ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カーバンクルの編集履歴

2021-07-16 21:05:27 バージョン

カーバンクル

かーばんくる

分割項目記事。詳細は本文参照。

曖昧さ回避

  1. 球状・円盤形に整形されたガーネット。
  2. 1.やルビーを額に持つ幻獣
  3. 魔導物語ぷよぷよシリーズのキャラクター。→カーバンクル(ぷよぷよ)
  4. ファイナルファンタジーシリーズのキャラクター。
  5. VIPRPGのキャラクター。→カーバンクル(VIPRPG)
  6. グランブルーファンタジーのキャラクター。→カーバンクル(グラブル)
  7. 仮面ライダーウィザードのキャラクター。→カーバンクル(ファントム)??? いずれもネタバレ注意

原義

 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。

 元々ラテン語で「燃える石炭」または「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称。

 そのためルビーガーネットもしばしばこの名前で呼ばれる。


 さらに転じて稀産にして貴重な宝石の意味で使われることもある。『シャーロック・ホームズ』シリーズの一遍、「青い紅玉」の原題は「The Adventure of the Blue Carbuncle(ブルー・カーバンクルの冒険)」であり、その正体については作中でホームズが「40グレインの炭素の塊」と表現していることから、ブルーダイヤモンドであることがわかる。


幻獣「カーバンクル」

カーバンクルcarbuncle (オリジナル)

 UMAとして額に赤い宝石状のものを持つ小動物が発見されているが、捕獲には至っていない。

 16世紀に僧侶詩人であるマルティン・デル・バルコ・センテネラの著書『アルゼンチナ』に記されたのが最初とされる。ただ、ここでの記述は「燃える石炭のごとく輝く鏡を頭に乗せた小さな動物」となっている。そして小さな動物とは一体どんな生物なのかは不明確。後世では、リスに似た容貌の小動物として描かれる傾向になった。

 またスペインの南米征服者(コンキスタドール)であるゴンサーロ・フェルナンデスは「暗闇から光り輝くこの鏡をふたつ」をマゼラン海峡でちらりと見たと主張し、さらにこれを「竜が脳の中に隠し持っていると考えられていた宝石」に結び付けた。

 おそらくこのふたつの証言が何やかんやで程よく融合して、現在主流となった「額に赤い宝石を持つ小動物」であるカーバンクルが生まれたものと思われる。

 この宝石を手に入れた者には富や幸運、成功がもたらされるという。


 「伝説って?」「ああ!

 ちなみに「できもの」の事も指す。


ファイナルファンタジーシリーズ

 『FF5』が初出の召喚獣と見せかけて、雑魚モンスターとして「できもの」が『FF3』から出てる。

<出現場所は最初のクリスタルの洞窟>


 シリーズ的には緑色の召喚獣。たまに少し青いこともある。デザインはシリーズ通してあまり変わらない。

 額の赤い宝石から光を発して味方全体をリフレク状態にする「ルビーの光」が主な行動。


カーバンクル

 『FF5』では最初は敵として登場し、その時は猛獣みたいな容姿をしている。召喚されるとキツネみたいな大人しめな外観になる。ちなみにFF5の召喚獣の中では敵バージョンと召喚バージョンで唯一異なる容姿持ちである。ラフな性格。


カーバンクル

 『FF8』ではそれまでのどこか形容しがたい姿から、とてもラブリーな姿になった。ボス敵「シュメルケ」からドローすることで入手でき、ドローしない限りシュメルケはリフレク状態になっている。


【FF9】エーコ

 『FF9』ではエーコの召喚獣として登場。当初はイーファの樹の門番役として召喚塚に封じられていた。アクセサリー装備の宝石によって使用魔法が変化する。習得には「ルビー」を装備してAPを35稼ぐ必要がある。

召喚魔法装備アイテム効果
ルビーの光(通常時)リフレク(魔法反射)
エメラルドの光エメラルドヘイスト(ATBゲージ加速)
しんじゅの光ムーンストーンシェル(魔法防御UP)
ダイヤの光ダイヤモンドバニシュ(透明化)

カーバンクル

 『FF11』では色々な技が使え、その可愛らしさからプレイヤーから「カー君」と呼ばれている(魔導物語&ぷよぷよのカーバンクルが元)。腹黒い性格をしている。


 『FF12RW』ではリフレクが無いため回復役になっている。


Topaz Carbuncle

 『FF14』では巴術士が呼び出すペット。攻撃や防御を自動で行う。

 従来のFFシリーズのカーバンクルと同じ外見の「カーバンクル・エメラルド」、体色が黄色い「カーバンクル・トパーズ」の2種類のほか、上位クラスにあたる召喚士が呼び出す使い魔「イフリート・エギ」の見た目を赤いカーバンクルに変えた「カーバンクル・ルビー」が存在する。またNPCが召喚する「カーバンクル・オブシディアン」「カーバンクル・ムーンストーン」などの変種もいる。

 他方、巴術士がカーバンクルを制御できずに暴走した悲しい事件も知られている。詳細は「むーたん」を参照。


FF15 カーバンクル

 『FF15』では、ノクトに縁が深い召喚獣として登場。体験版の案内人だったり、イージーモードでは自動復活させてくれたり(一部除く)する。一方、その素性についてはよく判らない。


カーバンクル

 『FFCC』では、伝説の町「マグ・メル」の住人である。人間を凌駕する巨体を持ち、頭部の触手の先に宝石を戴き、長い耳のようにも見える両腕を持つなど、異形の姿をしている。

 世界を覆う瘴気に耐性を持ち、遥か昔の人々にクリスタルを使って瘴気を退ける術を教えた。現在は人との関わりを断っている。


 小説『FF:U 双の絆』では羽が生え白く輝いている姿で登場。サイズは人の腕の中に納まるくらい。

 額の石から出す灼熱の光で対象を燃え上がる結晶に変化させ粉砕する攻撃用召喚獣となっている。

「『灼熱の牙』カーディナルレッド!

 『全てを焼き尽くす』ファイヤーレッド!

 そして、『結晶世界への導き』ダイヤモンドレッド!

 輝け! 召喚獣、カーバンクル!!」


 『FF13』では食糧生産を担う聖府のファルシとパレードでのホログラムみたいなもので名前が登場しているのみで召喚獣としての登場は無い。


関連イラスト

カーバンクルふさふさかーばんくる

関連項目

ファイナルファンタジー 召喚獣(FFシリーズ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました