概要
いとこ同士で結婚すること。
両者の親となるきょうだいが同性の場合は平行いとこ婚、異性の場合は交差いとこ婚と呼ばれる。
遺伝学的には、人間の遺伝情報の性質上は、1代程度であれば問題ないが、数代に渡って繰り返すことは奨励されない近親婚の範疇であるとされる。
親の性別が同じなら平行いとこ婚、親の性別が違えば交差(交叉)いとこ婚となる。
クロード・レヴィ=シュトロースはこれらのインセスト・タブーに注目して構造主義の端緒を開いた。
日本では
日本の民法においては六親等以内の血族を親族として近親者とみなしているが、婚姻に関しては三親等以内を禁止しているため、四親等となるいとことの婚姻は可能である。
法律概念上は「近親婚だけど認めている」と考えられる。
他に日本の民法が認めている近親婚はいとこの子供(従甥・従姪)との婚姻(五親等)となるが、年齢などを考えると最も現実的にあり得るのはいとこ同士となるだろう。
また社会通念上認められるか否かは、地域によっても温度差がある。
いとこ婚をした有名人
チャールズ・ダーウィン(科学者)
いとこ同士のカップリング
アレナン、シャナラク、セリユリ、ファバラナ、レスパティ(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)