もっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ
もっとまじめにふまじめかいけつぞろり
前作『まじめにふまじめかいけつゾロリ』から13年ぶりとなるTVシリーズ。2019年7月4日に発表。
放送局については、過去のシリーズを放送していたメ~テレのアニメ枠が2017年に消滅しており、同年から前作終了後に製作された劇場版を放送した縁もあってEテレに移籍することになった。
アニメーション制作は映画『うちゅうの勇者たち』からの流れで、前作を製作したサンライズから分社化されたバンダイナムコピクチャーズが過去作から続投の亜細亜堂と共に担当する。
キャラクターデザインに大きな変化は見られないが、主役であるゾロリ一行の声優陣を除く担当声優が故人になった一部のサブキャラを含め変更されている場合が多い。また、前テレビシリーズと同様にアニメオリジナルのキャラクターやストーリーも登場している。
Eテレアニメため、分割クール制になっており、2020年11月に2クールで一旦放送を終えたものの、2021年春に第2シリーズの放送され、図らずも旧テレビアニメ版での反省が活かされている。第1シリーズはアニメ化されていなかった原作エピソードが多いの対し、第2シリーズはアニメオリジナルが中心になったが、スピンオフ作品「スッポコヘッポコ物語」を原作にしたエピソードも制作された。
2022年春から第3シーズンを放送。同年9月21日に全3シリーズ計75話が完結した。
基本的に放送休止が少ないEテレだが、当時の情勢により第1シリーズは2ヶ月の放送休止を強いられ11月まで放送、第2シリーズもそれに関連して2021年7月下旬から9月頭までの間は第18話(通算第43話)しか放送されず全話放送に10月下旬までかかったため、きっちり9月に放送し終えたのは第3シリーズのみ。
前作終了から本作開始前の原作エピソードは58巻『きえた!?かいけつゾロリ』を除いて全てアニメ化(66巻『スターたんじょう』は映画として制作)され、初年度の2020年度に刊行の2作も第3シリーズでアニメ化された。
アニメオリジナル回は過去作のオマージュが多く、その一環なのか、ゾロリやゾロンド・ロンと容姿が似ているビートを始め、ミャン王女と容姿が似ている(お忍びお姫様というところも共通している)ユリア、テイルと大まかな特徴が似ているミラ、クララと一字違いなララなど既存のキャラを意識したと思われるアニメオリジナルキャラが多い。
オープニング
「もっと!もっと!かいけつゾロリ」(第1・2シリーズ)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 山寺宏一
「大逆転どっこいSHOW」(第3シーズン)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 山寺宏一
前作から登場、アニメオリジナルキャラクター
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見る五輪で休みのもっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ(2期)
日曜アニメ2020の主人公2
涙目ビート
前回チャンピオンは謎のマスクマン
もっと!もっと!かいけつゾロリ
野球で休みのもっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ(2期)
貧乏神のリンボー
令和初タッグ ゾロリとガオン
2021年9月 イエローオーラ 視聴作品の第1話
オーボラーラ男爵
何でも屋ビート
五輪で休みのもっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ(2期)2
ユリア姫「お仕置きが必要ね」
翔べ!ガンダブー
2020年4月-6月 イエローオーラ 視聴作品の第1話
2021年8月 イエローオーラ 視聴作品の第1話
2020年10月 イエローオーラ 視聴作品の第1話
深海乙女マリンちゃん
ネリーちゃん
pixivに投稿された小説
すべて見るビート「どうすりゃいいんだ・・・」
悪を滅ぼしたいのに滅ぼせないビート。 そんな彼はある日、夢の中で魔法少女たちと出会い・・・? ということで 今回はうp主の誕生日なので新たに もっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ第2話「ゾロリvsねっけつのビート」などを下敷きに改変しながら作ってみました ※これは内川コピペのパロディです。内川コピペについて詳しくは https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%86%85%E5%B7%9D%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A1,630文字pixiv小説作品