ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シカゴ・ブラックホークス

しかごぶらっくほーくす

北米のプロアイスホッケーリーグ「NHL」のチーム。単にHawks(ホークス)と呼ばれることも多い。オリジナルシックスの1つ。
目次 [非表示]

概要編集

NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)ウェスタン・カンファレンスのセントラルディヴィジョンに所属するチーム。

1926-27シーズンからNHLに参入した、所謂『オリジナルシックス』と呼ばれるチームの1つである。


本拠地はアメリカイリノイ州シカゴに在るユナイテッド・センター。

チームカラーは


チーム名のブラックホークスは、創設者のフレデリック・マクラフリンが第一次世界大戦時に率いていたアメリカ陸軍第86歩兵師団第333機関銃大隊の愛称に因んだものである。

創設時点でチーム名の英字表記は空白を挟むBlack Hawksだったが、1986年からはBlackとHawksの間に空白を挟まないBlackhawksと綴るようになった。


チームロゴのデザインやチーム名の元になった機関銃大隊のニックネームの由来がアメリカ先住民ソーク族の族長の通名であることから人権団体がロゴと球団名の変更を要求しているが、球団側はそれらを「球団の尊厳を傷つけるもの」と捉えており、応じない姿勢を示している。


歴史編集

1926年、WHL(ウェスタン・ホッケー・リーグ)のポートランド・ローズバッズの解散に伴い、選手やコーチなどを受け入れるような形で創設され、1926-27シーズンからNHLに参入した。

参入直後のチームは低迷が続き、オーナーのマクラフリンは毎年のようにヘッドコーチを解雇・交替させていたことで混乱が続いていた。

1933-34シーズンにスタンレーカップ初優勝。

1937-38シーズンに2度目の優勝を果たす。

1960-61シーズンの優勝後は49年優勝から遠ざかったが、2009-10シーズンに4度目の優勝を果たした。


チームは2025年までに地区優勝16回、プレジデンツトロフィー獲得2回、スタンレーカップ優勝6回。2012-13シーズンには2冠を達成している。


マルドゥーンの呪い編集

マルドゥーンの呪いは、1943年にスポーツ記者のジム・コールマンによって創作された『優勝できないジンクス』の話である。

ブラックホークスの初代ヘッドコーチだったピート・マルドゥーンは、オーナーのマクラフリンに解雇された際に、「自分を解雇するなら、チームが優勝できなくなるように呪ってやる」と発言したとされ、その後マクラフリンがオーナーを務めている間にブラックホークスはレギュラーシーズンを1位で終えることは無かった。

チームは1934年にスタンレーカップで初優勝しているが、当時のゴールテンダーだったチャック・ガーディナーがシーズン後に病死したことも「呪い」のイメージを浸透させたようである。

マクラフリンが亡くなってから23年後、現オーナーの

ワーツ家が球団の主要オーナーとなった1966-67シーズンにチームは初めてレギュラーシーズンを1位で終えると、コールマンは呪いの話が捏造であったことを認める発言をした。



永久欠番編集

番号人物名ポジション
1グレン・ホールゴールテンダー
3キース・マグヌソンディフェンスマン
3ピエール・パローディフェンスマン
7クリス・チェリオスディフェンスマン
9ボビー・ハルレフトウィング
18ドゥニ・サヴァールセンター
21スタン・ミキタセンター
35トニー・エスポジートゴールテンダー
81マリアン・ホッサライトウィング
99ウェイン・グレツキーNHL全球団共通の永久欠番

関連項目編集


ブラックホーク

アイスホッケー NHL

オリジナルシックス

関連記事

親記事

セントラル・ディヴィジョン(NHL) せんとらるでぃゔぃじょん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1408

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました