スワローあかぎ
すわろーあかぎ
JRが運行する特急列車(2023年3月17日まで)。
概要
2014年に「ホームライナー鴻巣」の置き換えのため、「あかぎ」から派生する形で誕生した。元々平日のみの運行となっており、2017年以降は平日すべての「あかぎ」が「スワローあかぎ」に置き換えられ、「あかぎ」と曜日による棲み分けとなる。
2023年3月18日のダイヤ改正により、あかぎへ再統合される形で前日を以て名称廃止となる予定。
定期列車の他、上野発21:00以降に繁忙期の臨時列車の設定がある(従来は定期列車だった)。
「スワローあかぎ」から採用された新サービスである。
普通車に乗車する際、従前の自由席・指定席ではなく、駅およびインターネットで購入する「スワローあかぎ料金券」が必要となる。
この券は座席を指定出来るほか、空席に座ることもできるが、その席を指定した乗客には譲る必要がある。
この券がない場合、立席でも指定席料金(車内購入料金)を払う必要がある。
また、グリーン車はこのサービスの適用外である。
このサービス名は他路線に波及しなかったが、サービスの内容自体は、「新たな着席サービス」として、常磐線・中央線・東海道線方面特急へと広がっていった。
前述の通り、2023年3月のダイヤ改正で、当列車は「あかぎ」に戻り「スワローサービス」という名称も廃止されるが、平日土休日問わずあかぎに「新たな着席サービス」が導入され、同等のサービスが維持されることになっている。