ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

和名イネクビボソハムシ
別名イネクビホソハムシ、イネドロオイムシ(幼虫)
学名Oulema oryzae
分類鞘翅目 多食亜目 ハムシ上科 ハムシ科 クビボソハムシ亜科 イネクビボソハムシ属
体長4~5mm
成虫の出現期5~7月
分布域日本(北海道本州四国九州南西諸島)、サハリン朝鮮半島台湾

日本全国に分布する、黄褐色の胸部と青藍色の鞘翅が特徴のハムシ。年1化性で成虫越冬。

幼虫・成虫共にカモガヤマコモなどのイネ科植物の葉を食べる。

食べた後には縦線状の白い食痕が残る。

5月頃に水田に飛来し、イネの葉を食害する為、米農家からは害虫として嫌われている。

幼虫は泥を背負っているように見える(実際は糞を背負っている)為、ドロオイムシと呼ばれる。

関連タグ編集

ハムシ

甲虫

昆虫

害虫

関連記事

親記事

ハムシ科 はむしか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました