ゼーゲル博士
ぜーげるはかせ
CV:小室正幸
ロケット団に所属する幹部クラスの科学者で、ダンゴロの内部に秘められたエネルギーを増幅して驚異的な破壊力を生み出すダンゴロ砲や、ムサシ達が盗み出したアララギ博士とマコモ博士の共同開発した復元装置の設計データや電気石の洞穴から採掘した電気石を元に開発した「化石復活マシン」、ポケモンを捕獲する「エネルギーフィールド」などのエネルギー系捕獲兵器などの開発、自ら前線で赴き、ポケモン捕獲のための周到な作戦を立案、指揮をする等、「ロケット団の頭脳」と呼ばれるほど。
冷静な人物。ムサシたちに従順を見せるヒトモシを人の生命エネルギーを奪うポケモンであると忠告したり、作戦の際、地下鉄システムのハッキングと通信システムの妨害を担当したり、自ら特殊ヘリコプターを操縦するなど、科学者にはとどまらない行動力を見せる。
また、激しい抵抗を見せるサトシのピカチュウを賞賛したり、化石を発掘したポケモンの考古学者のフジオに敬意を表して計画の内容を話すなど、認めた相手に礼儀を見せる一面を持つ。
BW編にてエリート出世したムコニャらの上司となり、重要な計画や兵器開発のために必要なポケモンの捕獲や物資やデータなどの確保などを命じた。
当初はムサシたちがシッポウ博物館から盗み出した隕石「メテオナイト」を分析していたが、その後、ムサシ達と行動する事が多くなり、兵器開発に必要なポケモンの捕獲や計画に必要な物の確保を行ったり、ライモンシティでのポケモンの大量捕獲やミロス島での伝説のポケモン「トルネロス」、「ボルトロス」、「ランドロス」の捕獲、ネジ山の古代ポケモン「プロトーガ」の復元、ネジ山の洞窟内に時空の歪みが生じ、太古の世界に繋がる道「時の門」を復元したプロトーガもしくはアバゴーラから生体エネルギーを抽出、それを時の門を全開に固定し、多くの古代ポケモンをイッシュ地方征服の為の戦力にするなど、ポケモン捕獲のための大規模かつ用意周到な作戦を立案、指揮を行ったが、サトシ達の活躍で失敗に終わった。
なお初登場からBW編46話までは、ムコニャから敬語で話しかけられていたが、BW編47話から、理由は不明だがタメ口で話しかけられるようになる。
BW編48話では、大量捕獲作戦の最中にピカチュウ達やサトシ達から想定外の抵抗が入り、ムコニャから捕獲を急ぐよう何度も催促をされ「少し黙っていてくれないか」「言われんでもやっとるわい」「だから分かっている!」など語気を強めて話すこともある。
BW2ではボスのサカキが主導とするロケット団のイッシュ地方制圧計画「オペレーション・テンペスト」の為、サザナミ湾の海底遺跡の調査を行い、計画に必要なポケモン「メロエッタ」の捕獲をムコニャらに命じたが、捕獲に失敗し、サトシ達に匿ったため、予定を変更し、メロエッタの監視やサトシ達に安心して歌いだすメロエッタの「歌」の分析を行い、全ての歌のデータの収集に成功した。その後、イッシュ入りしたサカキの指示のもと「オペレーション・テンペスト」を開始、ヘリコプターを操縦してマニピュレータから発射されたレーザーでメロエッタ達を捕らえた。メロエッタを祭壇に閉じ込め、収集したメロエッタの歌のデータで強制的に遺跡に安置されていた「うつしかがみ」の封印を解除。サザナミ湾の海底遺跡を復活させ、サカキがボルトロス、トルネロス、ランドロスの三体を召喚し、うつしかがみの力で本来の姿である霊獣フォルムにフォルムチェンジさせ、三体を操りイッシュ地方の制圧を目論んだが、サトシやピカチュウ達の活躍でメロエッタを取り戻された。しかし、三体の大自然の力と召喚者の精神バランスを保つ役割のあるメロエッタを失った影響で、サカキが破壊衝動に飲み込まれ、イッシュ地方を破壊しようと暴走してしまうが、ムコニャらの体を張った静止で正気を戻すことに成功した。正気に戻ったサカキに、計画の立て直しが困難であることを告げ、失敗を悟ったサカキの命令でムコニャ共々イッシュ地方から撤退した。
その後、イッシュから撤退後は姿を見せなかったが、カントー地方に帰還した後もムコニャらにバスラオ型潜水艇の設計図を提供するなど、支援し続ける様子がBW編DAのEDで見られた。
BW本編以外ではムコニャ三人によるラジオ番組「ロケット団ひみつ帝国」の第1回冒頭にて一度だけ名前が出ている(パイロット版冒頭も同じく名前が出ている)。コジロウがニャースに対して、ゼーゲル博士からラジオ放送のことを「怒られたりしないのか?」と発言しているあたり、博士は少々厳しい方なのではないかと推測される。