ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピエール77世

11

ぴえーるななじゅうななせい

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するヒーローの一人。

「オレ様にホレるのはいいが…ヤケドするなよっ!」

「マルゲリータがオレ様にもっと食べろと囁いてるぜっ…」

CV:杉田智和

基本情報

ロール(役割)スプリンター
担当絵師布施龍太
担当作詞・作曲cosMo@暴走P
モーションアクターDRAGON(R.A.B)
キャラクターBGM欲望我慢スル事ナカレ
攻撃倍率×0.50
防御倍率×0.50
体力倍率×1.50
ヒーロースキルオレ様流究極絶対最強マジスゲー奥義:爆食い巨大化(攻撃防御移動アップ+一部カード範囲拡張)
アビリティ大車輪マルゲリータ:ダッシュ時間でダッシュアタックのダメージ増加(最大8倍)
ヒーローアクションダッシュ攻撃 / カロリーダイブ(長押し:ダッシュ&プッシュ):長押しで移動速度が速くなり、接触した敵を吹き飛ばす。敵の近くで離すとダッシュ攻撃発動

概要

スマホゲーム、『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するスプリンターのヒーロー。

実装1週間前よりフリーバトルが特定の時間にイベントアリーナに変化し、『謎の黒男』として出現。

2020年3月21日のコンパスニュースにてヒーロー名や詳しいステータスなどが発表された。同年3月23日に実装。

スピンオフゲーム『#コンパスライブアリーナ』では公式生放送「#コンパスニュース&TEPPENバトル2023 2月シーズン大会」にて今後実装予定のヒーローとしてシルエットのみ発表。その翌月の「#コンパスニュース&TEPPENバトル2023 3月シーズン大会」にて実装が発表され、2023年4月12日にテーマ曲・カードとともに実装がされた。

キャラクターデザインは「モンスターハンター エピック」など「モンスターハンター」シリーズのコミカライズを手掛けている布施龍太氏、テーマ曲は初音ミクの消失少女の空想庭園家出少年と迷子少女などで有名なcosMo@暴走P氏、モーションアクターはダンスパフォーマンスチームR.A.B(リアルアキバボーイズ)のメンバー、DRAGON氏が担当している。

キャラクター

由緒ある『プニャットフスキ』一族の現当主。自家ブランドで世界を席巻するイケぽっちゃり系伊達男で、デートの予約は1年3ヶ月先まで埋まっている。

ピッツァ、特に愛するママの作ったマルゲリータが大好物。

本名は『ピエール・ダ・イカッサマニャーギ・ファッキネッティ・ラッラ・ラ・ラブリオーラ・ドラゴナクター・ヒデヨシ・マクシミリアン・スキーヨカローリ・ビョルルンド・モッチモーチ・マリオージェ・マルーゲリータ・ウィルフレッド・プニット・プニャトフスキ77世』と、コンパス史上最長の名前(中の人曰く、「あのキャラよりは優しかった」らしい)。その長すぎる名前から、フルネームを一息で言う「#ピエールひといきチャレンジ」というハッシュタグが生まれるほど。

「アミーコ」「ベニッシモ」などイタリア語を多用することからイタリア人と思われるが、そもそも「ピエール」が主にフランスで見られる人名であること、「マクシミリアン」はフランスやドイツでよく見られる姓であること、そして「ヒデヨシ」という明らかに日本語の姓名など、結局国籍はよくわからない。

ちなみに「ドラゴナクター」はモーションアクターの名前から取られていると思われる(DRAGON+ACTOR→DRAGONACTOR(ドラゴナクター))。

バトルでは通常攻撃でブレイクダンスのようなアクロバティックな動きをしたり、ポータル取得モーションは通常はいいねダンス、巨大化時はヒゲダンスを踊るなど、ダンスを交えた戦闘スタイルを主に取る。

容姿・コスチューム

ロールをタンクと間違えてしまうような大きなお腹が特徴。

服装やアクセサリーからまさしく貴族と呼べるエレガントさがある。顔も普通に整っている。

ライブアリーナではより派手さとダンスに向いたカロリカルさも強調された衣装に。

カラーバリエーションには赤に黒の衣装、金髪に青い衣装が存在している。

コスチュームは『オレ様流極上おもてなし装束』として中華の武闘服のような衣装ピザの着ぐるみらしきものがある。

季節限定ではマッドでマックスな仮装衣装レーザーレーサースイムウェア長ラン番長衣装が存在。

初音ミクコラボではミクコスチューム、無職転生コラボでは前世が無職の引きこもりだった異世界転生者の衣装が登場した。

2022/4/18 update...

#イレギュラー It's NOT over yet... ENJOY :-)

ヒーローの特徴

体力が1.5と最大値であり、反面攻撃力、防御力ともに0.5というものすごく偏ったステータスを持つ。ダッシュは後述するように一癖あるが実は歩行速度がトップレベルに早いため状況に合わせて切り替えるのが大事。

『周』のカードスキルの発動の早さ、ダッシュ時の吹き飛ばし判定を活かして耐久しつつサポート・妨害型で戦うスプリンターとなるだろう。

カードはほぼ『周』カードが搭載される。所謂テンプレと言われるデッキの汎用性とステータスの噛み合いの良さが非常に優秀であり、カードを揃えられれば即で実践起用ができる万能さを持つ。『近』カードは後隙が短いものの役割上編成されることはほぼ無い。

アビリティ『大車輪マルゲリータ』はダッシュ時間でダッシュアタックのダメージが増加するというもの。最短距離でダッシュアタックをヒットさせた場合攻撃倍率1倍。約4秒間ダッシュを続けたのちにヒットさせると最大攻撃倍率となる。

スプリンターのダッシュアタックは基本的に攻撃倍率の約2倍だが、ピエールの場合は最大8倍のダメージを与えることができる。

一見強力に見えるがそもそものピエールの攻撃倍率が0.5しかないため、最大倍率でもない限り、ダメージ源にはなりづらい。ただしHSで攻撃力が2倍になっている時は凶悪なアビリティと化し、下手すると体力の低いガンナーコクリコを一撃で倒せる 。最大まで溜めれば下手なタンクすら打ちのめせてしまうため、HS中のピエールはダッシュアタックにも注意が必要。

ヒーローアクションの『ダッシュ&プッシュ』によりダッシュ中に相手ヒーローに接触すると吹き飛ばし&ダウン効果を与える。

ダッシュ開始時に準備動作があってほかのスプリンターよりも走り始めが遅いのと、ダッシュ速度も加速が異様に遅めで旋回性能があまり良くないというのが欠点。最高速も他のスプリンターととんとんと言ったところ。

吹き飛ばし効果はダメージカットカードで回避可能であり、吹き飛ばされた際は空中でカードを使用することでダウンを回避できる。アピールが特殊な一部ヒーローを除いて特に意味はないが、アピールでもダウンを回避して着地することができる。アピールの方が隙が大きいためだからなんだという話だが。また、ヒーロースキルでもダウンを回避しそのまま発動することができるが、勿論非推奨。

また、その場で一瞬だけ走ることで、好きなときに相手を吹き飛ばすテクニックもある。これを「つっぺる」などの床が抜けるステージで床が落下中にされるとステージ外に落とされて即死してしまう。ダメージカットをこの為だけに使うのは少々もったいないのでピエールにはできるだけ近寄らないでおこう。もしくはスタンやダウンさせてさっさと始末するのも一つの手。そう簡単にやられるほどやわな耐久をしていないが。

ヒーロースキル『オレ様流究極絶対最強マジスゲー奥義』はその場で爆食いして巨大化し、約20秒間攻撃・防御・移動アップと攻撃系(近・遠・周・連)カードの範囲が拡張される。

乃保のHSのように使用すると自身のみが強化され、攻撃アップは約2倍、防御アップは約1.76倍となる。

HS中はダッシュ中の吹き飛ばし判定が大きくなって相手の妨害をしやすくなり、攻撃系カードの範囲は総じて1.6倍になるため、うまくカードを組み合わせれば強力なHSである。

とはいえピエールの元々の攻撃倍率は0.5倍と低いため大幅な火力増は難しいが、先述したとおりアビリティと組み合わせると大ダメージを与える事も可能。低防御ヒーロー相手なら通常攻撃もまあまあダメージが出る。

また、巨大化するぶん自身の当たり判定も大きくなり、攻撃を回避することが非常に難しくなってしまうという側面もある。特に「グレートウォール」では下にいるガンナーが高台にいるピエールを攻撃できてしまう

オブジェクト的な当たり判定も大きくなり、ただでさえ横に広いピエールが大きくなるので非常に通行の邪魔になる。例えば「立体交差のある風景」だとC拠点付近の道は半分近くピエールの体で封鎖されてしまう。同じ理由で移動時やHA使用時は他のキャラに引っかかって前に進めなくなることも。

尚見た目に反して体力回復などは一切ない。そのため同じく受け身よりの自己強化HSのvoidollクーシーと違い体力ギリギリで発動するのはほぼ意味がないことに注意。地味に発動タイミングが難しい一癖あるHSである。

総合的には癖が少々強いものの、妨害・耐久性能ともに全ヒーロートップクラスの優秀な妨害型スプリンター。ただし使い心地が少々独特なため、彼らしくカロリカルに使いこなすには慣れが必要だろう。

関連動画

関連タグ

#コンパス 本名が長いキャラ 動けるデブ

カップリング・グループタグ

グループスプリンター(#コンパス) ヒーロー男子組

覚えとくんだぜ!コレがオレ様、ピエール・ダ・イカッサマニャーギ・ファッキネッティ・ラッラ・ラ・ラブリオーラ・ドラゴナクター・ヒデヨシ・マクシミリアン・スキーヨカローリ・ビョルルンド・モッチモーチ・マリオージェ・マルーゲリータ・ウィルフレッド・プニット・プニャトフスキ77世の本気パワーだっ!!

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【#コンパス】謎の黒男

    書けば出ると林Pが言ってたので執筆しました。杉田智和さんのボイスがどんな感じに仕上がっているのか、今から楽しみです。 何か問題等有れば報告お願いします。
  • コンパス〜もしもの世界〜

    伊達男とお嬢様と執事(番外編リクエスト)

    どうも、またまたリクエストがきたんで番外編として書いてる野郎です。 今回のリクエストは自分の相方から、このピエールとトマスのやつを書いてくれと言われました。かんったんに言ってくれますよね、自分腐向けの作品を書くのは苦手なんですよ(今回腐系でもないし)、そもそも書かないし、嫌いではないけど。書く苦労あんのに容赦なくリクエスト送り付けて(そもそもリクエストOKしてんのが悪い)、もう辛抱ならんと思い言ってやりましたよ、はい、できますって(桜井感)もう疲れましたよワシは、でも思ったのはこの2人は絶対なんかあっても荒らげるタイプでは無い。ではどうぞ。
  • 数字組の何でもない日常

    ピエールは数字組が気になるようです

    久しぶりの投稿。 気になる数字組とピエールさん。 PVの公開が劇的に早かったために解釈が早めにまとまって良かったとは思うんですけど、彼は本当にかっこいい生き様してますね。 恐らく一つの愛には絞らない人だと思ってます。だから1年3ヶ月も予約が埋まってるんだと勝手に解釈した結果、うちの数字組とは合わないんじゃないかってことでこうなりました。懐の愛が大きい上に広い人なんですね多分。 そろそろギャグの数字組を書こうと思ってます。また日が空くと思いますがお待ちを〜。
  • #コンパス飯テロシリーズ

    ノホが夜食を作る話。+α

    腹ぺこノホたんのお話と冷蔵庫ほぼ空っぽ事件の2本立てです。 メニュー チーズちくわ ハムチーズ餅 ありあわせチーズフォンデュ
  • ルルカとピエールのアップルパイ争奪戦

    #コンパス4周年の記念日に投稿しようとして遅刻しました。 せっかくの記念日なので楽しい話を書きました。笑っていただけたら嬉しいです。 ※キャラが崩壊している可能性があるため、どんなコンパスキャラでも大丈夫な方のみお楽しみください。 ※導入は真面目ですが真面目な話ではありません。
  • #我が家の羅針盤

    『prison』 ―Ⅴ.果てなき道―

    ――これは『苦悶』の物語。 閉ざされた未来と。 失われた行く末と。 先の見えぬ道筋に、果てを求めて抗った。 《※注意※》 この小説は二次創作であり、私の独自設定が多分に含まれます。 #コンパスの世界観やヒーローの性格等が大きく異なる可能性があります。 本来のコンパスには存在しないものを出したり、ヒーローの過去捏造をしています。 グロい描写や死を示唆する表現があります。 これは『#我が家の羅針盤』シリーズの中に存在する長編小説であり、2020年7月までに実装されたオリジナルヒーロー28組が出て来ますが、物語の展開上全員が全ての話に出てくることは無く、ある程度出番に偏りがあります。 タグは章毎の視点主のヒーローのみ付けています。 最初:[https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13433762] [https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13635063]←前|次→[https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13824216]
    14,574文字pixiv小説作品
  • 僕達の数字方程式-後日談-

    僕達の数字方程式、後日談です。 四人に関わった教師や、施設の人間……あの事件があった、彼らのその後。 超絶暗いです注意。伏線回収できてなくてすみません。 本編→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13697577

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ピエール77世
11
編集履歴
ピエール77世
11
編集履歴