2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

チリに誕生した独裁者。

大統領サルバドール・アジェンデは「反帝国主義・平和革命」を掲げて世界的な注目を集め、民衆の支持を得ていたが、その改革政策は国内の保守層・多国籍企業、そしてアメリカ政府との間に激しい軋轢を生んだ。やがて民衆の生活は困窮。チリの社会・経済は混乱に至った。

1973年、CIAの支援を受け、前大統領アジェンデにクーデターを起こし指導者に君臨(チリ・クーデター)。

アジェンデ政権から180度の転換を図り、公営企業体の民営化、森林・漁業資源の私有化、さらに社会保障の民営化、外国資本の直接投資の促進などを推進した。

一方で親ナチス派であるピノチェトはナチス残党と共謀。囚人や民間人をヘリから高所へ叩き落とす死のキャラバンと呼ばれるヘリを使った処刑部隊を組織した。

国民からは「ピノキオ」というあだ名を付けられた。ウォルト・ディズニーもビックリであろう。

1983年以降は全国ストライキを初め、独裁反対運動が激化。1984年には戒厳令が発令。1988年の大統領選挙でピノチェトは民主政党連合の候補者に敗れ、ようやく1990年に民政移管が実現、16年半にわたる長き軍事独裁政治が終わった。
2006年死亡。91歳没。

ピノチェトの掲げた「新自由主義」について、今でもチリで支持している層がいる。

関連作品


関連タグ

世界史 チリ  独裁者  ネオナチ  吐き気を催す邪悪 新自由主義
ピノキオ

関連記事

親記事

チリ ちり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました