ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 燃えろ!!ロボコン』のキャラクター。本稿で記述
  2. 手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』単行本12巻に登場する、ロボットが進化した種族。ある意味天馬博士の理想像そのもの。

概要

CV:堀秀行


2期生の秀才勉強ロボット

ヒーローのような外見で、ロボット学校の学級委員長を自称している。

トランペットを吹いて颯爽と現れて右腕のアタッチメントを駆使して何事も完璧にこなし、完了すると自分の顔をした『ロボイドスタンプ』をその場に押印して立ち去る。

人助けをするものの、人の気持ちを考えることが苦手でいつも少しズレたことをしてしまう。


初登場の25話では完璧にこなしたは良いが、それを他人にひけらかす態度を取ったとして0点となった(しかし本人は満更でもない様子)。

モモコにビンタされたことがきっかけで彼女に一目惚れしてしまう。


50話では砂浜掃除をしている時に大ケガし、本人はその理由を「不良に襲われた」と語っていたが、本当は散らかっているゴミにつまづいて転倒しただけであり、直後にガンツ先生がモニタリングした映像から嘘がばれてしまった。


ロボイドのアーム


パワーアーム

クレーンゲームのアームのような見た目をしたいつも装着しているアーム。


スタンプアーム

ロボイドの顔と名前のハンコを押せるスタンプ。書籍には絶対インク切れをしないと書かれている。玩具ではロボコンやロビーナの顔のスタンプに交換可能。


スーパーガンアーム

銃...と思いきや水を勢いよく放つ装備。水圧や水温の調整が可能で、中身を洗剤やジュースに変えることも可能。


プロペラアーム

超電磁モーターで時速777km/hまで出せるプロペラ。なおオープニングの冒頭で空を飛ぶときにもちゃんと使用している。


ロボイドトランペット

書籍にはどんな音も自由に出せると記載されているが、ロボイドの才能なのかロボイド専用トランペットの機能なのかは不明。


余談

声を演じた堀秀行氏は前番組『テツワン探偵ロボタック』でカメロックの声を演じていた。


ロボイドのデザインの元ネタは、旧作の萬画版におけるロボメカ


関連タグ

ロボット 学級委員長


キカイダーゼロワン:「ロボット」「原作者が同じ」「青色のカラーリング」「クリアパーツでメカ部分が見える」「トランペットを吹く」という点が共通している(トランペットを吹くのは変身前の人間態ではあるが)。

関連記事

親記事

燃えろ!!ロボコン もえろろぼこん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1129

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました