ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロングシートの編集履歴

2014-02-10 16:50:26 バージョン

ロングシート

ろんぐしーと

鉄道車両の座席の形式の一つ。

概要

その名の通り、車体側面に沿って横一列に座席を並べたものである。

通路が広いため立席乗車人数を最大に出来て1両あたりの定員数を稼ぐことが可能で、乗降のしやすさはクロスシートに勝る。

混雑の激しい路線では着席よりも収容力や乗降のしやすさを優先し、ロングシートを採用することがほとんどである。実際、主に通勤電車において「着席時などに隣の乗客との接触が多くなるクロスシートを敬遠する」という理由でロングシートを好む乗客もいる。

また製造・ランニングコストを低く抑えられることも特徴。

車両によっては2ドア・ロングシートでやたら長い「スーパーロングシート」なるものも存在する。

あるいは、非常に混雑する路線では朝のラッシュ時に座席を格納する構造になっている列車もあり、構造上必然的にロングシートになる。


しかし、基本的に多くの人と向かい合わせに座ることとなるため、不特定多数が視界に入ることで落ち着けず、クロスシートと比べると長時間の乗車は精神衛生上あまり良くないとされる(一方でクロスシートも「狭い空間で長時間他人と一緒に座る」ことに苦痛を感じる人もいる)。

閑散時や中〜長距離の乗車(都市間連絡や観光目的での利用など)でも好ましい評価を受けていない。

とりわけ、駅弁文化などが華々しい日本では、名物駅弁を買ってもロングシートでは周囲の目が気になって食べられないという文化的な弊害も出てくることになる。

また構造上どうしても背もたれが低くなる為、シート自体の座り心地はクロスシートに劣る。ただし混雑していなければ膝を伸ばせるなどスペース面での乗り心地でクロスシートに勝ることもある。


日本では基本的に通勤型車両に使用されているが、製造・ランニングコストの安さもあって701系や静岡地区の313系や熊本地区の815系など一部は長距離運用やローカル線にも投入されており、「ツメコミ電車」と大顰蹙を買っている。

そのため、JR四国などは「鉄道は、(他の)鉄道や自家用車・バスを相手に輸送モード間の競争をしている」という理由でオールロングシート車を新造しなくなった


ただし、クロスシートに見られる閉鎖空間性からくる治安の問題を解決するため有効であるという側面を持っている。クロスシート車に見られた閉鎖空間ゆえの喫煙問題や、窓が開く車両では学生などが窓からカバンを投げ入れて席を取る行為もあり、地域の自治体の要望もあってクロスシート車をロングシート車に改造したり、ロングシート車の新投入例もある。上記の701系などはその一例と思われる。

しかしそれで他の利用客(特に中〜長距離の利用者)がとばっちりを喰らうというのはたまったものではないが。701系は地元住民からクレームが来たこともあってセミクロスシートに改造された例もある。したがって、治安が悪化すると困るのは主に普通の人たちであり、これは鉄道においても例外ではないことがわかる。

また首都圏の中距離列車も例外ではなく、一時期211系などの3扉のオールロングシート車が主流となった時期があったが、中長距離の利用客からの評判は好ましくなかったため、E217系以降の一般形近郊タイプでは編成中のうち数両だけセミクロスシート車が復活している。ただし、扉数は4扉に増やした上での措置であり、乗車定員をロングシート車と同じになるようクロスシートの配置を工夫したものとなっている。


また、閑散時にロングシートをベッド代わりにして寝転んでしまうというロングシート特有の治安問題もある。ちょうどこんな感じ。

てぃあ94

日本では首都圏など人口の多い地域にて、夜間の空いている列車ではかなりの確率で酔っ払いが寝転んでいるのだが、ロングシートの開放性ゆえに、この状態で混雑すると車内全体のムードが一気に悪化する。


日本国外ではクロスシート車が主流である場合が多い。逆に言えば、多くの乗客を捌けるロングシート車が多さは、日本国内における鉄道利用人口の多さを象徴するものとも考えられる。

主なロングシート車

国鉄/JR


101系 103系 105系 107系 123系 E127系

201系 203系 205系 207系 209系

211系 E217系 E231系 E233系

301系 303系 313系(静岡地区) 321系

415系 E501系 E531系

701系 731系 733系

815系 817系(一部)


キハ35系 キハ37 キハ38 キハ32 キハ54(0番台)

キハ201系 キハ101 キハ120 キハ200系(500・1500番台)


関連タグ

鉄道 電車内

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました