ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

福岡県の編集履歴

2023-10-26 00:14:32 バージョン

福岡県

ふくおかけん

九州地方の最北部にある県。政令指定都市を二つ抱える。

概要

福岡県は九州地方にある

隣接県は熊本県佐賀県大分県、海上で山口県長崎県


人口は約510万人で全国9位。九州地方の中で人口が最も多い。


県庁所在地は福岡市

福岡市と北九州市政令指定都市、2市で県の人口の半分を占める。


なお、福岡とは江戸時代に福岡藩の藩主だった黒田家の本貫地(一族の開祖または中興の祖が領地とした場所)の名前であり、元々は備前(岡山県内)の地名である。


歴史と社会

古代より人の居住が確認されており、朝鮮半島や中国大陸との交易の歴史も古い。明治時代まで九州の中心は熊本だった(今でも国の機関のいくつかが福岡でなく熊本に九州地区の出先機関を置いている)が、日露戦争後に筑豊地域の豊富な炭田を背景に北九州工業地帯が形成され、急激に九州の経済の中心としての地位を確立した。


1960年代から70年代にかけて、炭鉱の閉山や重工業の停滞もあって、多くの若者が本州の大都市(東京名古屋大阪)に流出して人口減少に陥った。一方、交通の結節点であり元々商業の盛んだった博多を擁する福岡市の活気は維持しており、糸島市福津市などは福岡のベッドタウンとして発展した。


政治面では、隣の山口県同様に保守勢力が強く、自民党大物も多い。


近年、福岡市は九州全体から若者を集めている。一方、北九州市は人口減少が著しく、20世紀には100万人あった人口も今では激減してしまった。大牟田市に至っては人口がピーク時から半減しており、福岡市とその周辺自治体に人が集まる福岡一極集中の傾向が著しい。また、全体に雇用情勢の悪い福岡県の中にあって福岡市の失業率は例外的に低いものの、若い男性は少しでも給与の高い仕事を求めて福岡を離れることが大きな問題となっている。


主な自治体

★は政令指定都市、◎は中核市

福岡地域

福岡市★、筑紫野市春日市大野城市太宰府市那珂川市古賀市福津市糸島市朝倉市


北九州地域

北九州市★、中間市行橋市豊前市


筑豊地域

直方市宮若市飯塚市嘉麻市田川市


筑後地域

久留米市◎、八女市筑後市大川市小郡市うきは市柳川市みやま市大牟田市


テレビ局


関連項目

福岡博多北九州

博多人形博多織

豚骨ラーメン博多ラーメン辛子明太子ひよ子にわかせんべい

山笠スペースワールド志免炭鉱都道府県都道府県擬人化九州

福岡ソフトバンクホークスアビスパ福岡ギラヴァンツ北九州

ドゲンジャーズ博多豚骨ラーメンズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました