ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

いきなりステーキ

いきなりすてーき

いきなりステーキ、正しくは『いきなり!ステーキ』はステーキ専門の飲食店チェーン。

概要

日本の外食産業企業ペッパーフードサービスが運営する、ステーキ専門の飲食店チェーン。

店名は感嘆符の部分がロケットの絵になっている。


元々ステーキや、飯と薄切りにした牛肉を鉄板の上で焼く「ペッパーライス」を主に提供していた『ペッパーランチ』を展開していた創業者・一瀬邦夫は「ステーキを低価格で提供する」という構想を温めていた。

そんな時2013年秋にセミナーで知り合った坂本孝(ブックオフコーポレーション創業者、現:俺の株式会社社長)が経営する『俺のフレンチ』の「立ち食い業態」に関心を示し、影響を受ける。

坂本は当時「ステーキをやるつもりはない」ことから薦められた一瀬は2013年12月5日に東京都中央区の銀座4丁目に立ち食い業態の1号店をオープン、急速に展開する。(その後坂本も2018年に『俺のGrill(グリル)』を開店)

2017年10月にはラーメンチェーン『幸楽苑』で知られる幸楽苑ホールディングスが当チェーンのフランチャイジーとして契約を結び更に大量出店することになった。

同年2月にアメリカ・ニューヨークに出店、一時は11店舗まで拡大したが、立ち食いが受け入れられず2019年に店舗を次々と閉鎖し、同年6月に米国NASDAQ市場への上場廃止が決まった。


2018年11月3日、品川シーサイドフォレスト店にて「レストランにて24時間で販売されたビーフステーキ最多食数」のギネス世界記録に挑戦。1日で1734食を提供し、「1000食以上」の基準を満たしたことでギネス世界記録として認定された。


しかし2018年頃から、店舗の急激かつ過剰な出店を繰り返した影響で赤字となり始め、2019年頃から店舗が次々と閉店した。


2020年にはいきなりステーキを陰で支えてきた「ペッパーランチ」を売却した。また、2018年にはナスダックにも上場していた米国子会社のKuni's Corporationも倒産した。


新型コロナウイルスが流行してからは雇用調整助成金や時短協力金といった補助金頼みの経営が続いており、集客力の改善や、一店舗あたりの収益の改善が課題となっている。


2022年1月10日から1月31日まで末広町店にて「ホロライブ」所属のVtuber猫又おかゆ」とのコラボを行い、多くのファンが訪れた。



関連タグ

飲食チェーン店一覧

関連記事

親記事

飲食チェーン店一覧 いんしょくちぇーんてんいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 324175

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました