クロフネ(ウマ娘)
4
くろふね
現時点では「ウマ娘プリティーダービー」における「二次創作」のウマ娘、および同キャラクターに関するタグとして使われている。
「もしもクロスメディアコンテンツ『ウマ娘プリティーダービー』に、競走馬『クロフネ』を元にしたウマ娘が存在したら…?」をコンセプトに、pixivユーザーの有志により制作・投稿されている二次創作のウマ娘。もしくはそれに関するタグである。
モチーフ元である競走馬「クロフネ」は、名前の由来となった「黒船」の通りアメリカ合衆国からやって来た外国産馬で、芝・ダート問わず大いに活躍し、特にダートでは日本競馬史上最強とも言われたスプリント強豪馬である。2001年の引退後は種牡馬となっていたが、2019年辺りから体調面に不安が出始め、翌2020年を以て種牡馬を引退。2021年1月17日に老衰の為に23歳で逝去。
史実では馬主は、『ウマ娘』プロジェクト発表当初にいながらフェードアウトした、ディープインパクト(仮)とキングカメハメハ(仮)と同じ人物のため、ウマ娘としての登場は厳しいと見られている。
2021年9月20日実装のウマ娘のアグネスデジタルの育成シナリオにて、クロフネと思われるウマ娘が登場。「NHKマイルカップに4番で出走し勝利したウマ娘」として語られ、天皇賞(秋)に出走表明するが枠が足りず参加できないという、史実における2001年天皇賞(秋)と同じ出来事が発生している。元ネタはアグネスデジタルの逸話の中でも特に有名なもののため、実装前から育成シナリオでどう扱われるか語られることが多かったが、ウマ娘化されていない競走馬がここまで明確に登場するのは非常に稀である。
2024年5月に公開された劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』においては、クロフネを置き換える存在として、「ペリースチーム」と言うアニメオリジナルウマ娘が登場した。
- 実際に実装されているキャラクターではない為、本タグの取り扱いについては実馬関係者に配慮する必要がある。
- ウマ娘運営側のアナウンスを踏まえ、実馬の印象を損なうような表現や性的描写は行わない事。時々過度なカップリング描写やR-18作品にこの様なタグをつける投稿者がいるが、ウマ娘という企画自体がやや綱渡りでありその二次創作ともなれば余計に要らぬトラブルを引き起こしかねない。その点も踏まえての投稿を心掛けて欲しい。
- 応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- オリジナルウマ娘ストーリー
英雄の誕生 ♯7
後輩にウザ絡みをする先輩と化したダメジャー。 ディープ、クロフネ、メジャーは社台スタリオンステーションで放牧地が隣接していた時、走り回った後、3頭で集まっていたようですね。 ダイワメジャーは好奇心旺盛な為、厩舎に帰るディープインパクトの姿をじっと見つめながら追いかけていました。 ディープインパクト自身は無視していましたけどね。 ダイワメジャーについては同シリーズ作品「緋色の将軍」で大まかにですがまとめてあるので興味がある方はご覧下さい。(露骨な宣伝)1,646文字pixiv小説作品 - STAR to REVENGE
[ジングルベル]
⚠️オリトレ&オリウマ娘が登場します 【あらすじ】流川トレーナーと組み鮮烈なデビュー戦を見せ注目されるアグネスタキオン、その二戦目、同世代の新星と名高いジャングルポケット、クロフネとの三つ巴にも難なくレコード勝利を飾り、その会場の全員に新たな時代の幕開けを体感させる一戦を見せつけた。そんな試合を終えたジャンポケが寮に帰ってくると、偶然そばかすのウマ娘がいじめられている現場を目撃したのだった。その娘の名は…… P.S. 今回新しく登場するトレーナーの名前の由来は、ジャンポケ繋がりであの3人組です。 本来はこの第3話で弥生賞直前まで描く予定でしたが、前回までが結構な急足で進めてしまったので急遽日常回を挟むことにしました。(オリジナルウマ娘の掘り下げの意も込めて) コメント欄になんでも良いので感想など頂けると非常に励みになります………!何卒よろしくお願いします…!9,336文字pixiv小説作品 - ウマ娘 プリティーダービー 砂を駆け抜けた王
完全復活アセルス
お久しぶりです 遂にこの世代のG1馬タイムフライヤーだけになってしまった…… 7歳初G1って……息が長い こんな感じですが読んでくれると幸いです9,318文字pixiv小説作品 - ウマ娘 プリティーダービー 砂を駆け抜けた王
おかえり
これで最終回でいいかな…… 冗談はさておき……とは言っても後、1話か2話ですね。まあ、半年以内には終わらせてぇ〜 今回のレースのモチーフは2018年10月30日の大井1600の品川かえで賞競走ですね 何で、このレースになったかと言うと、純粋に1ヶ月ミスりましたね。てか、11月30日の地方競馬は大井は開催して無かったと言うね…… 少し前に大井と書いてしまったので、変更できず、そのまま突き進みました すみませんでした こんな感じですが、読んでもらえると幸いです4,096文字pixiv小説作品 - ウマ娘 プリティーダービー 砂を駆け抜けた王
全ての原点! 初シニア戦 マイルチャンピオンシップ南部杯
ルヴァンスレーヴが強い!となった南部杯です ……やっぱりホクトベガは出なかったですね こんな感じですが読んでくれると幸いです5,582文字pixiv小説作品 - アグネスデジタルが勇者になるまで
勇者が生まれた日
いよいよクライマックス、秋の天皇賞のお話です……エピローグをもう1話入れるつもりですが。ストーリーを書くためにこのレースの動画を何度も見ましたが、本当にもの凄い勝ち方をしていて見るたびに感動します……。5,806文字pixiv小説作品 - 真・旅程の果てに
真・旅程の果てに EX —盟約と覚醒—(前編)
オジュウチョウサン、中山グランドジャンプ五連覇おめでとうございます…! 皐月賞前にひとまとまり出来たのでうp。 今回は少し本筋から逸れますがこの時期の出来事として外せないと思い、サイドストーリーとしてEXを冠しています。10,530文字pixiv小説作品 - ウマ娘 プリティーダービー 砂を駆け抜けた王
ここから始まる王道
アーモンドアイ、同期のルヴァンスレーヴの物語です 今書いているアーモンドアイの番外編です 現役期間も短いため本編よりも短めです (多分……) そんな感じですが、読んでくれると幸いです4,293文字pixiv小説作品 - アグネスデジタルが勇者になるまで
黒船来襲
クロフネにとっての運命の一戦、武蔵野ステークスの始まりです。 一つ前回の補足をしておきますと、史実でクロフネの出走が除外されてしまったのは当時の天皇賞には「外国産馬の出走は2頭まで」という制限があったからなのですね。で、この時出走を表明していた外国産馬がメイショウドトウ、クロフネ、アグネスデジタルだったわけです(ドトウとデジタルはウマ娘だと外国人には見えないけど設定どうなってるんでしょうね)。そして獲得賞金が2頭に及ばなかったクロフネは弾かれてしまったと。ウマ娘世界だと外国産馬の制限とかもなさそうだし賞金の概念もないしで「成績が足りない」みたいな曖昧な表現にしちゃいました。6,190文字pixiv小説作品 - アグネスデジタルが勇者になるまで
エピローグ
最終回です。この長いお話にここまで付き合って下さった方、ありがとうございました! 史実のアグネスデジタルは、このあと香港カップ(芝G1)で優勝。続いてフェブラリーステークス(ダートG1)でも優勝し、南部杯・天皇賞(秋)と合わせてG1 4連勝を達成しました。芝・ダートに加えて中央・地方・海外とあらゆるコースで勝っちゃったわけで、「凄い」以外の感想が浮かんできませんね。一方のクロフネはジャパンカップダートで圧勝したあとに屈腱炎を発症、そのまま引退し、二度とレースを走ることはありませんでした。数奇な運命で繋がった二頭ですが、一緒に走ることは一度もなかったのです。 でも、ウマ娘ですからね。二人が同じレースで走るという光景も、あってもいいんじゃないでしょうか。4,420文字pixiv小説作品 - 268 FUR BY DG
RHYTHM RED BEAT BLACK [Version 3.0×10^60]
前回から非常に間が空いてしまいましてごめんなさい! アグネスデジタルの物語の第5話をお送りいたします。 今回はアグネスタキオンがトゥインクル・シリーズに参戦するつもりになったところからはじまり、クロフネのメイクデビュー、そしてアグネスデジタルのユニコーンステークス(G3)と武蔵野ステークス(G3)挑戦がメインとなります。 ラスト、次回に続く形となっておりますが、できるだけ早くお届けできるようがんばります!18,931文字pixiv小説作品 - アグネスデジタルが勇者になるまで
先輩の夢、私の夢
日常回(?)。デジタルと他のウマ娘で即売会に行くというネタは別のシリーズでも書いたんですが、結構好きなシチュエーションです。4,481文字pixiv小説作品