「戦い続ける勇者に天使のほほえみを!」
「エクシーズ召喚!」
「現れよ、ランク4、フェアリー・チア・ガール!」
概要
アニメ・漫画『遊戯王ZEXAL』、『遊戯王ARC-V』及びコナミのカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』に登場するモンスターカード。ランク4・光属性・天使族の効果エクシーズモンスター。
名前通りチアガールの姿をした妖精である。服装は青と白のタンクトップに黄緑のミニスカート。背中には蝶の羽(翅)が生えている。また、手にはボンボンを持っている。
カード性能
カードテキスト
天使族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。デッキからカードを1枚ドローする。
「フェアリー・チア・ガール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
解説
素材にレベル4の天使族モンスターを2体要求している。
攻撃力こそ下級モンスターの攻撃要因程度だが、単純で地味だが優秀な効果を持っている。しかし、ドロー効果だけでは勝負を決することは出来ない。あくまでも仲間を支援して応援するということなのだろう。
似たような効果を持つモンスターとして、《ダイガスタ・エメラル》が存在する。ドローしたいだけならチア・ガールのほうが手っ取り早い。
また、近年ではランク4エクシーズモンスターを素材に、エクシーズ召喚できる高打点モンスター《旋壊のヴェスペネイト》が登場。属性が違うため、オネストとの兼ね合いができなくなるものの、ドローした後に、RUMなどを介さずにアタッカーに切り替えることが出来るようになった。
アニメでの活躍
『遊戯王ZEXAL』ではバリアンの戦士・ギラグに操られた観月小鳥が九十九遊馬との戦いで召喚した。効果使用後に「RUM-バリアンズ・フォース」によって「CXダーク・フェアリー・チア・ガール」にカオスエクシーズチェンジした。
常に遊馬を応援している小鳥のイメージからデザインされたのであろう。
同じデュエルで小鳥が使用したリトル・フェアリー、CXダーク・フェアリー・チア・ガールもOCG化されている。
次作『遊戯王ARC-V』にも登場し、エクシーズ次元の笹山サヤカの切り札として使用される。
ZEXALでは少ししか登場しなかったが、こちらではメインで活躍していた。
しかし、流石にシリーズが違うので「RUM-バリアンズ・フォース」でカオスエクシーズチェンジする事は無かった。
関連イラスト
関連タグ
遊戯王シリーズ 遊戯王ZEXAL 遊戯王ARC-V 遊戯王OCG
光属性(遊戯王) 天使族 エクシーズモンスター 効果モンスター
勝利の導き手フレイヤ:属性と種族に加え、チアガール要素を持つという共通点がある効果モンスター。