ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「王とは国に繁栄をもたらす者… だが、わしが為すべきは 滅びを与える事よ…」


CV:大塚明夫


概要編集

黒の同胞

「ファイアーエムブレムif」に登場する人物。

物語の主軸となる国のひとつ・暗夜王国の現国王。

子どもは前妻であるエカテリーナとの間にマークス、それぞれ別々の妾との間にカミラレオンエリーゼ、後妻であるシェンメイとの間にアクアがいる。

他にも妾の子どもは大勢いたようだが、戦争や妾同士の権力争いで既に亡くなっている。

(ちなみに複数の妾の間に別々の子供がいることは、レオンの臣下で諜報員のゼロが知らなかったと言っていることから、一般には秘されていたようだ)


さらに主人公であるカムイの育ての父である。

白夜王・スメラギを騙し討ちで殺害した後、スメラギが連れていたカムイを連れ去り自分の子として育てた。(そして序盤で白夜壊滅の為ガングレリを渡す)

(カムイがこの顛末を覚えていなかったのは単に幼かったからとも記憶を消されたとも取れるが詳細は不明。但し、竜に覚醒した際の反動でこの際の記憶を取り戻している)


性格は冷酷かつ残忍。

身内をも戦争の為の「駒」として利用し、スメラギの謀殺をはじめとした、自国への風当たりを度外視した、卑劣な手段を用いて白夜王国との戦争に勝とうとする。

その上、併合した勢力に対し、圧制を敷くなど、周辺地域の不平を力づくで抑え、あえて反感を買うような愚策を執るといった、国益に反する行動が散見される。

さらには自分に口答えする部下も容赦なく切り捨て、直属の臣下になることを固辞した男に対しては、あえて彼を処断せず、彼の妻子や、彼の故郷の住人、故郷そのものを滅ぼすといった暴挙も辞さない。

まさに、暴君を通り越して、正真正銘の暗愚王と言える。

また、過去作のアシュナードのように、経歴や出自を問わず、有用と見出した者を部下や王城兵として取り立てる実力主義を掲げているものの、彼の直属の部下には、ガンズやマクベスなど実力的に首をかしげる者もいる。


元は気難しく強さを鼻にかける性格ではあったが、自ら前線に立つカリスマ性に溢れた王であったらしく、子煩悩で息子達のことを可愛がっていた。同時に色恋沙汰の話題も絶えなかったようで、多くの妾を抱えていた。また、アンナさんが彼のサインを求めていた事から察するに商業に置いてもかなりの力を持っていたようだ。(この頃の若いガロンはサイファでカード化されたのが初登場。)

かつて最愛の妻エカテリーナが亡くなり、悲しみのあまりもう妻を娶ることはないと話していたが、シェンメイに出会い彼女の美しい歌声に惹かれ、シェンメイを新しい妻として迎えた。しかし、再婚当時は前妻エカテリーナ派の貴族たちの影響力が大きく、更にガロンには既に多くの妾がおり妾同士の争いも当時が一番酷かった為、突如現れ王妃となったシェンメイやその娘のアクアは周囲から特に虐げられていた。

そのシェンメイも程なくして亡くなり、それ以来ガロンの様子がおかしくなり、現在のような暴君になっていったという。


詳細編集

実は本編開始の時点で既に死んでいる

いつ死んだかはDLCでも明らかになっておらず定かではないが、今作の黒幕である透魔竜・ハイドラの手によって生ける屍と化してしまっている。(事実、12章に登場した時点で後述の「竜麟」を得ている)そしてハイドラの思うがままに操られる操り人形として、戦争を繰り返し、白夜王国を侵攻、及び自国を疲弊させてきた。上述の、王でありながら国益を顧みない数々の行為は、このためである。

また、ガンズやマクベスなどを取り立てているのは、彼らの行動が、世界を亡ぼすというハイドラの目的に沿うものだったからと考えられる。


娘のアクアはシェンメイの連れ子であり、彼女との血の繋がりはない。その一方で、アクアはガロンが既に死亡しハイドラに取り憑かれていることを知っており、白夜王国篇・暗夜王国篇では歌でガロンを正気に戻そうと試みたが、既に取り返しのつかないことになっていた。


なお、サイファ6弾のカードにて彼の若かりし頃の姿が明らかになった。

在りし日のガロンは、マークスに似た偉丈夫で、「王族とは何より民を守り、国を繁栄に導く者のことだ」という言葉と、ジークフリートを携える姿が描かれている。

これより、暗夜王国編での決別の際、マークスが語ったかつての父の姿は、まぎれもなく王として気高いものであり、マークスが彼の変心を認めたがらなかったことにもつながった。

さらにこのことから、狂気に支配されたハイドラの眷属として彼は、ハイドラの狂気の影響を強く受けていたと言える。


彼もカムイ同様竜の血を色濃く受け継いでおり、巨大な竜の姿に変身することができる。

白夜王国篇では暗夜竜と化したガロンがラスボスとなり、夜刀神・白夜を後述の「暗夜竜の翼」一振りで破壊したり、雷神刀の使い手であるリョウマと風神弓の使い手であるタクミをも弾き飛ばす程の力を誇る。

主人公は必死にリョウマとタクミの前に仁王立ちするも、ガロンの攻撃に耐えきれず倒れてしまう...。

夢の中で主人公はリリスフローラ、エリーゼ、そして暗夜王子マークスからの激励を掴み、夜刀神・白夜とともに復活し、ガロンの攻撃でも破壊されなくなる。


彼の最期はルートによって変わる。

白夜篇では前述の通り暗夜竜と化して白夜軍と対峙するも倒され、まるで浄化されたかのように安らかに消滅していった。

暗夜編では白夜王国の侵略を成し遂げた際に「真実を見透かす玉座」に座らされ、元々朽ちていた身体が表面に現れてしまい、最早人と呼べぬ「何か」と化してしまった。クラスは水の眷属。王族たちは父の正体を見ても攻撃を躊躇ってしまったが、自分の子を容赦なく殺そうとしたことからマークスやカムイに完全に見限られた。

透魔篇では形勢不利となったハイドラによって召喚されるものの、ハイドラに喰われてしまった。


気高き暗夜王編集

共に征かん

カードゲームファイアーエムブレム0(サイファ)第6弾に登場した『気高き暗夜王 ガロン』には若かりし頃のソシアルナイトのガロンが描かれている。

台詞として、かつてのガロンの理念と思われる王族とは何より民を守り、国を繁栄に導く者のことだ。という文言が記されている。


ユニット性能編集

クラスは専用職のダークロード


白夜王国編では12章及び27章、最終章よりダークロード及び暗夜竜の2形態で章をまたいで対峙する。

前半戦(12章及び27章)のダークロード時では射程が3まであると言う今までに前例のないガロン専用の長距離の戦斧・ベルヴェルクを使用する。ついでに何故か必殺回避+20の効果付きでガロンの幸運の低さを補っている。

ちなみに必殺モーションはアーマーナイトの流用。


12章ではマークスと共に登場。マークスも高い守備力を誇り、どちらを倒してもメリットは無く、この章のクリア条件が主人公突破の為素直に逃げた方が無難。(竜脈を使用せずヒノカ等飛行ユニットと防陣を組んで運んでもらうと逃げやすい)


後半戦での暗夜竜はステータスこそ人間(?)時よりは上だが武器は「暗夜竜の翼」に変わり射程は2に減少。

また竜脈を起動させ、範囲内の敵味方両方のユニットの体力を一律-5させその分を自分のHPに還元する死の床を使ってくる。但しこれの発動を優先する傾向にある為そこまで強くない。とはいえ放っておくとフィールド全面が死の床になって逃げ道がなくなる為短期決戦が望ましい。

使用者の隣に相手をワープさせる杖「ドロー」があるなら、使って1ターンで削りまくるのがお勧め。

白夜でも一応終盤に手に入る。


スキルは形態に関わらず戦闘後のステータスを-4する「竜呪」・戦闘/スキル/必殺ダメージ全てを半減し一部のスキルを無効化する「竜鱗」の2種。竜鱗は主人公の「夜刀神」があれば効果を軽減できる。主人公を軸に立ち回ろう。


暗夜王国編では前述の水の眷属として主人公らと対峙する。

パラメータと武器こそは白夜王国編のダークロードと変わらないが、スキルが大幅に強化されている。


竜呪が失われた代わりに、自分の攻撃時に受ける物理ダメージを-10する「金剛の一撃」・自分の攻撃時に受ける魔法ダメージを-20する「明鏡の一撃」・自分の攻撃後に周囲2マス内の敵全員の体力を最大HPの2割減少させる「死の吐息」が追加されている。

だがどれもガロンから攻撃した場合でありそこまで脅威にはならない。


いずれも自分から動かない上、ハードやルナティックでも増援が来ないので慌てず周囲の敵を倒してから包囲するように集合してから戦おう。


インビジブルキングダムでは敵として登場せず代わりに透魔竜がボスを務める。


ヒーローズ編集

暗夜王 ガロン編集

暴虐の暗夜王ガロンB06-092Rが、とにかく、好き!

属性
兵種竜/歩行
武器暗夜竜のブレス(専用)
奥義竜穿
A遠距離防御3
C恐慌の奇策3

2018年9月から大英雄戦で登場。これにて白夜編と暗夜編のラスボスが揃う事となる。

戦闘の際は斧のベルヴェルクではなく、白夜王国編の後半戦で見せた暗夜竜の姿で戦う。見た目で騙されやすいが重装ではなく歩行である。ステータスは他の赤・竜と比べると守備魔防が高いが、速さが低い。

専用武器の「暗夜竜のブレス」は竜特効を無効化する効果に加え、4ターン目の開始時に周囲3マス以内の敵に10ダメージを与え、周囲3マス以内の敵の数×5だけ自身のHPを回復する。

弱点は武器スキルの扱いにくさである。4ターン待ち続けないと効果は出ず、尚かつ相手に近づかせる必要がある。さらにスキルも活かしにくい(噛み合ってない)事もある。追撃を取られやすいので切り返しか〇殺しで対応する方が良い。

もし扱う場合は他の錬成可能なブレス武器に変えて個性を変えるのが良い。


後妻のシェンメイも実装され、親子共々操作が可能になった。


2022年3月のアップデートで錬成武器対象に。

3~4ターン目と発動条件が早まり、周囲四マス以内に広まって固定ダメージも13に増えた。HP回復も人数分×13と大幅増量。もう一つの効果は自分のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃+5と敵の攻撃-5。特殊錬成効果は攻撃されるか敵のHPが75%以上の時は戦闘中、さらに攻撃+5と敵の攻撃-5かつキャンセル効果。これで条件の緩和と高い耐久力を活かした攻撃強化と弱体化の更なる個性を得た。


関連動画編集


関連タグ編集

ファイアーエムブレムif 暗夜王国 シェンメイ マークス カミラ レオン エリーゼ カムイ アクア マクベス ガンズ ゾーラ


ヴィガルド…同シリーズの登場人物で「本編の時点で既に死亡して傀儡にされている君主で、本来の人格は民を第一に考える善人」という似た境遇の持ち主。

ジェラルト=アイスナー…同シリーズの中の人繋がり。「主人公の父親」という繋がりもあるが、ガロンとは違いよき父である。

関連記事

親記事

暗夜王国 あんやおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 124849

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました