リュウビ
りゅうび
メインキャラに昇格した灰原ユウヤが使用するLBXであり、アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
『ダンボール戦機爆BOOST』での追加機体「カンウ」の製造メーカーとして初登場した、中国の龍源社が開発した量産型のLBX。
モチーフは言うまでも無く三国志演義の主人公「劉備」であり、東洋の龍を模した様な姿をしている。その外見と名称から、歴女にも一定の支持を得ているらしい。
『W』の主要キャラクターが使用するLBXとしては珍しく、特殊な機能も無ければ固有の必殺ファンクションも所有していない。しかし、シンプルな性能故に様々な状況に対応しやすく、プレイヤーの技量を存分に生かす事ができる。
ちなみに、作中でユウヤが使用しているリュウビは、海道ジンが彼の退院祝いとして予めカスタム・リペイントした上で送ったものであり、本来市販されているリュウビは白っぽいカラーリングとなっている。
上記の通り、量産機ではあるのだが、ユウヤの高い技量もあってか作中では並み居るワンオフ機達と比べても遜色の無い実力を誇っており、カズのアキレス・ディードやミゼル編のベクター同様、多くのファンに「お前のような量産機がいるか」と言わしめた存在となっている。
基本装備は、長剣「武の剣」と、円盾「鏡の盾」。これはかつてのユウヤ機であるジャッジを意識したのだろうか。
他にも、両手銃「AMライフル44式」を始め、ペルセウスやエルシオン同様、様々なカテゴリの武器を使いこなす事ができる。
必殺ファンクションは、巨大な青白い虎のオーラと共に突撃する「白虎衝波斬」。
他にも、劇場版では、剣にドリル型の高速回転するオーラを纏って刺突する「ドリルスラッシャー」を使用している。
『装甲娘』では
適合者の本名は「マツエ フミ」(CV:Lynn)。旧版、ミゼレムクライシス版共に登場している。詳細は『リュウビ/マツエ_フミ』を参照。
ACCM
『装甲娘 ミゼレムクライシス』のACCM(アシストファンクション)としてリュウビが登場している。
ウェポンタイプが「ソード/レイピア」の装甲娘に装備できる。
必殺ファンクションは「白虎衝波斬」を使用。
効果は、敵単体に225%の格闘ダメージを与え、味方全体に衝属性ダメージアップを付与する。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るダンボール戦機WのLBX達
といすとーりーみたいな、くろすふぁいとびーだまんのびーだまんみたいな、心を持って喋って時々動く的な。原型で想像してる。擬人化してない。でも動くよ2,993文字pixiv小説作品過去から現在、そして未来へ
久しぶりの投稿です。 今回はだいぶ前からちょっと書いてみたいなぁって試みで書きました。 LBX中心の小説です。 人間っぽいですが擬人化ではなくあくまで機械のまま意志を持ってるって感じです。 話し方とかは無論私の願望ですwww 今回はリュウビ中心です。 今回って、次回があるかもわからないのにねwww リュウビがユウヤと出会ってすぐ位からの話ですかね、時間軸的には・・・ ジンやゼノンも出てきますよ^^ 無論ゼノンさんも喋ります。 書き始めて挫折してまたちょこちょこ書き始めて今上げてる状態ですので、内容は支離滅裂ですwww あ、いつものことでしたwww ユウヤ出てるのに一切喋らないってどゆことよ・・・ すまんユウヤ・・・ 一応脳内では主要LBXの性格とかは決まってるけど、多分次はないと思う・・・ なのでこの設定は私の中に一生留めておきます^^ ◆コメント欄に返信させていただきました^^7,151文字pixiv小説作品