ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

勝利フラグの編集履歴

2020-05-20 15:32:14 バージョン

勝利フラグ

しょうりふらぐ

勝利フラグとは、「コレをやったら普通勝つだろ」と言われるような言動、演出全般を指す。

注意

※現実世界における勝利フラグの記載はご遠慮願います。なぜ記載してはいけないのかはコメントもお読みください。


フィクションにおける主な勝利フラグ

  • 戦い・大会の最中に勝敗以外の部分の描写に重点を置かれる

スマイルプリキュア』の最終戦がいい例。最終回はラスボスピエーロとの戦闘描写はわずかしかなく、ほとんどがみゆきたちの「スマイルパクトで次に変身するとキャンディと二度と会えなくなる」事への葛藤に脚本が割かれていた。勝敗に対する描写が一切放棄されているので、むしろこれで負けたら収拾が付かなくなるのもあるが。

似たような例にはアニメ版『ラブライブ!』2期があり、こちらもμ'sがラブライブの予選を勝ち進める毎にラブライブ優勝を目指す事よりも三年生組の卒業を惜しむ描写の方が優先されていく。もちろんこちらも優勝した。

懐かしのアニメでは『よろしくメカドック』の終盤である東日本サーキットレースにおいて、最終回のレースでは、レースのことより白内障に罹ったナベさんこと渡辺俊光に対する主人公を含むレーサーたちの心境が書かれていた。これももちろん、主人公が優勝した。

特撮では『仮面ライダーW』の48話に実質的なラストバトルにおいて、次で変身したらフィリップが消滅してしまうという翔太郎の葛藤が描かれ、見事ラストバトルに勝利した。


当たり前だが基本的に相手の敗北=自分の勝利であるため、強力な勝利フラグである。

死亡フラグでも同様。ただこちらの場合は自分は負けたけれど相手が死亡などのパターンもある。


  • 主題歌や処刑用BGMといった特徴的なBGMが流れる。

ただし中盤あたりだと途中で途切れて再びピンチという展開もよくある。


  • 新技や新フォームを習得する

新技によってパワーアップしたり、敵の弱点を突くことで勝利することが多い。


  • 新たに加わった味方キャラ

新たに加わった味方キャラの初戦闘は主人公に勝る戦闘力を見せつけ、必ず勝利することが多い(通称:初登場補正)。

ただし話が進むにつれ、弱体化していくことが多い(例:スーパー戦隊シリーズ仮面ライダーシリーズプリキュアシリーズなど)。


  • 最初から最強クラスの実力を持つ主人公

最初から最強クラスの実力を持つ主人公の戦闘は敵を圧倒する戦闘力を見せつけ、必ず勝利することが多い。

例:黄金バットコブラCOBRA)、アーカードHELLSING)、サイタマワンパンマン)など


  • 成功した事のない技や作戦をいざという時に使用する

特訓の中で何かコツなどを掴みかけている時に行うと、戦いの中でそれを悟り成功させる、という展開がよくある。

例:ガールズ&パンツァー(序盤の聖グロリアーナ戦で失敗したものとほぼ同一の方法で、TV版最終回の黒森峰戦を勝利に導いた)


  • 遅れてやってきた味方キャラ

「主役は遅れてやってくる」という言葉通り、遅れてやってきた味方が戦いに加わると、勝利へ導くことがある。


ラスボス戦などでしばらく敵対していた者を仲間に加えると、勝利へ導くことが多い。

例:激走戦隊カーレンジャー、Let's 天才テレビくん


  • 辞めるつもりで挑む

引退覚悟で臨んだ者は勝利したり成功したりすることが多い。

例:『頭文字D』(中里毅を主人公としたスピンオフドラマCD「黒い稲妻」にて、かつて自分を破った島村栄吉に対して中里は「負けたらR32を降りる」と宣言し、見事勝利した)


  • ゲン担ぎをする

「こいつに勝つまで○○をしない!」と言うと勝利することが多い。

主な代表例は『戦闘潮流』のジョセフ・ジョースター

ただし、勝つために相当な犠牲を払うことも多く、死亡フラグとは紙一重な側面もある。

あしたのジョー』の力石徹や『MAJOR』の茂野吾郎といったスポーツものに顕著。


  • 大勢の声援に応えて立ち上がる

ピンチの時に大勢の声援に応えると、その期待を背負って復活したヒーローはそれをパワーに変えて逆転するためである。


  • 歴史や神話上勝った方をモデルにしたキャラクターやチーム

史実同様に勝つためである。


  • 主人公が入賞圏内に近い順位で落ちる

上位の入賞者の不正が発覚し、繰り上がって逆転入賞する。

ただし実力で入賞したわけでは無いため、次も戦いがあった場合は苦戦をしてしまうことが多い。

例:MFゴーストのタイムアタック予選、あまちゃんの総選挙


  • 死んだ仲間の遺品を使う

大森敬仁プロデュースの特撮で見られる熱いシーンの一つ

死んだ仲間の思いまで受け継ぎ、それをパワーに変えるためである。

例:戦闘潮流におけるワムウ戦のジョセフ・ジョースター仮面ライダードライブにおけるゴルドドライブ戦の仮面ライダーマッハ仮面ライダーエグゼイドにおける仮面ライダーゲンム戦の仮面ライダーエグゼイド


  • 推理物で仲間や家族との何気無い会話

自宅や酒場に娯楽施設等仲間達と何気無いやり取りを見たり聞いたりしてトリックのヒントを思いつく。当然ながら犯人にとっての負けフラグになる。



対義語

負けフラグ 失敗フラグ 死亡フラグ


類義語

成功フラグ 生存フラグ


関連タグ…?

これで勝つる!…勝利フラグが立った時の台詞?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました