ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オコゼ

おこぜ

硬骨魚綱カサゴ目カサゴ亜目オニオコゼ科などに属する魚の一種。棘を持つ。
目次 [非表示]

概要編集

硬骨魚綱カサゴ目カサゴ亜目に属するオニオコゼ科などに属する魚の総称。通常はオコゼというとオニオコゼ(別名:マオコゼ、またはホンオコゼ)を指す。

 沿岸から水深200mまでの浅い海にすむ。普段はあまり泳ぎ回らずに海底に潜み、地味な体色を利用して砂や石に擬態し、小魚などを待ち伏せて素早く捕食する。

 いずれの種類も背びれに毒のとげがあり、特にオニダルマオコゼの毒は強く、刺されると最悪アナフィラキシーショックで死ぬ可能性もある。岩礁に紛れて気づかずに踏んでしまう事もあるので注意が必要。


 名前の由来は顔が笑えるくらいに愚かにして奇怪・醜いことを指す「おこ」+魚名語尾を指す「」→「鬼のように醜い魚」の意味。


 一方、その肉は白身で脂肪が少なく淡白で美味とされ、オコゼ料理を看板にしている料亭もある。


 ミシマオコゼは見た目と毒のとげを持つ点は共通するが別種の魚である。


別名編集

 オコゼには海の魚なのにヤマノカミという別名がある。これは本種の干物をマタギ達が信奉する山の神への供物にする風習があったことによる。また、これを供えて祈願すると望みがかなうとも言われている。

 昔、顔は醜いは自分では美しいと思っている山の神(女神)がおり、ある日自分の姿を水鏡で見て自分の醜さに絶望して引きこもってしまい、山では獲物が取れなくなってしまった。困った人々がオコゼの顔を山の神に見せると、自分の方がオコゼよりましだと山の神は安心して再び人々の前に姿を見せ、以後オコゼを供物として捧げるようになったという。


 ……なんかひどくない?


オコゼの一覧編集

オニオコゼ属編集

  • オニオコゼ(メイン画像)

オニダルマオコゼ属編集

  • オニダルマオコゼ

ダルマオコゼ属編集

  • ダルマオコゼ

ヒメオコゼ属編集

  • ヒメオコゼ

関連項目編集

 カサゴ目 カサゴ亜目

危険生物

イラガ…別名が「オコゼ」


オコゼをモチーフとするキャラクター編集

関連記事

親記事

カサゴ亜目 かさごあもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2743

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました