ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

けしきカッター

けしきかったー

『ドラえもん』に登場する、ひみつ道具の一つ。及び同名のエピソードの一つ。
目次 [非表示]

概要

てんとう虫コミックス42巻及び、藤子・F・不二雄大全集15巻に収録。


カッターナイフ形のアイテム。これで刃を立てて虚空を切り出すように四角形を描くと、その四角で囲った部分の景色を写真のように切り取ることができる。写真と異なり、実際にその場で起きている出来事に応じて切り取った景色もリアルタイムで変化する。


ストーリー

広場の池のほとりで宿題の写生をするのび太だったが、どうも上手く描けず、ドラえもんに他の場所を探そうかと提案する。これにドラえもんは「贅沢言うな、いい景色じゃないか」と言うが、のび太はやはり上手く写生ができず、絵を見に集まって来た人々に笑われてしまう。


嫌気がさしたのび太は荷物をまとめて写生を止めてしまい、「うちで落ち着いていい絵が描けるのに」「この景色うちへ持ってかれないかねぇ...」と言い出したので、ドラえもんは「けしきカッター」を出してビルの景色を切り取って見せた。これによりのび太は部屋の中で写生ができるようになったが、やはり上手く描くことはできず、こなったのは景色のせいだと決めつけ、裏山に行って別の景色を切り取って来ることにした。


そして丘からの街の景色や、千年杉、道路から見た街並みなども切り取って帰ることにしたが、途中空地にいたジャイアンも切り取った際、何をしてるのか聞かれたので、慌てて先を磯井ぐことにした。するとその先でかっこいい車を見つけ、カッターで切り取ってしずかに見せに行ったが、その時既に車はどこかに行ってしまっていたので、ついでにしずかの景色を切り取って帰宅した。


しかし部屋に戻ると、しずかはいなくなっていたため、玄関に立ってて欲しいと電話をしたが、しずかは怒って電話を切ってしまった。気を取り直してのび太は、切り取った景色を部屋中に貼り付け写生を始めるが、家が多すぎて描きにくかったり、千年杉も葉っぱが多すぎて面倒臭かったりして結局「うちの近所にはいい景色がない」と断念してしまう。だがその時、空地でスネ夫が新しく買ってもらったラジコンのヘリコプターをジャイアンと一緒に飛ばしているのを見つけたため、行こうとしたもののママに落ち着いて勉強をするよう言われてしまった。


けれどものび太はこりもせずテレビを見ようとしたが、すぐに見つかり注意されたため、カッターを使ってテレビを切り取り自分の部屋で見ることにした。だがこれもドラえもんに見つかり、「絵を描くと言うからカッターを貸したのに!!」と怒られるも、のび太は全く慌てず丘から見た町の景色を宿題として提出するからと言い出した。


言った通りのび太は後日これを宿題として提出し、先生から「まるで写真のようだ!」と褒められたが、途中で風で木の葉が揺れ始め、しまいには小鳥が飛んできたり、雨が降り出してきたりしたので、のび太はそろりそろりと逃げ出すのだった。


アニメにおける原作との主な相違点

大山版は1986年7月4日に、水田版は2024年3月23日にそれぞれ放送している。


1986年版

  • ドラえもんはあまりの日和の良さに「絵を描くには最高の気分だね」と言っているが、のび太は絵を上手く描けず「僕には最低の気分」と言っていた。またのび太が描いた絵には女の子らしき人物や太陽も描かれていた。ちなみにドラえもん曰く場所を移動してもう3回目らしい。
  • のび太の絵を見て、男の子は「面白いえでちゅね」、女性2人は「ほんとこうは中々かけないわ」「構図も色使いもユニークだわ」、男性は「たしかに独創的ではあるな」と各々コメントしている。またのび太は「人に覗かれる場所で絵なんか描けるもんか」といっている。
  • のび太が部屋でえを描いている間、ドラえもんは邪魔にならないよう横で漫画を読んでいた。
  • ジャイアンはスネ夫と一緒にバッティングの練習をしていて、何をしているのか、のび太が素直に答えず逃げたため、後を追いかけている。そしてのび太もこのカッターで道の景色を大幅に切り取って、追いかけていた2人をこれに巻き取らせることに成功した。
  • のび太としずかは部屋の中で切り取った景色を見ていて、車は走って行ってしまったが、しずかは写真が動くことに興味を持ち、他のも見せてと言っている。
  • しずかが一旦景色から消えたのは風呂に入りに行っていたからで、それから机に座ったので、のび太はこちら側を向いてほしいと電話をかけたが、「変なこと言わないで」と言われ電話を切られてしまった。
  • のび太が出て行った時、ママは庭で掃き掃除をしていて、宿題は済んだのか聞いていたが、のび太を引き留めはしなかった。
  • のび太が空地に来た時は既にジャイアンの無茶な操縦により、ラジコンがどこかに行ってしまっていて、ジャイアンとスネ夫も喧嘩をし始めたため、のび太は引き返すことにした。だが帰宅して切り取った景色を見ると、ラジコンが木に引っかかっていたため知らせてあげようとしたが、今度はママに捕まってしまった。
  • のび太が見たテレビ番組は、居間でテレビを見ていた子供子供達が母親から宿題をするよう注意される内容で、ちょうどこの時のび太もママに同じことで注意された。またその後、部屋に帰ってから見た時は忍者の少年が活躍する場面になっていて、途中でドラえもんがテレビ本体の電源を切ったため、のび太が見ていた方も自動で切れている。
  • のび太が提出した景色に先生は「小学生でこんなスーパーリアリズム絵画が描けるなんて」と褒めている。また雨だけでなく雷も鳴り出したため、ラストでののび太は「僕、雷きらーい!」になっている。

2024年版

  • のび太は上手く写生ができなかったので、意味をしらないならも、手で囲いを作りいい景色を探していた。
  • のび太が部屋で切り取った景色を写生するシーンには、先生から明日には必ず宿題の写生を提出するよう言われた回想シーンが追加されている。そしてこの後、それでも上手く写生ができなかったのび太からセンスがないと言われ、ドラえもんは怒ってタケコプターで出て行ってしまった。
  • のび太は千年杉を切り取る際は何歩か下がって切り取っていて、パノラマ写真のような景色も切り取っていた。
  • そしずかが電話越しに怒った際のセリフは「どうしてのび太さんの宿題のために立ってなきゃいけないの!」だった。
  • のび太は写生を一旦止め、ママにおやつをねだったが、宿題をやってからと言われたので「そのためにおやつを食べるんじゃない」と言ったので、怒鳴られてしまった。だが一方この時ドラえもんはミーちゃんとどら焼きを食べていて、のび太もこれを切り取った景色で見たが、嫌になりすぐに裏返した。
  • ママの「さっきから出たり入ったり」のセリフは小声の「ちょっと待てコラ」に変更されている。
  • ラストにてのび太は雨が降ったことでズルをしたことがバレてしまい、先生に怒鳴られ廊下まで逃げている。

関連タグ

ドラえもん ひみつ道具 ドラえもんのエピソード一覧

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(か行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました