概要
カービィのカラーバリエーションのひとつ。体は緑で、足は濃い緑。公式で使われた名称である。
登場作品
初出。「スマブラ拳!!」にて名称が出ている。
大乱闘スマッシュブラザーズDXでも同様の色。
サブゲームのカラーとして登場。64が3P、スタアラが4P。
星のカービィWii / 星のカービィWiiデラックス、みんなで!カービィハンターズシリーズ、カービィファイターズ2
4Pカラー。
『Wiiデラックス』ではなりきりおめんになっている。
カービィのエアライド、カービィファイターズ! / カービィファイターズZ、カービィバトルデラックス!、カービィのグルメフェス
カラーバリエーションのパターンとして登場。「くさもち」の名前は『グルメフェス』のゲーム内で初めて言及された。
スマブラシリーズのメタナイトのamiiboを使用するとこの色に変化する。
グリーンカービィ
初出は『夢の泉デラックス』。「体が緑で足がオレンジ」というカラバリで、くさもちとは区別されることがある。
登場作品
夢の泉デラックス
上述の通り初出。サブゲームと通信プレイの4Pカラーとして登場。
サブゲームの4Pカラーとして登場。前者は本編でも使用可能。
カラースプレーを使うとプレイヤー順に関係なくこの色になれる。「グリーンカービィ」の名称はここに由来している。
本作以降スマブラシリーズではこの色になった。
サブゲームの4Pカラーのほか、プラズマでもこの色に変化する。
関連項目
キービィ:黄色いカービィ。こちらも公式で使用されている。