ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メルザード一族の編集履歴

2018-03-25 19:15:46 バージョン

メルザード一族

めるざーどいちぞく

メルザード一族とはビーファイターカブトの敵組織

概要

2億年の眠りから目覚め、地球の全生命を抹殺すべく、地上の侵略を開始した悪の超軍団。


構成員

メルザード一族の全能の神にして一族の母。非情な性格で、一族にとっては畏怖の対象となっている。息子達を煽っても地上制覇を目論む。前作のガオームと同様に闇の意思の子孫であり、終盤にて闇の意思の後継者となった。

トリケラトプスのような姿をしたメルザード一族の長男。武力派で剣の使い手。インセクトメダルを巡る攻防で一度は倒されたが、後に強化再生される。

古代魚のような姿をしたメルザード一族の次男で、ずる賢い頭脳派。

  • デズル・ザ・グレート

デズルがマザーメルザードの体内で自身の親衛隊の力を自らに移植して生まれ変わった姿。

カブトニックバスターの一撃を受けて首から下を全て吹き飛ばされたが、後にライジャ共々強化再生を果たす。

ライジャ親衛隊を率いるカマキリに似た姿の女戦士。ライジャに心酔しており絶対の忠誠を誓う。

狡猾なデズル親衛隊の隊長で、アンモナイトのような姿をしている。

  • メルザード怪人

マザーメルザードが絶滅種生物の化石を捕食し、生み出した卵から誕生する怪人達。

地上の生物から生み出された陸の兄弟、水生生物から生み出された海の兄弟が存在する。

陸の兄弟

話数名前モチーフCV
1巨象獣エレバンモスマンモス根本央紀
3,4凶竜獣ディノザーラティラノサウルス藤本幸太郎
6土竜獣モゲラードモグラ佐藤正治
8炎蟻獣バネリア藤本幸太郎
10跳拳獣ガンガルーカンガルー宇垣秀成
12棘幻獣ザボデーラサボテン中村秀利
14蝙蝠獣ザイレーンコウモリ-❘
16牙虎獣ドラファイヤーサーベルタイガー江川央生
18滅花獣グロバシダ小池浩司
19熱果獣パイナプラーパイナップル堀川りょう
21灼風獣ザーストコンドル諏訪部順一
22変色獣ガメレオーダカメレオン横井弦之助
26,27恐武獣ドリケライジャトリケラトプス宇垣秀成

海の兄弟

話数名前モチーフCV
2三葉獣ザザンヨーダ三葉虫千田義正
5甲亀獣ガメゲロンアーケロン石黒久也
7覆星獣ヒトデナジルヒトデ藤本幸太郎
11貪魚獣シーラガンザシーラカンス米山信之
13獄鎌獣ヘルガーマガマガエル藤原堅一
15化身獣イソギラライソギンチャク依田英助
17海蠍獣カイザゾラーウミサソリ米山信之
20水棲獣カッパラパ河童沼田祐介
23毒鰭獣オコゼゼゼオコゼ風間信彦
24霊魔獣ザンショーオーサンショウウオ岸野幸正

合成怪人

話数名前モチーフCV
9歯貝獣ネズガイラネズミ大塚明夫

化石から生まれるものの、古生物らしくない者もいる。ガメゲロンは現在の海亀のような亀甲がある。

複数の化石から生まれることもあり(上記のネズガイラは偶然ネズミの化石も取り込まれて生まれた)、その設定をうまく使ってカッパラパは本当の河童か有耶無耶になっているが、ヘリコプリオンの入った鮫の兄弟が出てもよかった気もする


  • 暗黒合成獣

強化再生されたライジャとデズルによって生み出される従来以上の強力な力を持つ怪人達。

  • 闇の波動の戦士

闇の意思の後継者となったマザーメルザードによって生み出された怪人達。

  • 親衛隊

メルザード一族の戦闘員。ライジャ配下とデズル配下に三種類ずつ(パキケファロサウルス型、プテラノドン型、クモ型と直角貝型、クラゲ型、ディニクチス型)が存在する。


ビークラッシャー四鎧将

新ビーファイターと同様のインセクトメダルのパワーを元にしたインセクトシェルに身を包んだ邪悪な昆虫戦士。

  • 猛毒鎧将デスコーピオン(声:稲田徹)

ビークラッシャーのリーダー。サソリの能力を持つ。正々堂々と騎士道精神に則った戦いを好む。

ムカデの能力を持つ。短気で冷酷な性格で、目的のためなら仲間を見捨てることすらある。

カマキリの能力を持つ。切り刻むことに喜びを感じている。

スズメバチの能力を持つ。「ビークラッシャー一の忍」の異名を持つ変身能力の使い手。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました