ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

Che Guevara

異名 『赤いキリスト』

アルゼンチン生まれの共産主義革命家

フルネームはエルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(Ernesto Rafael Guevara de la Serna)。「チェ」はスペイン語のアルゼンチン方言で「やぁ」を意味しており、ゲバラ自身が「やぁ(チェ)、エルネスト・ゲバラだ」と挨拶する為に、キューバ人達が「チェ」の発音を面白がって愛称としてそう呼ぶ様になった。


人物像編集

性格としてはソ連の革命戦士トロツキーと同じく、一人で突っ走り、人の言うことを聞かない。戦争能力は高いが、政治は出来ないとの評価。

政治についても、国立銀行総裁という重職にありながら労働者に交じって汗を流し、ひっ迫する経済についても「労働者がガンガン働けばいいじゃない」と言うなど、良くも悪くも現場の人間であった。


なお、ゲバラ自身は非常に情熱的な人物であったが、革命闘争時は協力者に識字能力を求めた。これは敵に騙されないために文字を自在に読み書きできることが不可欠であるという考えのためであり、いかに志願者に熱意や才能があろうと識字能力に欠けていた場合は一切の例外なく切っていた。


キューバ革命時の戦闘指揮は、殆ど副官であるカミロ・シエンフェゴスが執っており、カミロが別部隊に移動し不在の時、ゲバラが直接指揮をとった結果大損害を出したこともある。

また、ボリビア革命運動の際には、キューバからの支援が一切受けられず、さらに地元のボリビア共産党の支援を得られず、また敬虔なクリスチャンが多く、無神論を唱える革命論は地域住民に浸透しづらいにもかかわらず革命を起こそうとした姿勢から、旧日本軍同様に兵站を軽視していたのではないかという指摘もある。実際に彼の日記からは、武器弾薬は最初に持ち込んだ物以外政府軍からの鹵獲を前提とし、食料も現地調達(親政府派からの略奪も含む)を前提にしていたことが裏付けられている。


生涯編集

幼少期編集

1928年にアルゼンチンの裕福な家で誕生したが、未熟児で肺炎を患い、2歳の時には喘息と診断された。持病のために引越しの繰り返したが、それでも活発な子供時代を過ごし、ラグビーを好んだ。

青年期には1948年に医学の道に進み、バイクで放浪の旅もした。


革命へ編集

グアテマラで医師となり、1955年に結婚もしたが、共産主義に感化され、グアテマラの革命政権がアメリカの工作によって崩壊したことで革命家を志した。

グアテマラを追われたゲバラは1956年にメキシコフィデル・カストロと出会い、彼に共感してキューバを支配する独裁的な親米派のバティスタ政権打倒に協力。1959年にキューバ革命を達成し、カストロ政権で要職(国営銀行総裁、経済委員)を務めた。


日本との出会い編集

この年に通商交渉の為に日本を訪れ、様々な企業や工場を視察し、当時通産相の池田勇人とも会談。この際に当初の予定を変更する形で広島を訪れ、原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館も見学。その時に原爆の恐ろしさに衝撃を受け、また通訳に「なぜ日本はアメリカにこんなひどい目に遭わされても従うのか?責任を問わないのか?」と問うたという。帰国後ゲバラは広島の惨劇や原爆の恐ろしさをキューバに伝え、それ以来キューバの小学校では広島・長崎への原爆投下が教えられている。また同志のフィデル・カストロにも広島を訪れる事を勧めていた。(後年にカストロはキューバ国家元首として広島を訪問している)


最期編集

1964年に国連総会で演説。その後は政治の一線から退き、コンゴボリビアで革命運動に参加するもうまくいかず、1967年に元ゲシュタポクラウス・バルビーの薫陶を受けたボリビア政府軍に捕らえられて銃殺された。


赤いキリスト的革命戦士編集

ゲバラの肖像写真は、反体制の象徴と建国の英雄の一人としてばかりではなく、世界中でも『赤いキリスト』として大いにカリスマ的崇拝を集め、「世界一かっこいい革命戦士」の姿を作り上げた。

1960年代後半に流行し、現在の南米でも、アメリカ合衆国からの独立という理想を追い求めたカリスマとして敬愛の対象となっており、彼の姿をあちこちで見ることができる。南北アメリカ大陸以外の地域では政治的な意味合いは薄く、ファッションのデザインの一つとして利用されることが多い。

またキューバではフィデル・カストロが自らの個人崇拝を嫌っているため、代わりに革命建国者としての意味合いでゲバラの絵や写真が掲げられている。


語録編集

  • 「バカらしいと思うかもしれないが、真の革命家は偉大なる愛によって導かれる。人間への愛、正義への愛、真実への愛。愛の無い真の革命家など想像出来ない」(インタビューでの「革命家にとって重要なこととは?」への答え)
  • 「私のことを冒険家というのなら、たしかにそうだ。しかし、私は違うタイプの冒険家だ。自分の真理を証明するためなら、命も賭ける冒険家だ」
  • 「祖国か、死か!」
  • 「僕を導くものは、真実への情熱だけだ。あらゆる問題について、僕はこの点から考える。」
  • 「未来のために今を耐えるのではなく、未来のために今を楽しく生きるのだ。」
  • 「世界のどこかで誰かが被っている不正を、心の底から深く悲しむ事の出来る人間になりなさい。それこそが革命家としての、一番美しい資質なのだから」(自分の子供たちに遺した手紙の一部)」
  • 「人間、死ぬときはどこにいたって死ぬ。我が身かわいさで逃げ隠れするような指導者に、いったい誰がついてきてくれるというのだ」(暗殺を警戒して、あまり表に出ないよう忠告された際に)
  • 「もし私達が空想家のようだと言われるならば、救い難い理想主義者だと言われるならば、出来もしない事を考えていると言われるならば、何千回でも答えよう、『そのとおりだ』」
  • 「どこで死に襲われようと、我々の戦いの雄叫びが誰かの耳に届き、我々の武器を取るために別の手が差し出され、他の人達が立ち上がるなら、喜んで死を受け入れよう!」
  • 「落ち着け、そしてよく狙え。お前はこれから一人の人間を殺すのだ」(処刑時の最期の言葉)

関連イラスト編集

革命家暑いのでプロフ画像変えてみた


関連タグ編集

アルゼンチン キューバ キューバ革命 革命家

フィデル・カストロ 英雄 医者 共産主義

長髪大怪獣ゲハラ....映画製作中の験担ぎになっていたらしい。

ねずみ男....作中でゲバラに化けて米軍に対抗した。

轟悠....チェゲバラを主人公としたミュージカルで本人を演じた。

関連記事

親記事

キューバ共産党 きゅーばきょうさんとう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 120840

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました