ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はじめてのWii

はじめてのうぃー

はじめてのWiiとは、2006年12月2日にWii本体と同時発売をしたローンチタイトル。
目次 [非表示]

概要編集

はじめてのWiiとは、2006年12月2日Wii本体と同時発売をしたローンチタイトルWiiリモコンの操作に慣れる為のミニゲームが9種類収録されており、Wiiリモコンが1つ付いている。北米版以外は本体と同時に発売をした。


収録ミニゲーム編集

シューティング編集

光線銃シリーズのオマージュゲーム。リロードは一切必要なし。

wiiリモコンを銃に見立て、風船→的→フリスビー→空き缶(完全破壊には5発撃ち込む必要がある)→UFO(守り抜いたMiiの人数分ボーナスが入る)の5ステージに挑戦していく。

色付きの的やカモなどの高得点ターゲットを撃ち抜き、減点対象であるMiiの顔が描かれた的を出来るだけ撃ち抜かないなどのエイム力だけではない瞬時の判断力も求められる。


あのMiiをさがせ編集

制限時間内に複数体いるMiiの中から指定されたMiiを選択し、ポイントを競っていく。

この顔のMiiを探せ、動きの速い個体を探せなど最初は簡単な問題ばかりだが、Miiが動き回ったり、雑踏や暗闇の中に隠れていたりと難易度が徐々に上がっていく。

なお、Miiは似顔絵チャンネルで作成したものが登場する。


ゆびさしピンポン編集

2人プレイでは11点先取制のシンプルな卓球を行う。

左右に動かしたままボールを打つと軌道が変化したり、実際の卓球でも存在する反則「オブストラクト」が適用されている仕様。

ソロプレイではNPCが売ってくるボールを打ち返し、100ラリーを続けていくという内容に切り替わる。

一見、簡単なように見えるが、繰り返されるごとに弾速が早くなっていくので忍耐と集中力が求められる。


ポーズMii編集

シャボン玉に描かれた型に対応するポーズを取らせたMiiを当てはめ、シャボン玉がデッドラインに落ちないようにするゲーム(なお、背景画像はゲーム内容とは特に関係はない)。

ソロプレイ時には青いシャボン玉と一定時間落下を食い止める虹色のシャボン玉しか出ないが、2人プレイでは赤いシャボン玉も落下してくる。


AボタンかBボタンでポーズの変更が可能であるが、ステージを追うごとにポーズの向きが変わったり、シャボンの数が増えたり、落下スピードが早くなったりと難易度が増していくのでポーズが出てくる順番をしっかりと覚えて置くこと。


ちなみに、「Wiiリモコンプラス バラエティ」ではリメイク版である「ポーズMiiプラス」が収録されている。


ホッケー編集

ホッチキス針のようなパドル(開始時にA+BでPCの電源マークのような形状に変化する)を用いてパックをゴールまで打ち込む。2人プレイ時は8点先制式となっている。

リアルのホッケー同様にパドルの動かし方次第で変化球が打つ事ができる。


ビリヤード編集

Bボタンを押したままリモコンを引いてキューを突き出し、一番小さいナンバーの球から順にポケットに落としていくというルール。手球は自ターンの最初に好きな位置に配置する事が出来る。

ソロプレイでは打数の少なさ、2人プレイでは落とした球に書かれたナンバーの合計を競う。

手球をポケットに落とす、指定されたナンバーとは違う球に直接ぶつけるなどの行為は「ファール」と見なされる。


つり編集

wiiリモコンを釣竿と見なし、池に生息する魚を釣り上げてポイントを競う。

魚によってポイントが異なっており、ボーナス対象を釣り上げるとポイントが2倍になる。

へいぼん魚→食い逃げ魚→びんかん魚→見知らぬ魚→池のヌシの順に点数が上がっていく。

2人プレイで同じ魚を引っ掛けてしまった場合、先に釣竿を振り上げた方に得点が加算される。

ただし、見窄らしい外見の雑魚を釣り上げると減点されてしまうので注意。


ダッシュ!編集

Miiが騎乗した乳牛でカカシを吹っ飛ばしながら牧場を駆け抜けていく。

1人プレイでは倒したカカシの数とクリアタイムを競い、2人プレイではカカシを倒して獲得した得点の合計を競う。

リモコンを横に傾けると牛が曲がり、振り上げるとジャンプ、前に傾けると急加速できる。

一列に並んでいるカカシを全て倒すとパーフェクト判定で高得点が獲得でき、跳ね回るレアなカカシを倒せば1発で高得点が狙える。


タンク!編集

青い戦車(2Pは赤い戦車)を操作し、敵戦車を全て撃破していく。本作最難関のゲームの一つ

1人プレイは残機制であり、2人プレイでは壊した戦車の数を競うが、どちらかが生き残っていればゲームは続行されるので協力プレイとしての側面も持っている。


こちらの戦車の性能は5発まで連射でき、1発の弾丸につき、1回壁で反射する特性を持つ。

時限式地雷は2発まで設置でき、ウィークポイントのある壁を破壊できる(弾を当てて爆破も可能)…が、これらの武器は自分にも効いてしまうので自滅には注意。


ステージによって細かくBGMが変化するのも特徴。


敵戦車の性能は次の通り。

  • 茶色の戦車

その場から動かない最弱クラス。

プレイヤーへの反応も鈍いため倒すのは非常に簡単である。


  • 灰色の戦車

移動が可能になった機体。ここから上位の個体はプレイヤー機にしっかり照準を合わせてくる。

とはいえプレイヤー機より遅く、回避が上手くないので倒すのは簡単である。


  • 青緑の戦車

跳弾と連射ができない代わりに速いミサイル弾を撃ってくる強敵

ミサイル弾を相殺する事で対策は可能だが、動きは遅いとはいえ、灰色の戦車よりも移動性能が上がっているので注意。


  • 黄色の戦車

プレイヤーと同速で動き、4つの地雷を設置してくる。

壁際に地雷を設置してきたり、プレイヤーの地雷を避けるテクニカルな戦いを得意とするが、ショットの反応には弱め。

ちなみに地雷の爆風に巻き込まれた弾丸は消滅するため、地雷に向けて連射すると無駄になってしまう。


  • 赤い戦車

連射性能を獲得した機体で、積極的にこちらを狙ってくる。

黄色の戦車とは逆に地雷を踏みやすい傾向にある。


  • 黄緑の戦車

移動しないが高速かつ二回反射する弾を撃つ機体。

一見射線が通っていなくても、反射を利用して巧みにこちらを狙って来る。

優先的に倒す事を推奨する。


  • 紫の戦車

性能はプレイヤー機と全く同じ。


  • 白い戦車

光学迷彩を持っているが、キャタピラーの跡が残るので居場所の特定ができないわけではない。

基本性能は紫の戦車と同様。

初回プレイでの最終面となるミッション20で初登場するため、ある意味ラスボス的存在。


  • 黒い戦車

移動スピードが早く、青緑の戦車と同様のミサイル弾を短い間隔で放ってくる。

赤い戦車同様に砲撃時には接近して来る特性がある。


関連タグ編集

Wii Wiiリモコン


大乱闘スマッシュブラザーズX…収録曲に牛ダッシュが収録。


メイドイン俺…シューティングがプチゲームに収録。


外部リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

Wii うぃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18346

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました