ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オーリム博士の編集履歴

2024-04-16 19:26:38 バージョン

オーリム博士

おーりむはかせ

オーリム博士 (Professor Sada)とは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン博士の一人。

概要

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するキャラクター。


史上初のバージョンごとに博士が違うパターンで、こちらはスカーレットにのみ登場する男勝りな女性。地方のある伝承について研究している。

白衣の下の衣装は原始人を彷彿するワイルドなデザインとなっている。

オーリム博士

体格も女性…はもとより研究者としてかなりがっしりしている部類に入り(よく見ると腹筋も少し割れている)、行動派な人物であることをうかがわせる。八重歯もチャームポイントで、笑うなどして口を大きく開けるシーンで確認しやすいだろう。


名前の由来はラテン語で昔を意味する「Olim」と思われる。


人物像

そのワイルドな見かけに違わず男勝りな性格。

対になるフトゥー博士と比べると、時折笑顔を浮かべながら話しかける等、気さくそうな印象を受ける。


現在は伝承の研究のためにパルデアの大穴の研究所に居を構えている。そのため作中で登場する場面は大半が通信を介しての会話のみであり、今までの博士のように冒険の途中で直接会う機会はない。

作中ではレジェンドルートコライドンが力を取り戻すたびに使い方をレクチャーしにフトゥー博士と同じくスマホロトムによるテレビ電話で通信を入れてくる。


研究に熱心な一方で研究のため家を放り出してしまうなど家庭人としては不器用な一面もあり、一人息子には寂しい思いをさせてしまっている。また相当長い期間家を開けているらしくコサジの灯台にある研究所は埃まみれで、台所には賞味期限の切れた調味料がおいてある。

オーリム

ただ、終盤で訪れる別の研究所「ゼロラボ」では、幼少期の息子を写した写真ホワイトボードに飾ってあり、後述する研究の動機も含めて、息子に対する愛情を失ったわけでは決してなかったことがうかがえる(これはバイオレットで父親にあたるフトゥー博士も同様)。


活躍

大事なキーアイテムとして、自分のサインが入った愛読書・スカーレットブックを灯台の研究所に残しており、ペパーが勝手に持ち出していたそれを終盤持ってくるように依頼。


長らく直接会う機会がなかった彼女だったが、パルデアの大穴の最深部、エリアゼロの研究所「ゼロラボ」にてついに直接邂逅を果たすことになる。


しかし今まで通信で見ていたアクティブな姿とはまるで違い、死んだように目を閉じ全身の力を抜き、力なく椅子に座り込んでいた博士の姿がそこにはあった。

その直後、「スリープモードを解除」という謎のアナウンスと共に、まるでロボットのように不自然な動きで目を覚まし立ち上がる…


状況を飲み込めないままの主人公に向けて彼女は語りかける。














「キミたちに謝罪しなければいけないことがある」































「ワタシは本物のオーリム博士ではない」

























「ワタシは博士が自身の知識と記憶をもとに作った人工知能」



「…AIで動くロボットなのだ」



作中で何度も通信をしてきた博士は博士本人ではなく、彼女自身の人格と記憶をコピーしたAIを搭載したロボットであることが判明。

ホラー な ポケモンSV

ただ、第4観測ユニットでの通信の途中で、突然(あたかも壊れたかのように)同じフレーズを繰り返し発する不自然な言動を取るという少々ホラーチックなシーンがあり、勘の良いプレイヤーはこの時点で彼女の正体がロボットであることに気づいたことだろう(実際、ペパーもこの際に彼女が母親では無いことに薄々感づいたかのような反応を示している)。

本物の博士はというと、主人公が出会ったコライドンを第4観測ユニットで発生した事故から庇って死亡していた。つまり本編開始時点から既に故人であった。


生前の博士は古代のポケモン(つまりパラドックスポケモン)に強く魅了されており、エリアゼロ内部でタイムマシンを開発し、古代のポケモンであるパラドックスポケモン達を現在へ転移させることに成功する。

だが彼女の熱意が災いしたのか、配偶者は彼女の元を去り、他の研究者達も彼女に着いていくことができず次々に離れていった。追いつめられたオリジナルの彼女はついに自身のデータを搭載したAIを開発。共同でゼロラボを管理することにする。

非常に強い生命力を持つ古代のポケモン達は生態系を破壊しかねない存在であったが、それでも彼女は古代のポケモンと現代のポケモンの共存を望み、仮に生態系がそれで破壊されたとしてもそれは自然の一つの形と考え、タイムマシンを稼働し続けた。


オリジナルの死後、稼働を続けるタイムマシンに対して残されたオーリムAIは「古代の生物を現代の生態系に持ち込むのは危険」と判断し、オリジナルの意志に反してタイムマシンを止めるよう主人公に懇願する。

しかし、オーリムAI自身にタイムマシンを守るようにプログラミングが施されており、主人公と敵対を余儀なくされる(本人もそのことは把握済みであり、事前に主人公に忠告してくる)。

戦闘ではパラドックスポケモンを繰り出し猛攻を仕掛けて来る。


つまり、スカーレットバージョンにおけるラスボス。

黒幕と言われることもあるが、作中で悪事と呼べることを働いたのはオリジナルのオーリム博士の方なので黒幕と呼ぶなら彼女の方、ラスボス化したAIを黒幕と呼ぶのは間違いと言えよう)


使用ポケモン

VSオーリムAI


手持ちのポケモンは存在せず、タイムマシンから送られてきたポケモン達を即興で使用してくる。

前述した通り全ての使用ポケモンが古代のパラドックスポケモンであり、マスターボール入り。タイプがバランスよくまとまっており、また事前にタイプを知っていない限り一部は相性が分からない状態で戦闘になる為、偏った手持ちでのクリアは厳しい。


序盤の4体はまだ何とかなるが、最後から2体目のハバタクカミは圧倒的な素早さと高い特攻を武器に責め立ててくる強敵である。

さらに、切り札であるトドロクツキは元々の高い攻撃と素早さの他に、ブーストエナジーで更に攻撃を引き上げてくる為、半端な手持ちでは全滅の危険性があるのでこちらも要注意。


DLCを導入してるならイイネイヌキチキギスを使うのも手。


余談

後述の事情によりスカーレットを選んだプレイヤーの中には、最終盤で明らかとなった衝撃的な事実やその結末にショックを受けたという人が(恐らく『バイオレット』版と比較しても)多かったものと思われる。一応、どちらを選んでも展開や結末は概ね変わらないのだが。


なお、現実世界でも外来種による固有の生態系の崩壊に関する問題は多々発生している。有名所ではペットとしてもよく好まれるアメリカザリガニも日本固有の生態系を脅かす存在であるとして規制すべきではないかと多くの有識者が指摘している(本来は2020年に指定されるのでは、という話になったが指定されたときの影響を懸念され見送られた)。また、日本固有の生物が逆に海外の固有生態系を荒らしている例としてナミアゲハや葛、イタドリなどが有名である。

オーリム博士もフトゥー博士も、明らかに在来のポケモンよりも強いと認識しているパラドックスポケモンたちを現在の生態系に放つというのは、AIが指摘する通り生態系を壊す懸念は否定できず、「合理的ではない」と断じられても無理も無いだろう。


太古のポケモンが野生に放たれたケースとしては化石ポケモンの例があり、オムナイトの図鑑説明では復元された個体が逃げ出して野生ポケモンと化し、問題になりつつあるとされている。

実際にガラル地方のカンムリ雪原では野生化した化石ポケモンが生息しており、現地のNPCからもいわタイプのポケモンが増えた旨の台詞が聞ける。

同作ではそれらの影響まで踏み込んだ描写は存在していなかったが、社会問題になっているという記述からは化石ポケモンが生態系を脅かすことも危惧されているものと推測される。


他のキャラクターたちは呼吸に伴う体のモーションが実装されているが、博士には実装されていない。




「今マで ありがトう」



「ようヤく タいムマシんヲ」



「彼女ノ 意思ヲ 止めルこトが デきタ」



「さミしイ 思い 今マで すマナい さセて ぺP……」

今まですまなかった














「セキュリティに異常発生」


「セキュリティに異常発生」




「障害を取り除くため 楽園防衛プログラムを起動します」

your future


関連イラスト

落書き#77:オーリム 博士とホゲータセンシティブな作品

センシティブな作品センシティブな作品

露出の多いワイルドな服装に身を包んでいる女性キャラである故か、発表直後から多数のイラストが投稿されている(投稿数はフトゥー博士のおおよそ2倍強)。

R-18イラストの投稿数も非常に多い…というか、現状投稿されているイラストの約半数がR-18である


彼女に会いたいが為に『スカーレット』版を選んだというプレイヤーもいるとか。



…まぁ、結局本人とは会えない上にそのAIとも終盤の終盤にしか直接顔を合わせられない訳だが。


また、確かに若々しい容姿をしているが、主人公の先輩の母親なので実際はかなりの熟女のはずである


関連タグ

ポケモンSV ポケモン博士

フトゥー博士


マッドサイエンティスト

ルザミーネ:シリーズ過去作の登場人物。「主人公の仲間の母親」「異なる世界から生物を連れてくる研究をしている」「他者に操られて主人公と闘う」という共通点がある。ただしこちらは存命しており、子と和解している。

ヒガナ:シリーズ過去作の黒幕とよくいわれている人物。殿堂入り後に対立、禁止級のドラゴンポケモンと関わりがある、太古のポケモン(ガチゴラス)を連れていると共通点が多く、トドロクツキの子孫がエース。















































藍の円盤」クリア後

シナリオをクリアし、ブライアから作中における一連の出来事を纏めた著書「ゼロの秘宝」を受け取った後でてらす池に行くと、何とテラパゴスの力で生前のオーリム博士が過去から呼び出されるというイベントがある。


主人公が連れていたコライドンを見て驚きを示し、自分がパルデアではない地方にいることを推察した上で、この場所には長く留まれないと見て主人公と言葉を交わす。

そして主人公が持っていた、「ゼロの秘宝」を見て驚き、自分の持っていたスカーレットブックと交換にそれを受け取って元の時代へと帰還していった。


恐らく彼女はこの時に「テラスタルの結晶に時を超える作用がある(=タイムマシンの原動力として利用できる)」と知った他、

  • 本来"ツバサノオウ"と名付けられていた存在の、"コライドン"という名前
  • パラドックスポケモンと現代の人間が共存できる実例
  • 大穴の最奥部に眠る"ゼロの秘宝"という異名の"テラパゴス"という存在

などの情報を未来から受け取った事になる。


これだけだと卵が先か鶏が先かタイムパラドックスが発生してしまっているように思えるが、本編の博士は"ペパーを授かったのと同時期に"タイムマシンを稼働させ、1匹目のツバサノオウを転移させており、この時に「コライドン」と命名している。

一方でここで呼び出された博士は言動を見る限り、

  • ペパーは既に生まれている
  • ツバサノオウとも出会っていない
  • 本編で、タイムマシンの起動に必要なキーとしての役割を果たしていたサイン入りのスカーレットブックをこの時点で手放している

と言った違いがあることから、並行世界の過去から来たオーリム博士である可能性が高い


シナリオで訪れる大空洞の入り口には博士の研究区画があるが、実はこの時点で既に、デスクの上の書類に「霧に包まれた東方と思しき場所(=キタカミの里)の池の近く(=てらす池)で子供と出会い、白い本を…」と記されている。

恐らく本編の博士もこのイベントとはまた別の並行世界のてらす池に転移し主人公と対面したのだろうが、その時は本を交換する直前に時間切れで元の時代に戻ってしまい「ゼロの秘宝」に著された自分の顛末を知ることが無かったか、あるいは似た様なイベントは発生したが全く別の子どもに出会い異なる白い本を入手した(=メモに書かれた範疇で類似するエピソードを体験した)かのいずれかだろう。


一方で、このイベントの博士は「ゼロの秘宝」を持ち帰っており、そこに記されていた自分の顛末を読んでいるはずである

だとすれば、このイベントの博士が戻って行った世界では、本編シナリオとはまた違う未来が待っているのかもしれない。

Winter Holiday

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました