ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

園田圭一

そのだけいいち

園田圭一とは、漫画系YouTubeチャンネル『ヒューマンバグ大学』の動画に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

概要

ヒューマンバグ大学の開設初期の2019年にレギュラー化した人物。

年齢30代の天然パーマで人当たりの良さそうな人相が特徴。主にごくごく普通のサラリーマンとして扱われており、回によって事故や事件に遭遇し(そして時に死亡する事も有る)、不遇の扱いを受けている。あくまでひとつのケースとして園田圭一が起用されており(いわゆるスターシステム)、一貫して同一人物という訳ではなかった。

バグ大が開設された2019年には初のレギュラーキャラクターとして頻繁に登場していたが、佐竹博文鬼頭丈二など専門のキャラクターが誕生して登場回数が減少した。

四谷美幸は姪。


作中での活躍

初主役回。アダルトショップに嵌まって破産した人物を演じた。


この動画での園田は、コストを押さえて風俗を楽しめないかと思案した末に、路上で客を取っている風俗嬢との行為を繰り返した事でHIVに感染してしまい、最終的に赤斑点まみれになって病院のベッドの人となっている(そして、明言こそされていないが、将来的に死亡する末路になる可能性が高い事が暗示されている)。


前回、バグ大においての園田の出番さえも心配されるかの様なラストであったが、この動画において、生存(?)が確認された。

しかし、精神を病んでしまったのか「あー!ゴリラの神様ーぁあああー!」と謎の台詞を叫びながら暴れていた為、精神病棟の職員2名掛かりで取り抑えられていた。


警備員のバイトをする紅林の職場の先輩として登場。この回以降の園田は宮村商会の主任という設定になる。佐竹と同じく不遇な目に遭いやすい園田ではあるが、警備の途中に中国から来日した殺し屋である「死神羅漢」の呉兄弟が襲撃するアクシデントは有ったものの、幸運にも負傷することはなかった。


佐竹・紅林との共演回。姪の美幸も登場。サラリーマン時代の佐竹と交流があったことが判明。園田と紅林に美幸は遊園地でデート中の佐竹と根岸千恵に出会う。霊感が強い美幸は佐竹にド級に徳が高い守護霊が憑いているのが見えるらしく、ご利益にあやかろうと佐竹に向かって手を合わせ始め、佐竹はかつて拝み屋の老婆から自分にはとんでもない悪霊と強力な守護霊が憑いていると聞かされたのを思い出したのだった。絶叫マシン好きの千恵主導で絶叫マシンに乗る園田一行(飛行機から生身で放り出されたことが何度かある佐竹以外は絶叫していた)はフリーフォールに乗る。紅林以外の4人はフリーフォールに乗るが佐竹以外の安全バーが解除されてしまった。これは紅林が見つけた不審者によって引き起こされた機械の故障によるもので千恵と美幸は救出されるも、美幸は佐竹の背後に邪神級の悪霊が現れたのを見て恐怖のあまり悲鳴を上げ、佐竹はこれから自分に不幸が降り注ぐ事を悟った。その直後、園田と佐竹は間に合わずフリーフォールが高速で落下。放り出された園田よりも安全バーが降りていた佐竹の方が大怪我をするという結果に終わった。(園田本人は尾てい骨にひびが入っただけで済んだ模様)

美幸は超強力な悪霊と守護霊に同居されている佐竹に興味津々で、そんな彼女に懐かれた事に佐竹は困惑しつつも、いつか悪霊と守護霊のせめぎ合いから解放されてラッキーマンになりたいと願うのだった。また紅林には「正直者の武者」の守護霊が取りついているらしい。ちなみに「愛天雄」加入以降の紅林が佐竹や園田と共演した唯一の回となっている。


余談

2021年後半以降からバグ大は伊集院茂夫天羽組などの武闘派極道組織による裏社会でのバトルアクションのオリジナルストーリーが中心となったこともあり出番は減っていった。佐竹&紅林との共演回以降はカメオ出演すら無く、安否がやや心配される。


もっとも、佐竹を「絶対に死なない男」とするなら園田は「死んでも生き返る男」であったため、どこかで必ず生きていると信じたいが……。


関連タグ

ヒューマンバグ大学


木仏蓮…「木仏蓮の危険珍道中」の主人公。園田と同じく初期バグ大の主人公の一人だが「エモル図書館」移籍で生死不明の扱いとなる。のちエモルの放映権がケイコンテンツから株式会社アイリスへ譲渡されたため、バグ大への里帰りが事実上不可能になった。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 40159

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました