ワシントン(艦隊これくしょん)
わしんとん
艦名 | Washington(ワシントン) |
---|---|
図鑑No | 454→459(改) |
艦級 | North Carolina級2番艦 |
艦種 | 戦艦 |
CV | 大坪由佳 |
絵師 | ZECO |
North Carolina class. USS Battleship Washington、着任。
貴方が私の提督って訳か……しっかりした指揮をお願いね。
2020年秋イベント「護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】」において実装された、ノースカロライナ級2番艦の戦艦娘である。同イベント第3海域のクリア報酬として入手可能。
2021年春イベント激突!ルンガ沖夜戦で再入手機会が訪れたが同じイベントで再入手機会が設けられたサウスダコタと異なりドロップ報告は余り多くなかった
存在自体は前回のイベントで実装されたサウスダコタからの言及頻度及び「16inch三連装砲 Mk.6+GFCS」の主砲上部で殴りあってる妖精さんで示唆はされていたものの、ここまで早い実装とは予想されていなかった。
アメリカ海軍所属の戦艦級で1番艦が先に実装されなかったのはワシントンが初である。
(コロラド・サウスダコタ・アイオワはそれぞれの艦級のネームシップ)
髪型は銀髪のロングヘアーにアホ毛持ち。また、瞳の色もお揃いのシルバーで、口元をへの字にしており、どことなくドヤ顔をしているようにも見受けられる。
体格は戦艦娘の例に漏れず、そこそこの長身、かつ豊満で、艤装を基準にしてサウスダコタと比較すると、ワシントンのほうがかなりの高身長にも見える。これはノースカロライナ級のほうがサウスダコタ級より全長が長い為と考えられる。
服装であるが、コロラドの次級であることを反映してか、ノースリーブの白いブラウスを身につけ、首元にはこれまたコロラドと同じく、青いネクタイを巻いている。そしてさらに、その上にネイビーブルーの士官服っぽいジャケットを羽織っている。ただし、下のほうで留めるだけで肩から胸元を露出させている点はサウスダコタとも共通点があり、コロラド級とサウスダコタ級の間の艦級であることが、かなり意識されているようだ。
下側については、どちらかといえばコロラド寄りで、濃紺色のスカートにタイツといういでたちである。さらに、かかとの部分にスクリューを搭載したブーツを履いている、これらはコロラド級にて廃艦になった4番艦「ワシントン」を意識したものかと思われる。
艤装であるが、16inch三連装砲mk.6が、向かって左側に一基、右側に二基搭載されている。さらに、甲板は二段式になっており、5inch連装砲が上の段に三基、下の段に二基ずつ搭載されている。また、双眼鏡を手にしているのも特徴である。
頭部艤装の形状が大和と酷似しており、ノースカロライナ級も大和型と同世代の当たる為ビッグ7同士で頭部艤装の形状が酷似している点を踏まえて意図的に合わせている可能性がある(同様にサウスダコタは大和と同じ様にメインマストを手持ち式の艤装として装備している)
なお、改造すると、色合いが全体的に明るくなる。艤装に関しては黒鉄色だったのが海軍迷彩に変わり、スカートも青から白へと変わる。さらに、ジャケットの襟の部分に、艦番号である「56」がプリントされ、口元も柔らかくなる。
ちなみに、サウスダコタと違って、改造後に三連装砲を正面に向けることはない。
春のお出掛けmode
カレー機関7th作戦限定で「春のお出掛けmode」が公開された。
カレー機関限定商品の為当時入手できた提督は残念ながら少数にとどまった。
何時もの言動や制服から想像も出来なかったガーリーな私服姿に「実は可愛い物好きなのでは?」と色々と提督達の妄想を刺激する事となった。
しかし2023年4月10日のサーバーを止めない形でのアップデートで遂に本実装された。
一人称は「わたし」で、プレイヤーのことは「提督」と呼ぶ。
他の艦娘に関しては基本的には名前の呼び捨てなのだが、先輩であるコロラドのことはさん付けで呼んでおり、少なくとも同じ戦艦相手については先輩後輩の上下はきっちりしているようである。ただし、サウスダコタに関しては、名前を呼ぶことすらいやがっているのか「あいつ」もしくは「あのバカ」呼ばわりである。
やんちゃで子供っぽい口調のサウスダコタと違って、基本的な口調はかなり大人びている。ただし、大人ぶっているのではと思わせる部分が度々見受けられる。その原因となるのがやはりサウスダコタで、午前中には霧島と一緒にいるところを見かけて、少しばかり取り乱す。どうやら、喧嘩が始まるのではと考えているようだが、提督から二人の仲がいいことを聞かされ、あからさまに困惑する。ちなみに、このことに関しては、アトランタやヘレナに動向を尋ねた際にも、同じ答えを返されて困惑しており、あれだけの壮絶な殴り合いをした二人がどうしてそんなに仲がいいのか、本気で理解できていない模様である。
そして、午後にも再びサウスダコタと遭遇するのだが、一緒にいるのが大和だとわかった瞬間に狂喜乱舞し、サウスダコタと同様、アイドルを前にした少女のような態度を取る。ただしその際、サウスダコタのことをさりげなく押しのけるのも忘れておらず、ある意味似た者同士であることをうかがわせる。
(声帯の妖精さんの影響もあり、その相手で外面を切り替える様子から大井っちを連想した提督も多い模様)
それ以外には、直後に姿を見せたホーネットと親しげに挨拶を交わしたり、夜戦に向かういつもの面々に関しては、その戦意を素直に褒めたりと、サウスダコタが絡まなければ人当たりはかなり良い。ただし、あくまでもサウスダコタが絡まなければの話で、放置時にはサウスダコタが自分の悪口を言っているらしいと聞きつけて、そのことをホーネットに愚痴ったり、視界にサウスダコタがいないのをわざわざ確かめてから大げさにほっとするような仕種を見せたり、サウスダコタのニックネームである「Black Prince」のことを鼻で笑うなど、とにかくサウスダコタに対して並々ならぬ嫌悪を向けている(などと言ってる割には、声色が妙に弾んでいるようにも思えるのだが、真意は不明)。
食事内容は朝食こそ卵にフライドベーコン、コーヒーとシンプルなのだが、まさかの昼からステーキ勢である。あと大量のサラダ。その量も相当なもののようで、流石はアメリ艦娘といったところ。夕食はワシントン特製クラブケーキ(だから深海時代はカニの上に座ってたのか?)を出してくるのだが、それに加えて残った野菜をミキサーにかけたスムージーを出してくるので、カロリーの取りすぎにならないかと心配になる。
また、戦艦時代に挙げた戦果の多さからか、そのことに関してかなりのプライドを持っているようである。その一方で、過去に起こした衝突事件のことをかなり気にしているらしく、提督から戦闘での損傷を衝突によるものか指摘された際には必死になって否定する。
なお、提督への接し方は、改造前こそ普通だが、改造した後はかなり親しげに接するようになる。さらに、ケッコンカッコカリを行った後は、提督に対して甘々になり、少しでも顔色が悪いと休むように勧めてくる。その際のやり取りからして、もしかしたら膝枕+頭なでなででもしているのではとすら想像できてしまうほどである。
艦級および艦番号が近いことから、サウスダコタと比較した場合、火力と装甲はサウスダコタのほうが上なのだが、耐久と運の高さはワシントンのほうが上となる。ただ、最も差が出るのが燃費で、基本的にワシントンのほうが燃費が良い。お互いに改造前ならば燃料に10の差があり、改造後に関しては弾薬にも5の差がつく。
また、運の最大値に関してもワシントンのほうが10高く、数値で比較するだけならサウスダコタよりもワシントンのほうが全体的に性能がいい、ということになる。
装備の内容によって補えることを考慮すると、二人の数値の差自体は誤差の範囲内と言ってしまってもいいかもしれないが、細かいところにまでこだわるのならば、マス目の少ない海域なら火力を見込んだ短期決戦を狙ってサウスダコタ、マス目の多い海域なら燃費を重視してワシントン、という使い分けをするといいかもしれない。
なお、改造可能になるレベルも47と、サウスダコタの48と比べて1低い。
持参装備でもある「16inch三連装砲 Mk.6」系列にはサウスダコタ並び高目の装備ボーナスがあり「16inch三連装砲 Mk.6 mod.2」装備時だと基礎火力【+23】と装備ボーナス【+3】で合計火力【+26】となり「46cm三連装砲」と火力で同等となり尚且つサブパラ(特に命中関係とフィットアンフィット等)も優秀。
現在米軍にはバージニア級原子力潜水艦の14番艦(SSN-787)としてワシントンの艦名が受け継がれているほか、前述のサウスダコタも同級17番艦(SSN-790)が襲名している。なお、同級には15番艦としてコロラド(SSN-788)もある。
サウスダコタ(艦隊これくしょん):長きにわたる因縁の相手。
霧島(艦隊これくしょん):史実においてサウスダコタとともに戦い、死闘の末に撃沈した相手。上記の通りフネだったころの記憶から身構えるところがあったようだが、霧島当人がサウスダコタとそこそこ打ち解けていることに困惑の模様。
コロラド(艦隊これくしょん):同郷の先輩。
大和(艦隊これくしょん):憧れの存在。
アイオワ(艦隊これくしょん):一切絡みのない後輩。アイオワ本人は大和と仲が良い
加古(艦隊これくしょん):前級未成艦の艦名を継承した艦娘つながり。
戦艦新棲姫:関連があると思われる深海棲艦。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- Twitter作品まとめ
日米戦艦タッグマッチ 金剛&榛名vsサウスダコタ&ワシントン
日米戦艦タッグマッチ開幕! 日本側は第三改装を終えた金剛&榛名タッグ。 アメリカ側はサウスダコタ&ワシントンタッグ。 果たしていかなる試合が繰り広げられるのか?2,783文字pixiv小説作品 熱き風吹く歴山府(アレキサンドリア)
ひさかたぶりの艦これ本編。 ワシントンとサウスダコタのいがみ合いを軸に行くつもりだったのに、二人が勝手に動き出してしまいました。 それでは参りましょう・・・5,574文字pixiv小説作品- 艦隊これくしょんゼロー
海軍大将、現る。
アメリカ艦娘編、完結。 ワシントンとサウスダコタ、過去の因縁が新たなる戦いを呼び起こす。 一方、海上自衛隊第81実験小隊特佐渋沢達也は突然の幕僚監部の訪問、そして個性豊かな艦娘たちとの間で中間管理職特有のストレスに苛まれる。 果たして渋沢の運命やいかに。 ※シリアスな本編でしたが、今回は基本的にはギャグ回となります。 ただしある場面がグロい為、R18指定となります。 明日香「…私の出番は?」17,771文字pixiv小説作品 種子は魂を吸収し・・・(上)
ドゥーヤさん(https://www.pixiv.net/users/5138131)からのリクエストで「ワシントンがアルラウネになってしまう話」です。 続きます。 下(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17488478) 追記:ブックマーク数20到達、ありがとうございます。/いいね数10到達、ありがとうございます。937文字pixiv小説作品鳳翔の調理器具 -三越コラボ企画から-
艦これ三越コラボ第7次作戦お疲れさまでした。これは今回の企画商品から思いついた物語です。小説内では企業名などは若干変えてあります。3,784文字pixiv小説作品ブラ鎮に行くのでコロちゃんの胃がヤバイ【4】
「艦娘会議シーンは極力排除したいが、会議を開かないと動けない事が多すぎる」 「それが提督だ。鎮守府を運営している者の根幹だよ」 「しかし会議を経ないとブラ鎮に行くこともできないとは…4,690文字pixiv小説作品- 南の楽園
秋津洲と歯科治療と本当の悪魔
艦これSS 南の楽園シリーズ 第10話 早いもんですねぇ...もう十話です。 秋津洲がこれまた器用にアホ...もとい患者を治療する話です。 表紙の桃はももじです。詳しくは作中で。 特に記念的なの用意してませんが、ヘレナはいます。 ヘレナに虫歯治療してもらいたい。ありがとう。これを書いているこの瞬間に脳内補完しました。 いい区切りなので話しておきますと(Twitterにもいずれ書こうと思いますが) 私がここで書く小説(笑)は「記録」みたいなものです。 こんな日々ならいいなぁ、こんな日なら楽しいだろうなぁ。 みんながそれぞれいろんなことを思って、紅茶の香りの感想を共有できるような素敵な日々が続けばいいなぁ。 そんな思いを書き綴っています。 一番根っこになる作品は「バカとテストと召喚獣」。 あれに及ぶ作品が書けるとは思わないし現在進行形で「ぐらんぶる」で度肝を抜かれているわけですが あんなギャグ生活を、今後も意識して書ければいいなぁと思っております。 ここまでお付き合いいただいてありがとうございます。 さて、最初に歯医者に連れていかれた日のことを思いながら、ご査収いただけますと幸いです。 私はここでサボってるのがばれるとヘレナに殴ってもらえるのでもう少し待ちm9,260文字pixiv小説作品 - 岩川基地提督と刀と艦娘シリーズ
サウスダコタとワシントン~北極海の決闘~
久々に投稿します。 新しく買ったグラベルロードにうつつを抜かしたりしてモチベが上がらず、ギリギリまで手付かずだった今回のイベント、何とかE3までは突破しました。ついでにシロッコも掘れました。シェフィールド?知らない子ですね。ゴトランドは2隻増えましたよ? サウスダコタとワシントン(戦艦新棲姫)が殴り合いする話を描きたかった。ただそれだけです。2,592文字pixiv小説作品