2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ロックマンキラー

ろっくまんきらー

ロックマンキラーは、ゲーム「ロックマン」に登場するキャラクター単体及び複数に付けられるタグ。
目次[非表示]

ロックマンキラーとは、カプコンより発売されているゲームロックマン」シリーズに登場するキャラクター「エンカー」「パンク」「バラード」の三体を指す名称である。

概要

ワイリーが対ロックマン用に開発したナンバーズ。通し番号はRKN。
倒すことで特殊武器を手に入れられることも他のナンバーズと同じ。

それぞれの登場作品では弱点武器が一切無い為、ロックバスターで倒すしかない。

ロックマン10ではスペシャルタイムアタックステージでも登場する。
また、ロックマンキラーをイメージしたボーカルアレンジ『One And Only』が登場した。
各キャラクターの固有BGMから構成される本家『7』博物館ステージのようなメドレーになっている。


RKN

RKN.001 エンカー

エンカー


Dr.ワイリーが対ロックマン用に開発した「ロックマンキラー」の第一号。名前の由来は「演歌」から。
特殊武器は一切通用しない。エネルギーを吸収して弾き返す「ミラーバスター」を装備している。『ロックマン&フォルテ』のデータベースによると熱血漢。
ロックマンを倒す使命を背負っているため、ロックマンを追い詰めることだけに執念を燃やしている。

「ロックマン10」でのステージは、ロックマンワールドのワイリーステージ1とワイリーステージ2を合わせた構造になっている。

RKN.002 パンク

パンク


Dr.ワイリーが開発した「ロックマンキラー」の第二号。
名前の由来は音楽の「パンク」からであることと、姿によるものから。変形して車輪状になり突進をかける攻撃と、ノコギリ状のエネルギー弾「スクリュークラッシャー」を装備している。
正々堂々とした戦いを好む武人肌のロボットだが、見た目は凶悪に見えるせいで誤解をよく受ける。
アクセサリー収集が趣味で、PTAが大嫌い。
エンカーよりも一回り大きい。

「ロックマン10」でのステージは概ね「ロックマンワールド3」のワイリーステージ2を基本としている。

RKN.003 バラード

バラード・第二形態


Dr.ワイリーが開発した「ロックマンキラー」の第三号。名前の由来は歌の「バラード」から。
強烈なタックルと、手榴弾の「バラードクラッカー」で攻撃してくる。
唯一、二度戦う事となるロックマンキラー。二回目はパワーアップしてくる。
プライドが高く、形勢不利でも素直にはやられない執念深さを持つ。しかしながら、正々堂々とした対決を好む一面もあり、また自分が常にナンバーワンだと信じ込んでいる。
有賀ヒトシクイックマン、またフォルテに近いところがある。
そして、エンディングでは彼の活躍を目にすることとなる。

「ロックマン10」でのステージは「ロックマンワールド4」のワイリー戦車とワイリー戦艦が元になっている。

余談

ロックマンワールドのオリジナルのボスとしてクイントも挙げられるが、クイントは未来のロックマンであるためロックマンキラーではない。

なお、ロックマンワールド5のワイリースター内部ではRKNと共にクイントまでもが量産されていた事が発覚する。ちなみに全員、オリジナルより弱体化している。

関連イラスト

ROCKMAN WORLD
ロックマンキラーズ


ロックマン殺し。
いいね!



関連タグ

ロックマン ロックマン10 ワイリーナンバーズ
ロックマンワールド ロックマンワールド3 ロックマンワールド4
エンカー パンク(ロックマン) バラード(ロックマン)

アース(RW5)スペースルーラーズのリーダーで、倒せば特殊武器が得られることなどはロックマンキラーに比較的近い。

フォルテ(ロックマン):ワイリーがロックマン打倒の為に作り上げたロボット。ある意味ではロックマンキラーと同じような存在と言える。

外部リンク

アニヲタWiki(仮) - ロックマンキラー

関連記事

親記事

ロックマンワールド ろっくまんわーるど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 66495

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました