2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

星杯騎士団

ぐらーるりったー

星杯騎士団とは日本ファルコムより発売されている軌跡シリーズに登場する騎士団である。
目次[非表示]

概要

星杯騎士団とは、作中の舞台であるゼムリア大陸で大きく信仰されている宗教組織《七耀教会》が結成した戦闘部隊である。
主な任務は現在では使用禁止に認定されている古代のアイテム《古代遺物(アーティファクト)》の回収及び管理。

また《古代遺物》の悪用やそれを利用した犯罪行為、女神に対する行き過ぎた背信行為を行う者、及び彼らに協力しながら法的な罰を受けずにのうのうと世間にはばかる者を《外法》と認定し、その者の抹殺などを主な任務としている。

騎士団の総数は約1000人程。
入隊して最初はサポート要員である見習い・従騎士から始まり、ある一定の実績とキャリアを積んで正騎士へと昇進する。

さらにその上として世に12人だけしか存在しない特別な騎士《守護騎士》が存在する。

教会の中でも汚れ仕事の専門であるため一部の教会関係者、主に典礼省所属者からの評判は悪く、場合によっては身分を隠し派遣された巡回神父やシスターとして滞在し任務を遂行する場合もある。

同じ教会内部の組織であっても、前述の通り星杯騎士団は総本山のアルテリア法国の封聖省の直属で法国守備軍つまりはアルテリアの正規軍と隠密僧兵部隊《イスカリオ》を擁する僧兵庁は典礼省の直属である。どちらも外法認定された人物の粛清・抹殺を請け負っているが、封聖省と典礼省の縄張り争いがヨルムンガンド戦役以後に大きくなりつつある。


身喰らう蛇との因縁

秘密結社である身喰らう蛇とは長年対立関係にあり、結社が絡む場合《アーティファクト》関係なしに介入を行なうことが出来る。

※ただし、国家が絡んでいた場合ある程度介入出来る理由がなければいけない。























星杯騎士団メンバー(ネタバレ注意)




守護騎士(ドミニオン)

騎士団の中でもトップに立つ12人の特別な騎士。
他の騎士達と違い、実績やキャリアでなく《聖痕(スティグマ)》という特殊な能力を顕現することが拝命条件。(騎士団としてのキャリアがない場合は、本部のアルテリア法国で半年程の修行が必要、また拝命を断る事も可能ではあるが現時点で断った者はいない)

聖痕を持つ者はいつの時代も12人であるため守護騎士の死亡などで空位が出た場合新たな聖痕を顕現した者が出てくるまで空位のままにするらしい。

劇中の30年程前から古代遺物【天の車】を基盤にエプスタイン財団の協力のもと造られた高速艦【メルカバ】を秘密裏に利用しており各守護騎士ごとに1機ずつ支給されている。

聖痕の力はかなり膨大なエネルギーを持ち、輝く環のサブシステムである【レクルスの方石】がコピーした聖痕の力で大陸規模の巨大な世界を作り上げたり、メルカバを媒介にし聖痕の全エネルギーを放つ【聖痕砲メギデルス】の威力は至宝の力で強大な力と屈強な装甲をした神機・アイオーンすらも破壊する程である
この力に魅入られ、とある七耀教会の元司祭だった男は疑似的に聖痕を作りある少年を実験台に〈超人〉を創る事を試みようとしていた事もある。

聖痕を顕現する条件は不明だが聖痕を持つ者が《古代遺物》に触れると覚醒する描写が見られ、その場合その《古代遺物》の能力をそのまま用いることが出来る。(ケビンの【魔槍ロア】やワジの【アカシックアーム】など)
また、元々聖痕を持っていなくても聖痕を持つ者から継承される場合もある。

聖痕を得た者は超人的な力を持っているが、顕現する際に大きなトラウマを抱える場合もあり守護騎士の中にはつらい過去を持つ者も存在する。

また、それぞれには第○位とついており、現在の第一位が総長、第二位が副長を務めてはいるが、順番によって守護騎士の序列がある訳でなく、実力や地位とは関係無いとのこと。
基本他の騎士からは「〇〇〇(守護騎士の苗字)卿」と呼ばれる。

特異な立場も相まって、ゲーム中ではパーティメンバーになる人物も多い。

一部の守護後に英雄となる者達に接触(一部はその者達の中から守護騎士となった者もいる)しており、その理由の大半は任務の行きがかり上もしくは遂行する上で都合が良いから利用する等、有り体に言えば悪辣な理由。

しかし、共に戦う内に素性を明かすなどをして守護騎士の枠を超えた信頼関係を築いている。

聖痕を使う詠唱は『我が深淵にて○○○し○○○の刻印よ。』



  • 第一位
≪紅耀石(カーネリア)≫アイン・セルナート

pleasent encounter

(右の法衣を着た女性。)
通称「総長」と呼ばれ若くして騎士団のトップを務める女騎士、威風堂々とした出で立ちの女傑であり名のある達人と並ぶ戦闘力を持っている。彼女と異名と同名の人気小説「カーネリア」のヒロインのモデルにもなっている。


  • 第二位
≪匣使い≫トマス・ライサンダー

閃Ⅲ星杯組

(中央の眼鏡をかけた人物。)
通称「副長」と呼ばれている騎士団NO.2、任務のために従騎士であるロジーヌと共にトールズ士官学院の歴史教官として在籍していた事もあり、またそのつながりで後述の第八位・ガイウス・ウォーゼルの修練に手を貸している。


  • 第三位
名称不明、創の軌跡の終盤メルカバで援護に入る。

  • 第四位
セリス・オルテシア

セリス


黎の軌跡に登場した赤髪に童顔で低身長のシスター。

  • 第五位
≪外法狩り⇒千の護手≫ケビン・グラハム

【空の軌跡】けびんさん


空の軌跡the 3rdで主人公を務めた関西弁の騎士。リベールの事件ではかつて教会に所属した最悪の破戒僧にして外法の抹殺を遂行するべく、遊撃士の若者達と接触し、後に信頼関係を築き、その後外法抹殺を果たす。


  • 第八位
≪絶空鳳翼≫ガイウス・ウォーゼル

ガイウス・ウォーゼル


先代八位であるバルクホルンの弟子であり元トールズ士官学院Ⅶ組の一人。バルクホルンの臨終の間際に自らの《聖痕》を継承され守護騎士となる。


  • 第九位
≪蒼の聖典≫ワジ・ヘミスフィア

聖痕の力


中性的な出で立ちの騎士、クロスベル自治州への極秘の潜入調査(クロスベル教区のエラルダ大司教が星杯騎士団のクロスベル教区内における活動の全面禁止を命じていた事情があった)のため正騎士のアッパスと共に不良グループ「テスタメンツ」のリーダーを務めるほか、特務支援課に所属していた事もある。


  • 第十一位
リオン・バルタザール

リオン


創の軌跡の終盤メルカバで援護に入る。
黎の軌跡ではセリスと共に登場。涼しい顔とい丁寧な口調だが結構口が悪い。



  • 元第八位 
≪吼天獅子≫グンター・バルクホルン

【軌跡】ベルガルドさん


かつてノーザンブリアで起こった塩の杭の事件にも関わった事がある当時守護騎士最年長であったベテラン騎士。ノルドで起こった事故により不慮の死を遂げたと言われているが…?
詳細は本人の項を参照。


正騎士


従騎士

リース・アルジェント


ロジーヌさん


  • ヴァルド・ヴァレス(第九位・ワジの従騎士)
  • スカーレット(元従騎士→帝国解放戦線→第九位・ワジの従騎士)
  • セサル(第五位・ケビンの従騎士)
  • マーカス(第五位・ケビンの従騎士)
  • ヴェントス (第九位・ワジの従騎士)
  • ジュノー (第九位・ワジの従騎士)


関連タグ

軌跡シリーズ ゼムリア大陸 七耀教会 身喰らう蛇
空の軌跡 零の軌跡 碧の軌跡 閃の軌跡 創の軌跡 黎の軌跡

関連記事

親記事

七耀教会 しちようきょうかい

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11339

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました