2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)ウェスタン・カンファレンスのパシフィックディヴィジョンに所属するチーム。
本拠地はカナダブリティッシュコロンビア州バンクーバーに在るロジャース・アリーナ。
チームカラーは
チーム名の「カナック(ス)」は、カナダ人を意味する俗語(スラング)である。

歴史

カナックスは1945年にPCHL(パシフィック・コースト・ホッケー・リーグ)のチームとしてバンクーバーに創設された。PCHL加盟1年目、1945-46シーズンでいきなり優勝、2シーズン後の1947-48シーズンには2度目の優勝を果たす。
PCHLは1952年にWCSHL(ウェスタン・カナダ・シニア・ホッケー・リーグ)と統合しWHL(ウェスタン・ホッケー・リーグ)となるが、カナックスはそのままWHLに所属、WHLでは4回優勝している。
1965年、カナックスはNHLのエクスパンション構想に乗り加盟を申請するも、却下されてしまいWHLに留まる。
1970年に新たなオーナーグループが球団を買収、ここで再びNHLへの加盟を申請し、認可されたことで1970-71シーズンからNHLへ参入した。

NHL入り後は3度スタンレーカップファイナルまで進んでいるが、何れも敗退。1993-94シーズンと2010-11シーズンは3勝を挙げながら、あと1勝が取れなかった。
2010-11シーズンは2冠こそならなかったがリーグ最多の勝ち点117で初めてプレジデンツトロフィーを獲得した。

主な球団関係者

永久欠番

  • 10 パベル・ブレ
  • 12 スタン・スミル
  • 16 トレバー・リンデン
  • 19 マルクス・ナズランド
  • 22 ダニエル・セディン
  • 33 ヘンリク・セディン
  • 99 ウェイン・グレツキー(NHL全球団共通の永久欠番

※ダニエル・セディンとヘンリク・セディンは双子の兄弟である。

準永久欠番

非公式ながら以下の番号が準永久欠番となっている。こちらの3名は何れも現役中に死去した選手である。

  • 11 ウェイン・マキ
  • 28 リュック・ブルドン
  • 37 リック・リッピン
※11番は1997年から2000年まで在籍していたマーク・メシエが着用していたが、メシエの退団以降は誰も使っていない。

日本人選手

未だNHLでロスター入りした日本人選手はいないが、2022-23シーズンには平野裕志朗がAHL(アメリカン・ホッケー・リーグ。2軍に相当)のチームであるアボッツフォード・カナックスに在籍していた。平野は在籍中に日本人によるAHL初ゴールを記録している。

関連項目

過去にバンクーバーを本拠地にしていたチーム


シャチをモチーフにした球団マスコットがいるチーム

アイスホッケー NHL
アトランティックBOSBUFDETFLAMTLOTTTBLTOR
メトロポリタンCARCBJNJDNYINYRPHIPITWSH
セントラルARICHICOLDALMINNSHSTLWPG
パシフィックANACGYEDMLAKSEASJSVANVGK

関連記事

親記事

パシフィック・ディヴィジョン(NHL) ぱしふぃっくでぃゔぃじょん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 379

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました