ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

G1

CV:/吹:城山知馨夫

2010』に登場したサイバトロンの偵察員であり、ミニボットの1人。ポンティアックトランザムに変形。

機械に対する思い込みが強く、地球の機械や乗り物がトランスフォーマーのような自我を持った生命体ではないという事を認識できていない。

内蔵された鉄コバルト磁石を利用して他の車に牽引してもらう事が可能で、最大時速は288km/hで走行し、960kmもの距離を走行出来る。

アニメでは第5話「クインテッサの星人の陰謀」で登場し、他のミニボット達と共にダイナザウラーに立ち向かった。

玩具チャージャーの仕様変更品で、2008年には『2010』に登場した他のミニボットと共に若干の修正を加えて復刻販売されている。

プライム

CV:ジョシュ・キートン/吹:石上裕一

プライム』ではアーシーの回想シーンにのみ登場。

エアラクニッドによって捕縛され、激しい拷問の末に殺害されており、彼と共に捕らわれていたアーシーの心に深い傷を負わせる事となった。

劇中でその姿が映る事はなかったが、クリフジャンパーの玩具の白いリカラー品としてテイルゲイトの玩具が海外で発売されていた。

原語版で声を当てたジョシュ・キートン氏は、本編にてアーシーのパートナー・ジャックの声も担当している。

IDW

IDW社より出版されている『More than Meets the Eye』のテイルゲイト。青と白を基調としたデザインは旧来の彼と同じ。

古代のトランスフォーマーであり、サイクロナスとは同年代として関わりを多く持つ事になる。数々の武勇伝を持っているかのように見えるが…

海外の玩具シリーズ『ジェネレーションズ』では、このIDW版テイルゲイトが製品化されたのだが、ブルドーザーに変形するグランドバスターというマイクロンを伴っている。

海外版玩具の解説によれば、グランドシェイカーは地中に存在する何かに魅力を感じているようで、手当たり次第に穴を掘っては自らその穴に埋まるという事を繰り返している。

pixivではこのIDW版が多く描かれており、サイクロナスのほか、スワーブリワインドと共に描かれる機会が多い。

レジェンズ

レジェンズ』では先述のジェネレーションズを仕様変更して、「LG08 スワーブ&テイルゲイト」という商品名でラインナップ。パートナーのグランドバスターはグランドシェイカーに改名されている。

コミックでは、スワーブと組んでダイナザウラーに立ち向かい、自分の体の小ささを気にするラットルを元気づけた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 「アニメイテッド」世界にあのキャラ達がいたら。

    彼らがいたとしたら

    先日上げたイラストから、同時に考えた二次創作的なもの。 一応公式を捻じ曲げない程度に書いています。 まずは二本。内容はタグの通り。なんかおかしいところがあるかもしれない。 腐のつもりで書いた訳ではありませんが、そう思った人がいたらタグに追加しといてください。 イラストhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50774838
  • 【TFオリジナル世界】トランスフォーマー・ダークライン

    【MTMTE】カーヴ【TFオリジナル世界】

    時期はオバロ様大暴れのもざみちTPB四巻以降。 テイルゲイトの不思議な体験談から始まります。 オリジナル世界のストーリーの序章にするつもりはなかったのですが、なぜか筆が走りまくってしまいました。 全二十話の予定ですが、お付き合いいただけましたら幸いです。 表紙のスペルEが一つ抜けてたああああああ(修正済)
  • しりとり

    短いです。思いつきのお粗末なネタです。 地球の辞書を使ったので、地球言葉満載ですがご容赦下さい。 なぜこの組合せかというと、パドリとマグロが好きだからです(`・ω・´)キリッ ◆閲覧・評価ありがとうございます。7/10 こっそり加筆。ナステイも好きです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

テイルゲイト
4
編集履歴
テイルゲイト
4
編集履歴