ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

小野田線の編集履歴

2024-08-05 21:47:02 バージョン

小野田線

おのだせん

JR西日本が運営する鉄道路線の一つ。

路線データ

本線

路線名小野田線
路線区間
  • 居能〜小野田(正式区間)
  • 宇部新川〜小野田(運行系統)
ラインカラー青紫
路線距離11.6km
軌間1,067mm
駅数
  • 9駅(正式区間)
  • 10駅(運行系統)
最高速度85km/h
電化区間全線:直流1,500V
単線区間全線
閉塞方式自動閉塞式(特殊)
保安装置ATS-SW
運転指令所中国総合指令所広島指令所
第一種鉄道事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)

本山支線

路線名小野田線(本山支線)
路線区間雀田〜長門本山
路線距離2.3km
軌間1,067mm
駅数3駅
最高速度85km/h
電化区間全線:直流1,500V
単線区間全線
閉塞方式自動閉塞式(特殊)
保安装置ATS-SW
運転指令所中国総合指令所広島指令所
第一種鉄道事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)

概要

西日本旅客鉄道(JR西日本)が第一種鉄道事業者として山口県内で運営する鉄道路線で、地方交通線。

居能駅(宇部市)と小野田駅(山陽小野田市)を結ぶ本線と、山陽小野田市内の雀田駅長門本山駅を結ぶ本山支線で構成される。なお本線は全列車が宇部線宇部新川駅(宇部市)に直通する為、運転系統上は宇部新川駅〜小野田駅間の路線として扱われる。


本山支線はJR最後の旧型国電(クモハ42)営業路線としても有名だった。


全線でワンマン運転を行なっている。


全線単線である事や沿線のモータリゼーションが進み有数の車社会である事から利用者の減少が著しく、宇部線と共にJR西日本と地元自治体でBRT化が検討されていた。しかし宇部市の試算によりBRT化しても整備費用だけで莫大な金額となり採算が取れない事が明らかとなった為、計画が凍結された。


沿革

1915年(大正4年)11月25日小野田軽便鉄道(後に小野田鉄道に改称)によって小野田駅〜セメント町駅(現・小野田港駅)間が開業した事が始まり。

その後1929年(昭和4年)5月16日宇部電気鉄道(後に宇部鉄道と合併)によって宇部線区間を含む宇部市側の沖ノ山旧鉱駅(現・宇部港駅)新沖山駅(廃止)間が開業した。


1943年(昭和18年)4月1日には戦時買収により小野田鉄道、宇部鉄道が国有化。鉄道省の管轄となり旧小野田鉄道区間は小野田線、旧宇部鉄道区間は宇部西線となった。1948年(昭和23年)2月1日には宇部西線が小野田線に編入された。


1952年(昭和27年)4月20日に現在の宇部線区間のルート変更に伴い、小野田線の起点が宇部港駅から居能駅に変更された。


1963年(昭和38年)10月1日には本山支線、1986年(昭和61年)3月3日には本線の貨物営業がそれぞれ廃止された。


1987年(昭和62年)4月1日、日本国有鉄道(国鉄)の分割民営化に伴いJR西日本が第一種鉄道事業者として継承。


1989年(平成元年)3月11日には本山支線系統、1990年(平成2年)6月1日には本線系統でのワンマン運転を開始した。


2003年(平成15年)3月14日に最後の旧型国電であるクモハ42形の営業運転を終了し、JR全線から旧型国電が消滅した。


運行形態

全て普通列車のみの運行。

本線は宇部新川駅〜小野田駅間に9往復設定されている。かつては宇部線に直通し新山口駅まで運行される列車も存在した。

本山支線はの3往復のみ運行。下りは朝に宇部新川駅・雀田駅始発が1本ずつ、夜に雀田駅始発が1本、上りは朝に雀田駅・宇部新川駅着が1本ずつ、夜に宇部新川駅着が1本運行される。かつては少ないながらも日中時間帯や夕方にも運行されていた。


駅一覧

本線

宇部線区間も含む。


本山支線

駅名乗換路線
↑本線宇部新川まで直通運転
雀田本線
浜河内
長門本山

使用車両

現在の使用車両

鉄面画 JR西日本105系0番台鉄面画 JR西日本123系

下関総合車両所運用検修センター所属の直流電車

105系は朝1往復のみ運用される。


キヤ141系気動車

吹田総合車両所京都支所所属の事業用気動車(検測車)。


過去の使用車両

国鉄分割民営化後の車両のみ記載。

  • クモハ42形

単行列車~クモハ42型旧型国電

下関地域鉄道部下関車両センター(現・下関総合車両所運用検修センター)所属の旧型国電。

クモハ42形自体は国鉄時代には本線でも運用されていたが、民営化時点で42001・42006号車の2両を残して廃車。その後2000年(平成12年)に42006、2003年に42001が廃車され、JR線での旧型国電の運用が終了した。


関連タグ

宇部線 山陽本線 JR西日本


  • 鶴見線···こちらもかつて旧型国電営業路線だった(車両はクモハ12)ことと、大川支線が朝夕の3往復しか運行されない点で、小野田線との共通点がある。ただしこちらでは旧型国電によるワンマン運転は未実施。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました