概要
CV:小林俊夫
元レッドリボン軍の科学者である、ドクター・ゲロが作り出した人造人間の一体。
人造人間13号や人造人間14号のような素体となる人間を機械改造して製造されたバイオタイプ(サイボーグ)ではなく、全てが機械で造られたメカタイプ(アンドロイド)である。
原作には登場はしないが扉絵で「13、14、15号はかなり完成度が高かった」と解説されている。
紫色の肌をし、他の人造人間にはないレッドリボン軍のマークを象った大きな赤い蝶ネクタイやサングラス、巨大な帽子など派手な服装が特徴。身長は作中に登場する人造人間の中で最も小さい。
また服のポケットには常に液体エネルギーの入ったビンを携帯している。
大きな帽子の下は19号と同じように内部が見える電子頭脳となっている他、サングラスの下の眼球部はレンズ状でほぼ機械のままであったりと他の機体に比べ機械的な要素が多い。
頭部には3本のアンテナらしき管が伸びており、これを使ってドクター・ゲロのコンピューターと直結し、戦士たちのデータをより明細に分析することができる。
性格は14号と同様に無口だが、優勢になると嬉しそうにしたり、風で顔に当たった14号の髪をいやそうにどけたりと表情や感情の変化は比較的多く見られる。
他にも身だしなみに気を配っており、戦闘中だろうと帽子や衣服の乱れを整えている。
14号と共に目覚め都で買い物をしていた悟空やトランクスを襲撃。分析機能や14号との連携攻撃やによって通常状態のトランクスを圧倒し、途中で現れたベジータとも単独で互角以上の戦いを展開したが、最終的には超サイヤ人に変身したベジータとの競り合いで、首を折られ機能を停止し爆発した。
その後残ったパーツは同じく爆発した14号のパーツと共に13号によって吸収された。
関連イラスト
関連タグ
ドラゴンボール ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
人造人間(ドラゴンボール) 人造人間13号 人造人間14号