ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルゼンチン・バックブリーカー

あるぜんちんばっくぶりーかー

プロレス技の1つで別名『アルゼンチン式背骨折り』、もしくは『人間マフラー』。スポーツ記事などでは中点をつけられないことが多い。
目次 [非表示]

概要編集

バックブリーカー系の技の一種で、最もメジャーなバックブリーカー技としてお馴染みである。この技の創始者はアルゼンチンのプロレスラーのアントニオ・ロッカ。ロッカがエアプレーン・プレスという技を掛けようとした際、掛けられた相手が暴れて逃げようとした時に相手が仰向けになり、ロッカが相手を固定しようと顎と腿つかんだところ、その相手がギブアップしたというアクシデントから生まれた技である。


カナディアンバックブリーカーと並んでパワーファイターがよく使用する。


掛け方編集

自分の肩の上に相手を仰向けに乗せ、顎と腿を掴み、自分の首を支点とし相手の背中を弓なりに反らせる。

なお、見た目からして豪快なサブミッション技であるが、掛ける側にも負担がかかるため意外と使い手が少ない。


主な使い手編集

アントニオ・ロッカこの技の創始者
タイガー・ジェット・シンこの技でアントニオ猪木からギブアップを奪っている。(1975年のNWFヘビー級選手権試合で)
坂口征二同じくバックブリーカー系の技のカナディアンバックブリーカーシュミット式バックブリーカーの使い手でもあった。
中西学中西の代表的なフィニッシュホールドの1つで、この技で1999年のG1クライマックスを優勝した(相手は武藤敬司)。また、派生技やバリエーションもある。更にタッグマッチの際、助けに来た相手パートナーに投げつけることもある。一時期カナディアンバックブリーカーとハイジャックバックブリーカーも使用していた。
ロデリック・ストロングこの技の他にカナディアンバックブリーカーなど各種バックブリーカー系の技を得意としていることからミスター・バックブリーカーとも呼ばれる。
キン肉マンロビンマスクが「タワーブリッジ」という技名でフィニッシュホールドにしている。また、進化系の「タワーブリッジ・ネイキッド」も存在する。
ジョジョの奇妙な冒険花京院に化けたラバーソールが「ココナッツバックブリーカー」という技名で使用。
KOFラルフ・ジョーンズクラーク・スティルが使用。相手を掴み高く放りあげ、落ちて来たところをアルゼンチンバックブリーカーで受け止めるスーパーアルゼンチンバックブリーカーを使用。クラークは連続で仕掛けるウルトラアルゼンチンバックブリーカーを超必殺技として使用。
レジー・ベネット女子プロレスラーでは珍しい使い手。サイドスープレックスの体勢から一気に担ぎ上げる。
野原みさえ大掃除をサボって独楽遊びをしていたに対して使用した。
相沢智本来空手道場の娘でその強すぎる実力が故に男子空手部に入っているのだが、気になる事などがあると部活中にも考え込んでは無意識に組手相手にこの技をかけてしまう事が多々ある。
メジロマックイーン(ウマ娘)アニメSeason2 第3話においてトレーナーに対して使用。なお、作中ではこれ以外にも様々をかけている。
ブロリー劇場版第13作危険なふたり!超戦士はねむれないにおいて少年期のトランクス(ドラゴンボール)に対して使用。このとき相手が子供で体格差があったためか、肩の上ではなく頭の上に乗せ、顎と腿の代わりに頭と足首を鷲掴みにするというやや変則的な技の掛け方をしている。なお、技を掛けられたトランクスはおしっこ我慢していたこともあり、そのままブロリーの頭上でおもらしをしてしまった。

関連タグ編集

関連記事

親記事

バックブリーカー ばっくぶりーかー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 515534

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました