概要
「おそ松くん(おそ松さん)」の六つ子達(おそ松 カラ松 チョロ松 一松 十四松 トド松)の
「マフィア松」とかぶるが異なる部分もある。
非公式ネタだったが、後に公式ゲームなどを元にしたものも混ざる。なお、公式に登場した着物姿の(極道という設定が無い)六つ子の外見を借りて、二次創作で極道として登場させたパターンもある。
似たテーマの公式ネタ
「おそ松さん」の派生ゲーム「にゅ~パズ松さん」(2017/9/30~2019/1/28配信)には、カラ松・一松・十四松・トド松の衣装として任侠シリーズが登場した。着物・さらし・刺青という出で立ち。
博打打ちという意味では、「パズ松さん」「にゅ~パズ松さん」のギャンブルシリーズも近い(→カジノ松)。
2017年12月にはゲームの「しま松」(終了)にて「極道の松たち」というイベントがあった。六つ子は着物姿で、おそ松が和傘を持っていたりした。
ゲーム「へそくりウォーズ」の極狼
2018年の「おそ松さんのへそくりウォーズ」のイベント「極狼(ごくろう)たちの子守唄(ベルスーズ)」。ステージは和室など。ストーリーは昭和93年5月、赤塚県の呉松市という架空の地区が舞台。特徴として全員のセリフが広島弁である。
イベントと連動したガチャから「極狼」の六つ子が出てチームに加えられる。おそ松以外の5人には攻撃ボイスがなく黙々と戦う。
また、後日に別のガチャを通して、浴衣姿の「極狼(納涼)」が登場した。攻撃モーションが祭りの縁日の様子になっていて、近くに色々な人物がいる。
登場人物
- 六つ子…「松能組(まつのぐみ)」の組員。父には「ニートみたいなもんじゃし」と言われる。戦闘中の武器はおそ松・カラ松・十四松が刀で、チョロ松・一松・トド松が銃。スーツ姿で隠しているが、体に刺青があるという設定。
- おそ松 …若頭。髪型がオールバック。「杯と鬼」の刺青がある。
- カラ松 …若頭補佐。後ろ髪が長めの外見。「鬼女の面」の刺青がある。話の冒頭で刑務所から出てきた。
- チョロ松 …組長秘書。髪を短く刈りサングラスをかけた外見。「天狗」の刺青がある。
- 一松 …組長秘書。前髪が真ん中分けで眼鏡をかけた外見。両腕に「虎と狐」の刺青があり、虎の威を借る狐という皮肉を込めているようだ。設定文によると「趣味を兼ねてフロントとなる商売のリサーチに余念がない経済極道」で、話中でも猫カフェに行っていた。
- 十四松 …若中。前髪を上げ、通常より表情がりりしい。肩に「狼」の刺青がある。
- トド松 …若中。アフロヘアーすれすれにうねった髪型。「天女」の刺青がある。
- お父さん(松造)・お母さん(松代) …六つ子の両親にして、弱居組の傘下の「松能組」の初代組長とその妻。外見はいつもの姿。組織の雰囲気はアットホームらしい。
- トト子:極道の娘 …長らく呉松市を縄張りにする「弱居組(よわいぐみ)」の娘。六つ子には「お嬢」と呼ばれる。髪型がストレートヘア。「カバチジャンクション」というライブハウスの地下アイドルだが羽多暴会に妨害される。攻撃はいつものボディーブロー。
- イヤミ:県警の刑事 …名前は「伊闇」で通称ヤミさん。極道とも親しいがあくまでも抗争を避けるための接近。松代が大家の物件に住んでいる。スーツとサングラスを着用。いつものように歯で攻撃。
- チビ太:刑務所にいたときカラ松の義兄弟になり、兄貴と慕う。今はおでん屋だが実は○○。
- ダヨーン:オカマバー「男(なん)ダヨーン」のママ。外見は既出のドラァグクイーン姿を使用。
- デカパン:弱居組と勢力を二分する「出川版組」の親分。黒スーツにサングラス姿で、髪がある。日本刀で攻撃。ハタ坊と義兄弟の間柄。
- ハタ坊:都市部から勢力を伸ばしてきた「羽多暴会」の親分。着物姿で頭に「極」の旗を刺し、太眉とヒゲで中年親父の姿になっている。日本刀で攻撃。
- 橋本にゃー:極道の娘 …ハタ坊が「世話んなった小父貴」の組の娘で、その縁からハタ坊の養女になった。以前は猫カフェで働いていた。彼女も地下アイドルのようだが?
極狼(納涼)のモーションの登場人物
おそ松→イヤミ、深夜の日松屋の男性
カラ松→トト子、チビ太
チョロ松→デカパン、橋本にゃー
一松→カップル(人体自然発火彼氏と彼女)
十四松→栄太郎親子ほか
トド松→松代、あつしくん
別名・表記ゆれ
マフィア松 (洋風が多い)