ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジョージ・W・ブッシュの編集履歴

2022-11-20 01:08:24 バージョン

ジョージ・W・ブッシュ

じょーじうぉーかーぶっしゅ

アメリカ合衆国の政治家。第43代アメリカ合衆国大統領

概要

ジョージ・ウォーカー・ブッシュ(英語:George Walker Bush、1946年7月6日 - )は、アメリカ合衆国の政治家。第43代アメリカ合衆国大統領。何人かの歴史家・評論家は、ブッシュはアメリカの歴史の中で最も重要な大統領の1人であったと考えている。ブッシュの大統領職はプリンストン大学の学者であるジュリアン・ゼライザーから「変革的」なものと表現され、大統領の在任中・在職以来映画・テレビで広く描かれてきた。


経歴

初期

1946年7月6日にコネチカット州ニューヘイブンにて、ジョージ・H・W・ブッシュとバーバラ・ピアースの間に第1子の長男として誕生する。テキサス州ミッドランドの公立学校に通い、7年生を終えて家族でヒューストンに引っ越した後は大学予備校に2年間留学した。1968年5月にイェール大学を卒業し、在学中はディークというイベント・飲み会を開催するサークルの会長を務めていた。この当時は熱心に活動していた事から、仲間たちに「サークル野郎」と呼ばれていた。1975年6月にハーバード大学をMBAを取得して卒業し、ブッシュはMBAを取得した唯一の大統領となった。


軍人

1968年5月にテキサス空軍州兵に任命され、現役での2年間の訓練の後にヒューストンに配属された。1972年8月に予定されていた健康診断を受けなかった事で飛行を停止され、1974年11月に空軍予備役から名誉除隊された。


ビジネス

1977年6月にブッシュはテキサス州ミッドランドに小さな石油探査会社であるアルブスト・エナジーを設立したが、1979年3月まで操業を開始しなかった。この会社は後にブッシュによってブッシュ・エクスプロレーションに改称され、1984年2月にスペクトラム7(石油会社)と合併されて会長兼CEOに就任した。同年9月にスペクトラム7は株式交換を通じてハーケン・エナジーに買収され、ブッシュはハーケンの取締役会に加わった。


1989年4月に投資家グループがテキサス・レンジャーズの野球のフランチャイズの支配権を8900万ドルで購入するように手配し、50万ドルを投資して開始した。その後はゼネラルパートナーのマネージングを5年間務め、チームのプロジェクトを積極的に主導して定期的にゲームに参加し、多くの場合はファンと一緒にオープンスタンドに座る事を選択した。1998年6月にブッシュがレンジャーズ株を売却した事で、最初の80万ドルの投資から1500万ドル以上が得られた。


テキサス州知事

1994年テキサス州知事選挙への立候補を宣言し、同時に弟のジェブはフロリダ州の州知事選挙に出馬した。ブッシュは福祉改革・不法行為改革・犯罪削減・教育改善の4つのテーマに焦点を当て、共和党の予備選挙に勝利した後、民主党で現職のアン・リチャーズ州知事を破って当選した。1995年1月に州知事に就任し、2000年12月まで同職にあった。


2000年アメリカ合衆国大統領選挙

2000年アメリカ合衆国大統領選挙に共和党から出馬し、ディック・チェイニー元国防長官を副大統領候補に内定させた。チェイニー元国防長官と共に、民主党のアル・ゴア副大統領とジョー・リーバーマン上院議員のペアを271人の選挙人を獲得して破った。この選挙は当選の鍵を握るフロリダ州の投票結果が僅差だったので何度も投票用紙を数え直す事となり、その度に結果が違うという後味の悪いものであった。


大統領

新自由主義経済とグローバル資本主義を掲げて「小さな政府」を目指したが、地球温暖化対策については経済活動を妨げるとして京都議定書から離脱し、国内外に不安感を憶えさせた。外交面ではイギリスのブレア首相・日本小泉純一郎首相・韓国金大中大統領などとは連携を強化し、北朝鮮金正日総書記・中国胡錦濤党総書記・ロシアプーチン大統領とは度々対立した。


1期目

2001年1月に大統領に就任し、この時はインターネット・バブルの崩壊による景気後退の時期であった。2000年アメリカ合衆国大統領選挙での一悶着があったものの、2例目の親子揃って大統領の経験者となった。これはジョン・アダムズ元大統領を父に持ち、1825年3月に就任したジョン・クインシー・アダムズ元大統領以来の事である。就任してからの1期目はそのほとんどを対外戦争に費やし、移民・医療・社会保障・経済政策・テロリストの被拘禁者の扱いに関して重要な国内論争があった。


テロとの戦い

2001年9月11日にニューヨーク州ニューヨークにて、ウサマ・ビンラディンが率いるテロ組織であるアルカイダによる同時多発テロが発生した。報復攻撃としてアルカイダを支援するアフガニスタンのタリバン政権を攻撃してアフガニスタン紛争が開始され、テロとの戦いが幕を開けた。タリバン政権は崩壊したが、本来の目的であるテロ組織の壊滅どころか脅威は増大し、ブッシュ政権以降も戦況は泥沼のまま推移した。2021年8月にバイデン政権がを完全に撤退させるまで続く事になり、撤退した現在もアフガニスタンは混乱が続いている。


イラク戦争

大量破壊兵器を隠し持っているとしてサダム・フセイン大統領のイラクと対立し、2003年3月にイラク戦争を開始した。しかしこの戦争に関しては、証拠不十分を理由にフランス・中国・ロシア・ドイツなどが反対を表明していた。フセイン政権の打倒に成功するも、あると説明していたイラクの大量破壊兵器は発見できず、その後もアメリカ軍のイラク派遣の長期化・戦死者の増大などで支持率は低迷していく事になった。


2004年アメリカ合衆国大統領選挙

2004年アメリカ合衆国大統領選挙では、2期目の再選を目指して出馬した。同じくチェイニー副大統領と共に、民主党のジョン・フォーブズ・ケリー上院議員とジョン・エドワーズ上院議員のペアを286人の選挙人を獲得して破った。


2期目

2005年1月に2期目の大統領に就任し、就任式は9.11以降初の執行という事でこれまでよりも厳重な警備が敷かれた。同年2月に2期目における一般教書演説を行い、外政に関しては各国との協調路線を取ると述べた。


ハリケーン・カトリーナ

2005年8月に発生したハリケーン・カトリーナの対応の遅れ・支援の格差に批判が相次ぎ、それは母のバーバラ・ピアースの「被災地に住む人は貧困層ばかりで、避難所に入れた方が恵まれている。」という発言で更に高まった。マイケル・チャートフ国土安全保障長官はこれを国家的に重要な事件と宣言し、新たに作成された国家対応計画の最初の使用を開始した。同年9月に州兵部隊が初めてニューオーリンズ市に入り、ブッシュはルイジアナ州・ミシシッピ州・アラバマ州の一部を視察し、その時点までの回復努力の成功は「十分では無い。」と宣言した。


リーマン・ショック

2008年9月に発生したリーマン・ショックの対応策として、金融安定化法案が採決された。この法案は同月に下院における共和党の右派の反対もあって否決されたが、修正法案が上院で可決された後の10月に下院で可決・成立した。


末期

2008年11月に不支持率が76パーセントという歴代の大統領で最悪の数値を出し、同時多発テロの時にあった91パーセントという過去最高級の支持率から転落した。その後は支持率が回復する事は無く、2009年1月に2期8年の任期満了で大統領を退任した。


退任後

退任した後はテキサス州ダラスの自宅に移り住み、自身の大統領図書館・シンクタンクの活動に従事している。在任中は低い支持率であったが、退任後に実施された世論調査では教育・医療制度改革に関して見直されており、現在は高く評価されている。


家族

1977年11月にローラ・ウェルチと結婚し、1981年11月に二卵性双生児の双子(女児)が誕生した。


余談

  • 2016年アメリカ合衆国大統領選挙において、弟でフロリダ州のジェブ・ブッシュ元州知事が共和党より出馬した。当初は共和党の本命候補と見られたが、支持率が伸びずに撤退し、共和党の保守強硬派のテッド・クルーズ上院議員を支持する事を表明した。
  • 1989年4月にMLBテキサス・レンジャーズのオーナーに就任し、ブッシュがオーナーを務めていた1996年10月にチームは球団史上初の地区優勝を達成している。
  • ハーバード大学イェール大学院の卒業というトップエリートにも関わらず、日本の中学生でもやらないような文法上の誤りを犯す・意味の分からないトンチンカンな発言をすることが多かった。これらは「ブッシュイズム」と呼ばれ、しばしば槍玉にあげられる・ジョークのネタにされたりした。

語録

  • Is our children learning?
  • Childrens do learn when standards are high.
  • Our nation must come together to unite.(我々は団結するために団結しなければならない)

先代・次代

第42代ビル・クリントン → 第43代ジョージ・W・ブッシュ → 第44代バラク・オバマ

関連リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました