ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

全長:1400m

全高:600m


敵対組織ムゲ・ゾルバドス帝国に対する切り札として建造された巨大な基地戦艦。

通常時では普通の戦艦然とした意匠だが、本来の姿であるドラゴンのような形態へと変形可能。

艦長は獣戦機隊二代目長官の葉月考太郎が務める。


獣戦機隊基地の地下で秘匿されたまま建造中であったが、基地がムゲ・ゾルバドス軍による総攻撃を受けて崩壊した際。ついにその姿を現す。

切り札でもある主砲ガンドール砲他多数の強力な火器を搭載し、軍事基地クラスの収容力と整備力を備え、天駆ける機械竜と呼ぶに相応しい威容を持つ。


ムゲ・ゾルバドス帝国本国への反攻作戦において移動拠点となるべく開発されたものだが、稼動には莫大なエネルギーを要する。

技術的な問題からこの怪物戦艦に見合う動力源を造る事ができず、長期間に渡ってエネルギーを充填し蓄えた上で3基ものプラズマエネルギー融合炉を搭載してようやく、183日間のみ稼動させることが可能となった。

本来であればもっと調整が必要だったのだが、獣戦機体基地崩壊と敵の総攻撃という緊急事態が重なったこともあり、不完全なままで起動せざるを得なくなってしまう。そのため、稼動限界の制約もあり、本来の性能をフルに発揮し続けることは不可能となっている。


物語終盤では敵本拠地であるムゲ宇宙へ向かうエネルギーも枯渇しており、ダンクーガ一機を敵地に送り込む事しか出来なかった。しかし、本艦そのものは健在のまま物語が完結した為か、後日談にあたるOVA『GOD BLESS DANCOUGA』や小説『獣機神曲』にも登場し、ダンクーガとの合体技「断空光牙剣」を披露している。

そして、プラズマエネルギー融合炉の問題もある程度解決した物と思われる。


ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズにも度々参戦している。母艦機能に加えてガンドール砲などの強力な武器を有し、パイロットの葉月博士も優秀な精神コマンドを持つことが多い。ただし、『スーパーロボット大戦COMPACT2スーパーロボット大戦IMPACT)』では上記の稼働制限を再現して物語後半で永久離脱してしまう(葉月博士は生還するが、搭乗ユニットが無くなってしまう)ので、改造・育成するかは慎重な判断が求められる。


スピンオフ作品『超獣機神ダンクーガBURN』では、本編では登場しないものの、作者が描いた同人誌『ひとりスーパーロボット大戦』で、同名の大型戦闘機として登場する。残念ながらマンマシーン(原典のヒューマノイド形態)へは変形しないが、ダンクーガBURNの背中に装着して飛行可能になる設定を有している。


後継作品『獣装機攻ダンクーガノヴァ』では同じ立ち位置の巨大戦艦「ドラゴンズハイヴ」が登場している。


余談編集

  • ガンドールの稼働期間は180日と3日と言っていた事から、即ち当初全一年の放送だった場合、半年は登場する予定だった事の名残りでは?と言われている。
  • 本機が無事のまま一旦完結した為、その後の作品に登場する事が出来たと言える。

関連イラスト編集

発掘その32012年、竜の年


関連タグ編集

超獣機神ダンクーガ 戦艦

関連記事

親記事

超獣機神ダンクーガ ちょうじゅうきしんだんくーが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 126

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました