英語表記 | San Jose Sharks |
---|---|
仏語表記 | Sharks de San José |
日本語表記 | サンノゼ・シャークス |
創設年 | 1991年 |
本拠地 | アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ |
ホームアリーナ | SAPセンター・アット・サンノゼ(1993 - 現在) |
スタンレーカップ優勝 | 無し |
カンファレンス優勝 | 1回(2015-16) |
プレジデンツトロフィー獲得 | 1回(2008-09) |
地区優勝 | 6回 |
概要
NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)ウェスタン・カンファレンスのパシフィックディヴィジョンに所属するチーム。
本拠地はアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコベイエリアで、サンノゼ市に在るSAPセンター・アット・サンノゼをホームアリーナとしている。
チームカラーはディープパシフィックティール(青緑)、黒、バーントオレンジ。
カリフォルニアの沖に多数生息すると云う鮫がチーム名となっているが、「サメは容赦なく、決断力があり、迅速で、機敏で、明るく、恐れを知らない」イメージを名前の由来としている。
歴史
カリフォルニア・ゴールデンシールズがオハイオ州へ移転(後にミネソタ・ノーススターズとの吸収合併によって消滅)したことでNHLの空白地帯になっていたカリフォルニア州のサンフランシスコベイエリアを本拠地として1991年に創設された。
元々の計画ではノーススターズをサンフランシスコへ移転させるつもりだったが、NHLの理事会が不許可としたために、当時のノーススターズのオーナーは球団を売却して新たな拡張球団の創設をリーグに働きかけている。
創設直後のチームは低迷しており、2年目となる1992-93シーズンは12点差負け(1対13)・17連敗・20試合連続勝利無し・年間71敗と云った球団ワースト記録を喫している。
3年目の1993-94シーズンにプレーオフ初出場。
2001-02シーズンには初の地区優勝を果たす。
2007-08シーズンから地区4連覇。
2008-09シーズンはチーム初のプレジデンツトロフィー獲得をしている。
2015-16シーズンには初めてスタンレーカップ決勝戦進出を果たすもピッツバーグ・ペンギンズに敗れた。
2019-20シーズンからプレーオフに進出しておらず、2022-23、2023-24シーズンの2年連続で300失点以上している守備の弱さが課題となっている。
シャークスは2024年までにスタンレーカップの優勝は無いが、6回の地区優勝をしており、プレジデンツトロフィーを1回獲得している。
球団マスコット
サンノゼ・シャークスの球団マスコットは鮫を擬人化したS.J.シャーキーである。
チーム初年度の1992年1月28日の試合で初登場した。当初は名称未定だったが、1992年4月15日にS.J.シャーキーと云う名前に決定した。
永久欠番
関連項目
- サンフランシスコベイエリアを本拠地としているチーム
アトランティック | BOS | BUF | DET | FLA | MTL | OTT | TBL | TOR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メトロポリタン | CAR | CBJ | NJD | NYI | NYR | PHI | PIT | WSH |
セントラル | CHI | COL | DAL | MIN | NSH | STL | UTA | WPG |
パシフィック | ANA | CGY | EDM | LAK | SEA | SJS | VAN | VGK |
外部リンク
※以下は全て英語版である。