ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

秋田県中北部に位置する市。2005年(平成17年)3月に鷹巣町・森吉町・阿仁町・合川町が合併して成立。

米代川が西流する。北部の鷹巣盆地では稲作が盛ん。

1998年(平成10年)7月に開港した大館能代空港がある。

面積1,152.76km²、人口30,702人(2020年《令和2年》)。


市の文化財として「綴子大太鼓」は国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財とされている。

他に「伊勢堂岱遺跡」は「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する遺跡として2021年(令和3年)7月に世界文化遺産登録された。


中西部の合川地区の小阿仁川流域には、小高い丘や田圃に灯りを灯し、祖先の霊を供養する「万灯火」と呼ばれる全国的にも類例が少ない伝統行事が存在する。


中部森吉の米内沢地区は、江戸時代阿仁川水運による物流の拠点として栄えた他、県立自然公園域内の森吉山周辺には、クマゲラの棲むブナの原生林や多数の瀑布が散在する自然があふれる。


マタギで有名な里阿仁地区は1978年(昭和53年)に銅山が閉山するまでは、銅山の町として発展した。

閉山までの約670年間には、阿仁地区のみならず日本の産業及び伝統文化を支えてきた。

旧阿仁鉱山に残る『外国人官舎』は国の重要文化財として指定され、『根子番楽』は国の重要無形文化財として登録されている。


隣接自治体は秋田市大館市能代市鹿角市仙北市山本郡藤里町北秋田郡上小阿仁村など。


交通編集

空港編集

大館能代空港


鉄道編集

中心駅:鷹ノ巣駅 鷹巣駅

JR東日本

奥羽本線 太字は特急停車駅

前山駅 鷹ノ巣駅 糠沢駅


秋田内陸縦貫鉄道 太字は急行停車駅

鷹巣駅 西鷹巣駅 縄文小ヶ田駅 大野台駅 合川駅 上杉駅 米内沢駅 桂瀬駅 阿仁前田温泉駅 前田南駅 小渕駅 阿仁合駅 荒瀬駅 萱草駅 笑内駅 岩野目駅 比立内駅 奥阿仁駅 阿仁マタギ駅


道路編集

高速道路編集

秋田自動車道

蟹沢IC(21) 伊勢堂岱IC(22) 大館能代空港IC(23) 鷹巣IC(24)


一般国道編集

国道7号

国道105号

国道285号


関連項目編集

羽後 出羽 きりたんぽ なまはげ いぶりがっこ

関連記事

親記事

秋田県 あきたけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 49

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました