ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼムリア大陸の編集履歴

2021-09-02 15:59:03 バージョン

ゼムリア大陸

ぜむりあたいりく

ゼムリア大陸とは、軌跡シリーズの舞台となる架空の大陸である。

概要

軌跡シリーズの舞台となる大陸。

七耀暦」という架空の暦を用いており、《導力》と呼ばれるエネルギーによって動く《導力器(オーブメント)》が広く普及している。

大陸の外の海に出てもなぜか戻ってしまうため軌跡シリーズはこの大陸とその周辺になる小さな島々で完結している。


用語

  • 《導力》

七種類の属性を持つ《七耀石(セプチウム)》という結晶体から抽出したエネルギー。

乗り物や家電、通信機器や各種兵器と石油などに代わるインフラの基盤となっておりその最大の特色は幾ら消費しても時間が経てば自然にエネルギーが充填されるという所である。(石油や火薬などのエネルギーも存在するが導力技術の利便性により現在はほぼ廃れている)


  • 《ミラ》

この大陸における貨幣の単位。各国共通でありこの世界における『金』や『マネー』などの代わりに用いられている貨幣の用語そのものでもある。

(例.マネーロンダリング→ミラロンダリング 等)


  • 《導力器》

導力器

《導力》をエネルギーとして用いることで稼働する機械。開発者はC・エプスタイン博士。

通信や乗り物などに広く使われており、《導力魔法(アーツ)》を使用するために開発された戦術オーブメントが存在する。


  • 《古代遺物》

早すぎた女神の贈り物』とも呼ばれている古代ゼムリア文明の時代に作られた遺物。

その殆どは力を失っており博物館などに展示されたり研究対象にされたりするが稀に未だ力を失っていない個体が存在しておりそちらは教会への引き渡しが義務づけられており所持が禁止されている(但し一部では教会からの許可をとって黙認されているものも存在する)

原理は不明ではあるが稀に使用者の肉体を取り込み暴走し怪物へと変貌させる事例もいくつかある。


1200年前の《大崩壊》以前に存在していた古代遺物の中でも極めて強大な力を持つ、女神から授けられた至宝。古代人達はその至宝に応じて分かれて、それぞれの文明を築いていく。

本編ではこれらが物語の鍵を握っているが、いずれもその強大さ故に災いをもたらしている



東方出身の剣士ユン・カーファイが創設した東方剣術の集大成といえる流派。


世界情勢

リベール王国

リベールの旅

空の軌跡』の舞台である王国。


エレボニア帝国

軌跡シリーズ 帝国編

閃の軌跡』の舞台である軍事大国。ゼムリア大陸における二大大国の一つでもある。


カルバード共和国

黎の軌跡』の舞台となる民主国家。ゼムリア大陸における二大大国の一つでもある。


クロスベル自治州

みんな大好きクロスベル

零の軌跡』/『碧の軌跡』の舞台である自治州。


レミフェリア公国

暁の軌跡』の舞台の一つである公国。


アルテリア法国

「七耀教会」の総本山でもある法国。


ノーザンブリア自治州

かつては「ノーザンブリア大公国」と呼ばれる国家だったが、約30年前に起きた「塩の杭」事件で国土の大半が塩と化したことで崩壊。長年「北の猟兵」の出稼ぎによる外貨により食いつないでいたがエレボニアによる内戦での事件を口実に勃発した「北方戦役」の敗戦後帝国領の一部となる。


レマン自治州

大陸中部にある自治州であり、エプスタイン財団の本部や遊撃士協会の総本山やル=ロックル訓練場などが存在する。


オレド自治州

大陸内陸部にある自治州で、様々な農産物の特産地として知られるほか、温泉が有名。PMC(民間軍事会社)「マルドゥック総合警備会社」の本社が存在する。


ジュライ市国

大陸最北西部に存在していた自由都市、エレボニアと繋がっていた鉄道路線のテロ事件を原因になし崩し的に帝国領の一部にされる。


その他

現時点では舞台となった国はほぼ大陸西部でありカルバードを含む大陸東部にかけては未だ謎が多く、ここ数十年原因不明の砂漠化や干ばつで徐々に環境が悪化し現在もその被害は拡大しているとのことである。


組織

遊撃士協会

-空の軌跡-

遊撃士たちが所属している協会。


身喰らう蛇

英雄伝説7はPCで出して(ry

ゼムリア大陸で暗躍する謎の結社。


星杯騎士団

ドミニオン

長年《身喰らう蛇》と対立している騎士団。


D∴G教団

暗黒時代から存在するカルト教団、違法薬物、誘拐、人体実験など非道の限りを尽くしていたために各組織による大規模な殲滅作戦により壊滅。


月光木馬團

暗黒時代から続く暗殺組織、十数年前に当時新興勢力だった身喰らう蛇との抗争により壊滅。一部メンバーはその後身喰らう蛇に鞍替えする。


新生帝国解放戦線

かつて存在した《帝国解放戦線》の名を騙る集団。


???

月光木馬團とは違う暗殺組織。幼い子供を暗殺者として教育しており、表の世界にもパイプを持つ。脱走した二人組の手配書代わりに二人を題材にした本を出版している。結社と同様構成員をタロットナンバーで定めており幹部は大アルカナ、末端は小アルカナのナンバーを付けられている。詳しい詳細や組織名は未だ不明であるが、ある人物曰く【庭園】と呼ばれているらしい。


余談

作中において、武術の世界では『理』と呼ばれる境地が存在し、その境地に至った達人達は常識の枠を遙かに超えた戦闘能力を誇る。また、その境地に至らずとも彼らと渡り合える実力者が多く登場する。


本編においてはプレイヤーキャラの前に立つ巨大な壁となる事が圧倒的に多いが、NPCとして登場した場合にはあまりにも規格外過ぎる強さで多くのレギュラーから『化け物』と称される


作中の主立った化け物と称される達人

アリアンロードカシウス・ブライトアリオス・マクレインシグムント・オルランドオーレリア・ルグィンアイン・セルナートマテウス・ヴァンダールヴィクター・S・アルゼイド


尚、そんな彼らでさえも凌駕するのが外の理の存在であるが、こちらはそもそもゼムリア大陸の住人ですらない。


英雄達

各シリーズの舞台で起こった多くの事件を解決した英雄達。全てが周知されてはいないが、現地では正に英雄視され、事情に精通する者達からは強い関心を向けられ、同時に敵対する者からは最大の脅威と見做される。彼らに共通して言えるのは、ごく一部の例外を除けばそれぞれ暗い過去を背負っており、互いにそれを受け入れた故の絶大な信頼関係を持つ。また、王族や一般人はもちろんのこと、猟兵や殺し屋、裏社会の組織の幹部など生まれも多種多様だが当人達は全くそれを気に止めていない。


リベールの英雄 クロスベルの英雄 エレボニア帝国の英雄 影の英雄達 カルバード共和国の英雄



関連タグ

軌跡シリーズ

空の軌跡 零の軌跡 碧の軌跡 閃の軌跡 閃の軌跡Ⅱ 閃の軌跡Ⅲ 閃の軌跡Ⅳ 暁の軌跡 創の軌跡 黎の軌跡






































人々はゼムリア大陸を女神が創造した唯一のものだと信じている………………否、信じ込まされている。


近代以降、外界に出ようとした船や飛行船は行けども行けども先へは進めない。それにより、人々は女神の力によるものと思考停止に陥っていた。古代遺物と同じく、女神の存在を裏付ける証拠ともされていた。


七耀教会はその事実に気づいていたが、秩序を乱すわけにはいかずに世間に公表せずに沈黙を保っていた。だが、魔女の眷属や中世の魔導士達はそれらの解明を試みており、それらの現象を《外の理》と呼んでいた。


女神が創造したゼムリア大陸に存在する理から外れた外の世界の現象であり、女神の至宝とも異なる法外な奇蹟。その最たる例がノーザンブリアに出現し、大地や人を塩に変えてしまった《塩の杭》である。


真実に気づいている者達

身喰らう蛇――――正確には盟主がその真実について何かを知っている模様。また経路は不明だがそこで作られたいくつかの武具を使徒や執行者に下賜している。


七耀教会――――塩の杭などの災厄から、ゼムリア大陸の外に至れない発想や現状を知りながらも、混乱が生じるのを恐れて秘匿している。


D∴G教団――――至宝の一つを受け継いだクロイス家に操られたカルト教団だったが、独自の視点から真実に至り、開発した薬品《真なる叡智》によって世界の枷を外すことに成功している。


劫炎のマクバーン――――ゼムリア大陸の外の世界からやってきた存在。本質は塩の杭と同じ災害である。盟主曰く【異界の王】と呼ばれている。


リィン・シュバルツァーエマ・ミルスティンガイウス・ウォーゼル――――リィンはエレボニア帝国を蝕む呪いの贄となったことでそれを知り、エマは元々それらに気付いていた魔女の出身、ガイウスは七耀教会の星杯騎士になった後に知る。巨イナル黄昏の折に彼らの仲間もそれを知る。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました