概要
名前の由来はギリシャ神話に登場する魔神テュポーン……なのだが、どこぞのスケベなタコ同様元ネタとはかけ離れた姿となっている。
暴風をつかさどるからか、鼻息で主人公一味を邪魔したり助けたりする。
オルトロスからは大先生と呼ばれており、原典と違って親子ではないようだ。
本編における活躍
初登場は魔大陸突入時。最初はオルトロスが「最後のバトル」と称して先陣を切るが、追い詰められると途中から戦闘に参加して共に襲いかかってくる。
最終的には彼の代名詞たる「はないき」で全員吹き飛ばされてしまうが、吹き飛ばされた場所は魔大陸の真上だったので、(意図的か否かはさておき)結果的に主人公達を手助けしている。
世界崩壊後は闘技場で「しょうもないアイテム(オルトロス談)」をかけると登場。
大抵は1ターンで「はないき」(鼻息)で吹き飛ばされるが、運にもよるが勝つことは可能である。
HPを高めたキャラにアルテマウェポンを装備、アクセサリーに「ブラックベルト」と「かいでんのあかし」をつければ、鼻息が来ない限りは勝てる。
しかし、大抵は最初に何も出来ないまま、鼻息で吹き飛ばされ、戦いが終わることになる。
が、実は負ける方が難しいくらいである。
(吹き飛ばされるのは勝負無しで、負けにはならず賭けたアイテムも没収されない)
鼻息を除けば通常打撃しかなく、それだけでここまで来た味方キャラを倒すのは、よほど低レベルプレイをしてない限り困難である。
(戦う前にHPを完全回復するので、わざとHPを下げて戦うことは出来ない)
勝つことの難しさで言えば、どのキャラよりも高くある意味、今作最強の敵キャラでもある(逆に負ける難しさも高いので、最弱キャラとも言えなくない)。
他シリーズにおける扱い
FF1(GBA版以降)
追加ダンジョン「風の囁く洞穴」の10Fに登場。
本作でもはないきを使ってくるが、原作とは違い即死攻撃となっている。
倒すと源氏の兜を入手できる。
FF7
次回作FF7では、なんとまさかの召喚マテリア、つまり召喚獣として続投。
アルテマウェポンを倒すといくことができる古えの森で入手することができる。
使用技は「天地崩壊」。
竜巻と共に現れたテュポーンがお馴染の鼻息で敵を吹き上げたあと、なんと画面をひっくり返して地面を敵に降らせるという前代未聞の大技。
召喚ではナイツオブラウンド、バハムート零式に次ぐ3番目の威力を誇り、炎・雷・氷・土の4つの属性を持つという異例な召喚で、属性付き召喚獣では今作最高の威力を誇る。
13-2
オルトロスと一緒にDLCとして、コロシアムに登場。
見た目はFF6のグラフィックをそのまま3D化したもので、あまりにも再現度が高すぎるが為に原作以上にキモい見た目となった。
オルトロスとの掛け合いを見る限り、設定もFF6のものを引き継いでいる模様。
虚脱状態+打ち上げのはないきが強力だが、突然何もしてこなくなる時があるのでそこを叩くのが主な攻略法となる。
倒してクリスタル化すると仲間になる。
FF14
アマジナ杯闘技会の決勝戦でオルトロスと共に登場。
本作での二人との戦いは、パーティーメンバー全員がステージの場外へ押し出されると負けという特殊なルールとなっている。
DFFシリーズ
召喚獣として登場する他、アクセサリー関連のヘルプマニュアルにも登場。
使用技は、相手ブレイブのどれか一桁を吹き飛ばす「鼻息」。
吹き飛ばした桁が一番上だった場合はその桁そのものが消失するが、それよりも下の桁が吹き飛ばされた場合はそこの数値が0になる。
FFB
期間限定イベントのボスとして登場。
特技のはないきは全体攻撃になり、さらに1ターンの内に2回連続で使ってくるなど、かなり手強い。
TFFCC
BMSのボスとして登場。
FFRK
飛空艇ダンジョンにてボスとして出現するオルトロスが追い詰められると登場する。
特技の鼻息は原作通りこちらのパーティーメンバーを強制退場させる効果となっている。
MFF
バトルタワーイベント「仁義なきタコ野郎」にて火属性のボスモンスターとして登場。ここでもオルトロスと同時登場。
実は口ばかりが達者なオルトロスに嫌気がさしている事が本作で判明し、さらには敵であるはずの主人公とぶつかり合う内に意気投合までしてしまった。
FF:U
手のひらほどの大きさの機械風の外見で登場。
「テュポーンは風とともにあり、空間とともに消滅すべき召喚獣」と呼ばれ、周囲の空間を切り取り、圧縮して消滅させる。
関連動画
スクエニ公式PV