オレルアン
4
おれるあん
オレルアンとは、ゲーム『ファイアーエムブレム』シリーズに登場する国家。
「オレルアン王国」とは『暗黒竜と光の剣』および続編の『紋章の謎』(ともにリメイク版含む)に登場する国家。
アカネイア大陸の中央部に広がる平原地帯の国家。南はアカネイア聖王国のレフカンディ領と、西は山岳地帯を挟んで魔法都市カダインと国境を接する。北部は辺境の高山地帯で、人類未踏の地。もし無謀な探検家がいてその挑戦が成功すれば、フレイムバレルに至る道ができるかもしれない。
南部にある内海の対岸には島国・グラ王国がある。
国王(名前は不明)は体が弱く、行商人から入手した命のオーブで命脈を保っている。子供もおらず、弟のハーディンが国政運営の補佐にあたっている。
土着の騎馬民族を中核とする騎兵部隊「狼騎士団」は、大陸屈指の強さと結束を誇る。
主要産業は牧畜(遊牧)。外交面では作中を通してアカネイア聖王国(アカネイア神聖帝国)との従属同盟関係を維持している。
元々は、“草原の民”と呼ばれる遊牧民が大草原の各地に散らばっていた辺境の地。アカネイア暦499年、メディウス打倒後にアカネイア聖王国をまとめ上げた国王カルタスが北伐を行い、オレルアン一帯を制圧。弟のマーロン伯爵を国王とする統一国家「オレルアン王国」を建国した。アカネイアの貴族達によって支配された草原の民の多くは、長らく奴隷階級のような扱いを受け続けた。
時は流れ、オレルアンにハーディンという稀代の英雄が現れる。彼は病弱な兄王に代わって軍事を担い、長らく奴隷身分に貶められていた草原の民を精強な騎士団にまとめあげることで奴隷身分から解放。それに不満を漏らす貴族達をも黙らせ、完全属国状態だったオレルアンの発言力を高めた。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る新紋章支援会話(ハーディン)
もし新・紋章でハーディン様が仲間になったら…という妄想支援会話です。お相手はマイユニとオレルアンズです。キャライメージがかけ離れてしまっているかも知れません…。■3/9(土)21:00にオレルアンズチャットやります!終了しました!有難うございました!6,511文字pixiv小説作品Die Erinnerung
旧紋章の謎2部終了後。オレルアンに帰国する前のロシェとマルスの話。 紋章の1部と2部の間の話はぼんやりと頭の中にあるのですが、まとめあげるのは難しいですね。 つまりそんな話です。 タイトルは思いつかなかったのでドイツ語に逃げました。 思い出とか記憶とかそんな感じの雰囲気で。4,105文字pixiv小説作品- Loseシリーズ
Lose 大切なものを失うとき 3
この話http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=850143の続きです。オリキャラ要素がありますご注意願います。今回はほかのオレルアン騎士団メンバーもちょこっと登場してます。14,596文字pixiv小説作品 - エムブレム戦記−Last Chronicle−
第36章「野戦−アウトライン−」
広大なる外の下に草原はあり、なだらかに息吹く草原に風は吹く。 緩やかに柔らかく吹く風を享受する時を平和と呼ぶのなら、立ち止まる事のない速さで突き抜ける風がもたらすのは、予断を許さない緊張なのか。 聞き慣れた風の胎動が時を告げた時、狼達の「野戦」は転換期を迎えようとしていた。 Side to オレルアン 野にある者同士の奮起と意地。31,539文字pixiv小説作品 或る早朝のこと~オオカミの鳴くころに~
もしもレナがひ/ぐ/ら/しのレナで、かあいいものをお持ち帰りしたい性質だったら・・・と言うフォロワーのAさんの発言が元になりました。ロシェとレナと巻き込まれた狼騎士団と盗賊です。若干ウルフ→ロシェ描写あり。 ぶっちゃけ誰かこの姿のロシェを描いて欲しいと思いながら執筆してました\(^0^)/20,511文字pixiv小説作品- エムブレム戦記−Last Chronicle−
第37章「別離−デスティニー−」
一瞬たりとも止まることのない時流には、数奇なる運命が幾千幾万と交錯する。 それは、激しく揺れ動く戦という乱世にはより甚だしいものとなる。 国と国の間に立ち上がる動機が生まれる事もまた運命、国と国の間でぶつかる火花が散る事もまた運命。 そして、その火花に焼かれて散り行き、生ある者と「別離」する者が現れる事もまた、「運命」なのである。 Side to オレルアン 古参の市井の蜂起と悲運。 最上級職データ ・遊牧騎将 上限値:HP60、力32、魔力23、技34、速さ40、幸運40、守備33、魔防32 使用可能武器:剣、弓 クラスチェンジボーナス:HP+2、力+2、魔力+1、技+4、速さ+3、守備+3、魔防+3、体格+1、移動+1 特殊スキル「陽動」 次の敵ターン終了まで、自身の回避値が1.5倍になり、敵ユニットが全て自身を攻撃するようになる。スキル「待ち伏せ」を持っている場合、それが常時発動。 クラスチェンジルート 遊牧民→遊牧騎兵→遊牧騎将 ハンター→ホースメン→遊牧騎将51,301文字pixiv小説作品 - 朝色の空の果て
朝色の空の果て(後編)
ずっと昔に自サイトにアップしたなにか。 旧紋章の謎 2部20章の冒頭部です。 ミディア目線の前編とハーディン目線の後編になります。 ハーディンはオレルアン王と異母兄弟、母親は草原の民という設定で書いてます。5,485文字pixiv小説作品