ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ』サードシーズンにて登場したハイブリッド恐竜

開発コードネームは「E750」スコルピウス レックスとも。

ヘンリー・ウーインドミナス・レックス以前に造り出した最初のハイブリッド恐竜であり、メイン遺伝子はカルノタウルスで、ティラノサウルスヴェロキラプトルアマガエルカサゴの遺伝子が組み込まれている。

全身が黒い鱗で覆われ、外見や大きさはインドミナスとインドラプトルの中間にあたるが、鼻先は短くて頭部は全体的に小さく、四肢(特に前肢)が非常に長いなどまるで人間にも似た不気味で醜悪な形態をしている


Scorpius rex(の王)」の名前にあるように腕や尻尾などに生える棘状の羽毛には猛毒が仕込まれており、さらにその棘を射出して遠くの生物を狙撃することも可能(なおこの形質の由来は上記にあるようにサソリではなくカサゴ(Scorpion Fish)のもの)。

更にヘビのピット器官のようなものも備わっており、熱や光を察知して獲物を探る習性がある。


その一方で性格はインドミナスやインドラプトル以上に狂暴かつ残忍。遺伝子操作の影響か神経系や呼吸器系に問題が生じており、大人しい状態から1分後には非常に予測不能で攻撃的な行動を起こすほど情緒不安定(ケンジ曰く「風邪を引いたパグのように動きがウザい」)。インドミナス同様、捕食目的ではない「殺し」も行う。

身体能力も非常に高くアグレッシブであり、走るスピードはガリミムスに容易に追いつけるほど速く、上記の能力を用いることで自身と同等の大きさの肉食恐竜はおろかブラキオサウルスまでも容易に殺せてしまう。

おまけにカエルの遺伝子によるものか単為生殖まで獲得し、製造された1個体から新たな個体が誕生し、すぐに成体と同じ大きさにまで成長してしまう(なおインドミナス同様、家族などの同族意識は全くなく両者が鉢合わせしたら普通に殺し合う)。


その醜悪な外見からサイモン・マスラニから「醜すぎて展示できない」と称され、ウーも襲われたことで流石にその制御不能な狂暴性には手がつけられないと自覚し、不具合の原因を突き止め人に危害を加えないようしていつか観客に見せるべく彼の秘密の研究所内で冷凍休眠した状態で長いこと封印されていたが、インドミナスの脱走事件によりイスラ・ヌブラル島ごとパークが放棄され、電気の再供給された後のとある出来事で装置のオーバーヒートにより解凍され復活し、島中で大暴れしながら島内に残されていた少年たちに襲いかかった。

その経緯からケンジは「スコーピオスのような危険な生物を封印させたのが間違い(要約)」とウー達を批判していた。


活躍編集

本格的な登場は第3シーズンだが、第1シーズンからコードネームが記されたキーカードがある等存在は暗示されていた。

次の第2シーズンでは密猟者夫婦ミッチとティフを恐竜が集まる場所である「水飲み場」から引き離すべくメインストリートに誘導したダリウスやサミーを守るため、ブルックリンたちが地下の非常用制御室で電力を復活させた際ケンジが傍にあった制御ボタンをスコーピオスが封印されている冷凍カプセルがつながっているとも知らず連打したことで装置が壊れ、復活してしまった。


第3シーズンではメインヴィランを務め、無作為に恐竜の殺戮を繰り返し、本来森にいるはずのオウラノサウルスを海辺に追いやられるなど生態系を狂わせていた(なおこのときマンタ社が飛ばしていたドローンを墜落させたが機能停止にならなかったようで後にダリウスたちによって発見されマンタ社が所有する島から遠隔操作されることになる)。


そしてマンタ社の企みを探るためウーの秘密の研究所に潜入したブルックリンやサミーによってその存在を知ることになった。

また同時期にダリウスもガリミムスを木の上に引きずり込んで殺すという恐竜ならあり得ない習性をしたことにより、彼が記録した恐竜図鑑にも載っていなかったことから怪しむことになった。


一行はすぐに島から出ようとしたもののその日は嵐による高潮だったため航行不能となり、嵐が去るまでしばらく待ちぼうけを食らうことになり、その夜キャンプを襲撃されてしまう。


キャンプ襲撃の際雨によりあらかじめ設置した電気柵の放電に気づき接近。電気柵に突っ込んで驚いた拍子に出てきてしまったダリウスたちを上述の熱感知で気付き、木の上からダリウスの背後から襲い掛かった。ベン、ヤスミナ、ケンジをハウスの下に突き落とした後雷に撃たれた木が燃え、一時停止したため逃げ遅れたダリウス、ブルックリン、サミーを下に降りるスキを与えてしまった。

それに気づいたスコーピオスは飛び降り、尻尾をサミーを吹き飛ばし、腹に毒針を与え瀕死の重傷を負わせた。あと一歩一行を追い詰めることに成功したが他の恐竜の咆哮に気づき退散した。


そしてラプトル収容施設付近でパラサウロロフスを捕食した際サミーを救うため解毒剤を取りに来たヤスミナを見つけ追い回し、先回りして彼女を追い詰めたがキャンプ襲撃の際に熱感知能力に気づいたダリウスとベンによって高台のロープウェイを使った即席爆弾により退散する。なおサミーは間一髪でヤスミナが持ってきた解毒剤で一命をとりとめた。


嵐が去った後島から脱出するため船に進むケンジ、ブルックリン、ヤスミナ、サミーはパラサウロロフス・ルクスの群れと共に襲い掛かり追い回した。時を同じくしてダリウスとベンは襲撃の際に逃げたバンピーを探しに行き、その過程で見つけたバンピーが所属するアンキロサウルスの群れを襲い掛かるも返り討ちに遭った(その前にダリウスはブルックリン達が襲われたことをトランシーバーで知ったため「史上最高に早い恐竜かも」と推測していた)。


ダリウスとベンはその後ブルックリン達が待つ船に向かうもすでに行ってしまっていた(ただし元から置いていくつもりはなくスコーピオスが港に出現したため急遽離れていただけである)。その時1体と思われていたが2体になっており挟み撃ちにされてしまう。


実は前述の通り単為生殖によって2体になっており、ブルックリン達を襲った後アンキロサウルスの群れを襲ったに見えたのは既にもう1体が誕生していたからであった。しかし同族意識が皆無だったせいかダリウスとベンそっちのけで殺し合いをはじめ、どこかに逃走してしまった(ダリウスとベンは咄嗟にその場にあったリムジンに乗ったため難を逃れた)。

スコーピオスの恐るべき繁殖能力を知ってからダリウスは島の生態系を守るためにも2体とも倒す決意をすることになる。


最後の戦い編集

まずダリウスは2体とも気絶させるためかつてコンピーからコンパスを取り返すためにビジターセンターにてそこで縄張りとしていたブルーに襲われた際手放した麻酔銃を再び手にした。


そして他の仲間と再会し、喜びもつかの間スコーピオスに見つかり、襲われてしまう。

ビジターセンターに入り難を逃れたもののもう1体待ち伏せされており、一行を台所まで追い回す(1作目でレックス&ティム姉弟がヴェロキラプトルに追い回されたシーンのオマージュ)がケンジがコンロの火をつけたことにより外に出られたがブルーによって好機とばかりに挟み撃ちとなる。


が屋根からもう1体が来て殺し合いをはじめたことでチャンスと感じたダリウスが麻酔銃を手に取ろうとするもブルーによって阻止されてしまう。

そこでダリウスは手に取らないことで敵意がないことを示し、スコーピオスが自分たちと共通の敵と認識したことで反撃を開始し、スコーピオス同士再び殺し合いを始める。


さらに持ち前の巨体が災いしてビジターセンターの屋根が崩落をはじめたことで一行が高台を押して崩壊のとどめを刺したため2体仲良く潰れて圧死する最期を遂げた。

なお結果的であるが、スコーピオス討伐に貢献したブルーはダリウスが屋根を見たことで崩落の危険を理解したため、無事に避難することに成功した。


また単為生殖に関してはウーは予想してなかったようでブルックリンは「あの2匹ならこの島の生き物を全部殺しちゃうかもしれない」、「フランケンシュタインごっこしている間に気づかなかったの?」と痛烈に非難した。


関連タグ編集

ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ

ハイブリッド恐竜

みんなのトラウマ…醜悪な外見や登場BGM、嵐の夜による陰鬱な雰囲気、2体存在したことによる絶望感、さらにはサミーを毒針で瀕死の重体に追い込んだことから。

関連記事

親記事

ハイブリッド恐竜 はいぶりっどきょうりゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1196

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました