ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0988
パルデア図鑑No.380
ローマ字表記Chiwohauhane
分類パラドックスポケモン
タイプむし/かくとう
高さ3.2m
体重92.0kg
せいべつ不明
特性こだいかっせい
タマゴグループタマゴみはっけん

他言語版の名称編集

ドイツ語Kriechflügel
英語Slither Wing
スペイン語Reptalada
フランス語Rampe-Ailes
イタリア語Alirasenti
韓国語땅을기는날개
中国語爬地翅

概要編集

ウルガモスのこだいのすがたと思われるパラドックスポケモン。史上初の名前に「ヲ」が付くポケモンである。

名称の由来はそのまま「地を這う翅」からで、ある意味仮称に近い。


むしポケモンだが、ドラゴンやディメトロドンのような単弓類を思い起こさせるフォルムが特徴。大きな6枚の翅は上側が大きく伸びた背ビレ状で、細い腹部は先端の突起も相まって尻尾に見える。

体は白い毛で覆われており、四足歩行なことも相まって、独特なもふもふフォルムにかわいさを感じ、ファンになった人もいる模様。


名前の通り、大きな翅が生えていながら飛行能力を持っていない。その代わり四肢を器用に使ってのそのそ歩行し、発達した後ろ足で上体を起こして直立する事も可能。

このため待機モーションが立った状態と地を這う状態の2種類あり、トレーナー戦では立った状態で固定される。

古代パラドックス

大柄なポケモンが多いこだいのすがたの中でも3.2mと特に大きく、これは(ダイマックスを除いた)全てのむし及びかくとうタイプの中で最大の体躯となる。


月刊オーカルチャー」によると、かつて誌上で紹介された原始時代のウルガモスと共通する特徴があり、化石から復元されたのではないかとも考えられている。

ウルガモスという種族の進化の中でのミッシングリンクともいえるが、メラルバ種の化石が発掘・発見された例は確認されていないらしく、説自体が「月間オールカルチャー」の想像図でしかない為、実際の関連性は定かではない。


色違い編集

ランプ

色違いはウルガモス同様赤い部分が山吹色になるが、こちらは複眼の色が変わらない。


ゲームでの特徴編集

他のこだいのすがた同様に『スカーレット』限定で、エリアゼロに出現する。

ストーリーにおいては、ゼロラボ内部での最終決戦で登場しバトルする事となる。

クリア前時点では捕獲は不可能で、ザ・ホームウェイクリア後にエリアゼロに出現するのを捕獲するしかない。

余談だが、エリアゼロ内部はテラスタルの結晶による輝きからか本作で内定している蛾ポケモン達も生息している


性能編集

同種族HABCDST
メラルバ558555505560360
チヲハウハネ85135798510581570
ウルガモス856065135105100550
テツノドクガ807060140110110570

原種と言えるウルガモスから一転、その進化前のメラルバを特防寄りに純粋に強化した様な攻撃力に長けた種族値に変わっている。

素早さが下がった代わりに物理耐久が上がっており、ヘラクロスと非常に似通った種族値。

A252ハチマキ型の格闘テラスタル状態の「インファイト」の場合、HB特化ヘイラッシャが「たべのこし」込みで確定2発というのだから、その火力の程が分かるだろう。


物理技のバリエーションは豊富で、一致技はもとよりメラルバ譲りの器用さは健在でありインファイト」や「フレアドライブ」、「アクロバット」や「ワイルドボルト」に加えて「じしん」まで習得できるとその幅は広い。

むし技も威力が高い「メガホーン」を習得することができないが、強力な先制技の「であいがしら」を始めとして「とんぼがえり」や「とびかかる」など、追加効果が優秀な技はいくつか覚えられる。

DLCでは、やや命中不安ながら強力な「10まんばりき」、「ダブルウイング」、「はいよるいちげき」、そしてそれらをフォローするかのような「やけっぱち」が追加。範囲こそ変わっていないものの、味方を巻きこまない、連続技なので襷や「みがわり」に強い、反動ダメージが無いなど細かな点で強化が入っている。


ただし、デカイ翅があるが「地を這う翅」なので「そらをとぶ」は覚えないので注意。

他にも格闘タイプにはおなじみの岩技を覚えてくれないので、飛行タイプに対しては「ワイルドボルト」で殴り合うしか無い。不意のひこうテラスタルには要注意である。

多耐性・多弱点、技の性能からもサイクル戦向けのポケモンであり、半減で技を受けられる相手に繰り出して戦うのを得意としている。


もしテラスタルするのならタイプ一致の格闘、やけど阻止の炎、弱点を減らし「ワイルドボルト」を打点とする電気、「アクロバット」を活かす飛行などが良いだろうか。

また、特殊技のレパートリーは貧弱。「きあいだま」さえ覚えないので、特攻も85あるものの、それを活かすには厳しいものがある。素直に物理型で育成すべきだろう。


対戦での評価編集

正当な物理アタッカーの他、「おにび」や「ふきとばし」で妨害してくる型もあって手が読みづらい。このため採用率も高く、むしタイプではウルガモスに次ぐ採用率を得ている。

シーズン3にレート2100台を達成した構築には、A個体値を11まで下げつつ最速にしたことでブーストエナジーで素早さを上げられるようにした特殊な個体が投入されていた。そこから「ビルドアップ」と「あさのひざし」で粘るのがこの個体の使用法。


シリーズ3になると追加された四災に対して一致で弱点を突ける上に、パオジアンイーユイに対して優先度+2の「であいがしら」で上から動けるパラドックスポケモンという事で使用率が上向いた。特に上位陣の間ではいじっぱりHAベースの「とつげきチョッキ」型が流行。


テラレイドバトル編集

ビルドアップ+きゅうけつ」によるビルドレイン戦法が強力。誰が呼んだかチヲスウハネ

それ以外にも特性を起動する「にほんばれ」や相性の良い「あさのひざし」、バリアの上からデバフをかける「とびかかる」などレイドで重要な技はある程度揃っている。

むしのていこう」を覚えられないという欠点はあったが、DLCにて「はいよるいちげき」を習得したことで解消された。


使用トレーナー編集


アニメ版編集

アニポケ第8シリーズ編集

テラスタルデビュー

  • 第56話『リコVSチリ! バトルの先に』

オレンジアカデミーの教師・アゲパンがオカルト雑誌「月刊オーカルチャー」の内容に描かれた「蘇った太古のウルガモス」として示唆していたが、荒唐無稽と断言していた。


余談編集

もふもふした飛べない蛾という点からカイコガ(成体)モチーフ疑惑もあるが、飼育環境に慣れすぎて飛行能力を失ったカイコと、野生の生存競争の中で飛行能力を培う途中なチヲハウハネでは対照的といえる。


関連イラスト編集

バチュル立つチヲハウハネ

チヲハウハネチヲハウハネ


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧


図鑑番号順

0987.ハバタクカミ0988.チヲハウハネ→0989.スナノケガワ


同複合タイプ


関連ポケモン・グループタグ等

グループパラドックスポケモン こだいのすがた 性別不明ポケモン 虫ポケモン 蛾ポケモン 太陽ポケモン
子孫?メラルバ ウルガモス テツノドクガ
パラドックスイダイナキバ ツバサノオウ:現代の姿と遥か未来の姿の両方が存在するパラドックスポケモン。しかし、血縁が明らかになってるのはツバサノオウのみである

その他

要素 もふもふ
エガオヲミセテ史上初の名前に「ヲ」が付く競走馬
バトラ古代で誕生した昆虫怪獣。空を飛ぶと防御力が下がるという点でも共通している。

関連記事

親記事

こだいのすがた こだいのすがた

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2683314

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました