トルーパー・モデル
とるーぱーもでる
『蒼穹のファフナー EXODUS』で竜宮島(Alvis)の技術班が真壁一騎らの引退後に低下する島の防衛戦力を考慮して開発したコア搭載型無人機。「スレイプニール・システム」を搭載したノートゥング・モデルから遠隔操作される。
外見はAlvis製ファフナーと同じく無骨ながらも流線的なデザインだが、前後に長い頭部・屈み気味の脚部などと少々異形寄りな姿をしている。
ノートゥング・モデルよりも小型(マークドライの腰くらい)だが、射撃機能を備えた大剣、左腕のイージス、単体での飛行能力を有し、連携があるとは言え自身の数倍の大きさを持つスフィンクス型を圧倒するなど、非常に高い機体スペックを有する。
AIの性能も高く、過去のファフナーの動きを模倣するだけでなく、それぞれが連携し改善した動きを取ることも可能。
要咲良のSDP(超次元現象)増殖によって破損する度に4機近くの本機が生まれ出るが、その代償として咲良の自意識の希薄化・皮膚感覚の異常が起こっている。エインヘリアル・モデルへの改修以降はアザゼル型ウォーカーと同様のフィールドを発生させる事で前述の欠点は一部克服されている。
『BEYOND』では胸部内にイージスが内蔵された「強襲型」が開発されており、連携して展開することでツクヨミの「壁(ウォール)」と同じ障壁を展開することが可能となった。
SDPを再現できるAlvisの技術とは...
親機のノートゥング・モデルに搭載される簡易版ジークフリード・システムと呼べるシステム。
親機がトルーパー・モデルと繋がる事で、機体へのより正確な指示伝達、ファフナーの持つ対同化・読心能力を付与できる。
一方で少量とは言えコアを複数使用しているためにパイロットの同化現象が進行し、トルーパー・モデルが破損すればそのダメージすらも伝達される弱点を持つ。更には無人機ゆえに同化耐性は著しく低く、システムの援助を受けても雀の涙程度の効果しかない(相手が同化能力を悪辣な方向に進化させたディアブロ型や無尽蔵に降り注ぐ数ミリのグレンデル型と言うのもあるが…)。
ファフナーの世界観では、広域通信などの電磁波はフェストゥム(を通じたミール)に察知され、高度な知性を有した光子結晶体であるミールの前では人間の暗号通信も瞬時に解析されることから、迂闊に無人機を飛ばそうものならそのまま乗っ取られる危険性が存在する。
人類軍お得意の核攻撃が有人で行われるのもこういった背景があるからである。