ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テレ玉の編集履歴

2022-07-29 18:42:19 バージョン

テレ玉

てれたま

テレ玉は埼玉県を視聴範囲とする独立UHF局のテレビ埼玉の愛称。略称「TVS」

概要

1979年開局。2006年から現在のテレ玉に愛称を変更した。浦和レッズ埼玉西武ライオンズなどの地元スポーツチーム関連の番組制作に力を入れている。

また、ニュースや県内自治体の広報番組や経済番組なども多く放送している。


平日の18:15-19:00の枠をアニメの再放送枠「テレ玉アニメ☆パレード」としているほか、2018年7月の時点では土曜18時台後半にもアニメの再放送を行っている。掲載時では80年代後半から00年代前半くらい。青年漫画原作の深夜枠をも投入している。


また、ガンダムシリーズにやたら縁のあるテレビ局でもあり、過去のTVシリーズを繰り返し通常放送している。テレ玉=ガンダムといってもよいほど。年末年始には劇場版・OVAの再放送は当たり前。

埼玉県出身であり、ガノタでも知られる芸人・土田晃之がナビゲーターを務めることも。


2016年4月3日、ニチアサ後の午後1時から仮面ライダードライブの放送(エリア的には再放送と言った方が早いが…)を開始、2017年には手裏剣戦隊ニンニンジャーの放送を開始、まさかのスーパーヒーロータイムが地方局で展開される事になった。更には春休み合体1時間スペシャルも放送した。


その後、ドライブの後番組として仮面ライダーゴースト仮面ライダーエグゼイド……と続き、現在は仮面ライダーセイバーを放送中。


一方で、2018年4月にスーパー戦隊側が動物戦隊ジュウオウジャー放送中に土曜へと移動したためにスーパーヒーロータイムのような連続放送ではなくなってしまった。


2000年代から2016年頃まで割と盛んに放送されていた深夜アニメチバテレと同様、新作の放送が減少し、2017年4月には日曜24時台のKADOKAWA枠と、木曜25時台のショートアニメ枠が消滅、7月にはショートアニメが復活したものの30分枠は消滅した。10月に30分枠が復活したものの、2018年4月には新作アニメが放送されず、TOKYOMXサンテレビなどで放送されてから1年以内にテレ玉で放送される作品も無くなった。

その後2019年1月から同年3月まで、「SSSS.GRIDMAN」を火曜19時台後半に、2021年7月から同年9月にかけて、その続編の「SSSS.DYNAZENON」を日曜23時台前半に、それぞれ放送してはいるものの、完全な新作ではないうえ、深夜アニメ作品はこの2作品のみにとどまっている。


コールサイン・チャンネル

コールサインJOUS-DTV
チャンネル32ch(さいたまデジタル)
リモコン番号3ch

CM

埼玉県民なら誰もが知っている「うまい、うますぎる」のキャッチコピーで有名な十万石饅頭のCMを放映しているほか、自局CMがシュールな内容だとして有名である。その内容として、

  • 園芸番組風で、リモコン植木鉢に入れ土に埋める。
  • 殺虫剤のCM風で、リモコンをゴキブリ退治に使う。
  • 中学生の男女がで水を掛け合って遊んでいるうちに、川がゴミだらけになり、2人もゴミだらけになって遊んでいる。(河川環境保護を訴える内容)

などがある。


テレ玉くん

マスコットキャラクター。黄色いがモチーフ。元は「たまごろー」だったが数年経たずに名前が変更された。

目が上方向に飛び出ていることからあのキャラクター扱いされることがある。特に西武贔屓の局ということもあり、本拠地では話題に上がることがある。


何の卵なのかは不明(テーマソングの歌詞でもそう歌われている)。

テーマソングの作曲はヒャダインこと前山田健一


主な制作番組

  • 埼玉県政財界人チャリティ歌謡祭

1992年以降、毎年1月1日のゴールデンタイムに放送される番組で、県知事や県議会議長、埼玉県内の市町村長や埼玉県内に本社を置く企業のトップが自慢ののどを披露する番組。

収録は前年の11月後半から12月上旬に大宮ソニックシティで行われ、職員や後援者、参加企業の社員の応援で参加するのが特色。

また、チャリティと名前にある通り参加企業などから募金を募っており、集まった募金は文化振興などに充てられている。

ただし2021年度(2020年に収録予定であった)は例の病気の影響により取りやめとなった。それに伴い放送するはずだった時間帯では過去の名場面集を放送している。

2022年度分については、会場の大宮ソニックシティが使えないためテレ玉のスタジオで収録を行っている。

誰が呼んだか埼玉の奇祭


  • ごごたま
  • ニュース930
  • ウィークエンド930
  • 埼玉ビジネスウォッチ
  • バッハプラザ

1991年3月末から毎日夜10時台後半に放送されている公営ギャンブル情報番組。2020年現在は戸田競艇川口オートレース大宮・西武園競輪浦和競馬を取り扱う。ただし2008年4月から2011年3月までは浦和競馬を、2016年4月から2018年3月までは戸田競艇を、それぞれ取り扱うことが出来なくなっていた。

なお、別途浦和競馬と川口オートの中継も組まれている。

前者は1993年から、後者は2003年から、それぞれ放送されている、Jリーグチーム応援番組。何かと付けて張り合っているようで、特にいわゆるさいたまダービーの時は妙に盛り上がる。

読んで字のごとし。2007年3月から、毎週月曜夜に放送されている。元々は夜9時45分からの15分番組だったが、夜10時からの15分番組を経て、2020年12月時点では夜10時からの30分番組として放送されている。また、火曜日には再放送も実施している。なぜかテレビ岩手(日本テレビ系列局)で放送していた時期がある。

  • ライオンズアワー

西武戦中継。ビジターの場合は「ヒットナイター」として放送されていた(2020年以降は全て「ライオンズアワー」)。かつては明らかに西武寄りの場所にマイクを置くなどしていたが、現在は中立。かつては東京時代の日本ハムの試合も西武戦と調整して中継したり、近江鉄道を通じて西武の資本が入っているびわ湖放送にもネットされていて、現在でもそれぞれ年1試合程度組まれている。


関連タグ

埼玉県 ローカルCM ローカル番組 ガンダム


関連リンク

公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました