ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ポケモンSV』に登場する、パルデア地方フリッジタウンジムリーダーライムの手持ち個体にしてエースポケモンであるストリンダー

すがたはローなすがたで、性別は♂。

ゲームでの特徴

エースポケモンである為、ゴーストタイプへとテラスタルで変化してくる。

バトルレベルわざ
ジム初回42ほうでんたたりめハイパーボイス
ジム再戦66オーバードライブたたりめハイパーボイスヘドロばくだん
藍の円盤クリア後81オーバードライブたたりめばくおんぱヘドロばくだん

アニメ版

CV.八代拓

ポケットモンスター テラスタルデビューにて

61話『響け魂!ライムへの挑戦』から、ロイとのテラスタル研修応用テストで2体目で登場しロイのホゲータと対決する。

特性「パンクロック」で音のスペシャリストであり、「オーバードライブ」や「ばくおんぱ」で技を簡単に相殺できる他、受けた音技のダメージも軽減する。

追い詰められたロイに焦りが出ていた事やホゲータを活かしきれていない事もあり、テラスタルする事なくロイのホゲータを倒し勝利する。

続く62話「ホゲータとぼくの歌」では、夜のライブにて「ホゲータでライムのストリンダーに勝つ」という形で応用テスト再戦となる。

ネモの提案によって「すごい特訓」を受けたホゲータが変則的な立ち回りが可能となり、ロイが「歌は勝つための手段や道具ではなく、ホゲータと”一つになる”為に歌う」という事に気づいた事から、ロイとホゲータの特訓の成果と「歌」で翻弄され、テラスタル対決の末に至近距離の「かえんほうしゃ」を受けて敗北した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ライムのストリンダー
2
編集履歴
ライムのストリンダー
2
編集履歴