概要
大阪府河内長野市木戸一丁目にある南海電鉄高野線の駅。駅番号はNK68。
駅近くには千代田検車区、千代田工場がある為、当駅始発の列車も少なからずある。
嘗ては千葉県に同じような駅名があったが、廃止された為、当駅は関東の代表する地名でありながら関東に存在しない駅となっている(芝山鉄道芝山千代田駅ならある)。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。
有効長は20m8両。
区間急行・準急・各駅停車のみ停車。
利用状況
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は11,246人である(ハンドブック南海より)。
年度別
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 16,814人 |
2009年(平成21年)度 | 16,311人 |
2010年(平成22年)度 | 15,960人 |
2011年(平成23年)度 | 15,554人 |
2012年(平成24年)度 | 15,393人 |
2013年(平成25年)度 | 15,495人 |
2014年(平成26年)度 | 14,869人 |
2015年(平成27年)度 | 14,690人 |
2016年(平成28年)度 | 14,194人 |
2017年(平成29年)度 | 14,216人 |
2018年(平成30年)度 | 13,988人 |
2019年(令和元年)度 | 13,425人 |
2020年(令和2年)度 | 10,787人 |
2021年(令和3年)度 | 10,723人 |
2022年(令和4年)度 | 11,194人 |
2023年(令和5年)度 | 11,246人 |
隣の駅
関連項目
千代田線:東京都を通る東京メトロの路線。当然、当駅は通っていない。
茨木千提寺PA:茨木市にある新名神高速道路の休憩所。しかし、常磐自動車道側から見ると茨城県と仙台市が繋がっているように見える。尚、千代田PAは茨城県内の常磐道にある。