ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

モッツァレラ(モッツァレッラとも)は、イタリア・カンパニア地方原産のチーズ

名前の由来はイタリア語で“引きちぎる”を意味するmozzare(モッツァレ)

本来は水牛の乳が原材料だが、水牛自体の飼育の難しさや希少性から、原材料が牛乳で代替されたものも多い。

熟成を行わないかあるいは制御する「フレッシュチーズ」の一種で、くせの無い味わいが特徴である。このためチーズが苦手の人間にも比較的薦め易い。

特に日本ではピザ、とりわけピッツァ・マルゲリータに使用するチーズとして有名で、イタリア料理店などで見られる、マルゲリータの生地上の白いチーズ部分がモッツァレラチーズである。

モッツァレラと同じ製法で作られたチーズにはボッコンチーニなどが存在する。

余談だが、トマト、モッツァレラのバジルでちょうどイタリア国旗と同じ色になる。ピザ名もイタリアを象徴する見た目から、当時の女王マルゲリータ王妃に絶賛された事に因む。

なお、パスタ料理などに振り掛ける粉チーズの原料は「パルメザンチーズ(パルミジャーノ)」である。

フィンランドではムーミンの肉と呼ばれている。

関連タグ

チーズ イタリア

乳製品 牛乳

酪農  水牛

ピザ ピッツァ

トマト バジル マルゲリータ

ナポリ:ピッツァ・マルゲリータが作られたイタリアの地域。

ナポリタン:日本料理。ナポリには存在しない。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

モッツァレラチーズ
7
編集履歴
モッツァレラチーズ
7
編集履歴