大鳥圭介
4
おおとりけいすけ
幕末期の幕臣、明治期の官僚。
1833年4月14日~1911年6月15日
播磨(今の兵庫県)の生まれ。
蘭学を学び、幕臣となって幕府軍の近代化を図り、歩兵奉行となった。
江戸城開城に反対して東北を転戦し、箱館(現函館)の五稜郭で降伏した。
背が当時の平均身長以下(148.5cm)で、本人も認める童顔だったことから、それを強調した若作りな容姿にされることが多い。土方歳三としばしば衝突するのがお約束。
PEACEMAKER鐵
主人公市村鉄之助を下回る低身長で、口髭を生やした小学生のような外見。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【Web再録】たとえば、こんな穏やかな日々
夏コミありがとうございました! 新刊間に合わなくてすみません。スパークには絶対出します。絶対。 お盆なので関連旧作サルベージ。 ビジュアルから書き起こした話でした。 大鳥と山川が初めて会った峠下の茶屋は、戊辰戦争で焼失したあと明治に再建されたものが奥会津博物館に移築されていて、中で昔に思いを馳せつつ食事ができます。7,463文字pixiv小説作品音もなく、ふり積もる 前編
スパーク新刊です。 いろいろな人の視点で大鳥さんを描いてみようという試み。 似非ミステリ調ですが、あくまで似非です。 基本的に、大鳥さんと愉快で有能な仲間たち。 …になるはずが、前半だけ見ると有能なのは箱館新撰組かもしれない…。 相馬野村のコンビに大野右仲さんと中島登さんが友情出演しています。 普段書かない人たちを書いてみたら、調べることが多すぎました。 そんなわけで時間切れによる前後編です。 後編には、あの人とかあの人が登場予定。できるだけ早期に出せるようにがんばります。 当日のお品書きはこちら→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=528511542,139文字pixiv小説作品まほろばにて【サンプル】
CC大阪94薄桜鬼ひじちづです。UPするの忘れてました…5/11追悼(主に1話目が)ssが二つ入ってます。もちろん大鳥さんもいます← シリアス&崩壊ギャグ スペース:5号館オ50b 御題は秘曲様よりお借りしました。 ※ラヴコレ2015で完売しました1,639文字pixiv小説作品- おかえりなさい。
【斎千】Happiness【薄桜鬼】
■サイトでも公開している、斎千のお話です。 ■相互リンクを貼らせて頂いているちょこさんからのリクエスト「おかえりなさいシリーズを斎千でも!」です。 ■現代パラレルです。7,110文字pixiv小説作品 あの人からは逃げられない【無配サンプル】
※なんちゃってSSL風味 誰にも邪魔されないように遠出するひじちづだけどやっぱり大鳥さんからは逃げられませんでした的夏休みのお話。ひじちづのあの人とのエンカウント率は異常だという事が書きたかっただけのペラペラペーパー。無料配布です。 2015.11.1全数はけた為配布終了。1,013文字pixiv小説作品- 「士魂蒼穹」その後のふたり
「士魂蒼穹」その後のふたり7 夜伽話編
箱館を脱出した千鶴と土方が雪村の里に住む決心をしたすぐ後の、ふたりの思い出話です。夜伽ですが、エロくないです。 出演:土方歳三、雪村千鶴、大鳥圭介、藤堂平助、(最後に少し)井吹龍之介 【参考】 劇場版薄桜鬼「京都乱舞」・「士魂蒼穹」DVD、想片録 薄桜鬼・薄桜鬼碧血録・黎明録・雪華録DVD アニメ薄桜鬼ファンブック薄桜鬼京都残照、碧血録春月散華、黎明録曙光鮮烈 アニメ薄桜鬼雪華録公式ビジュアルガイド るるぶ薄桜鬼 注)原作であるゲームは一切参照していません ※時代考証、言葉使いの不整合性はご容赦ください6,140文字pixiv小説作品 - 北辰の星
特赦
いつもご覧いただき、ありがとうございます。さて、今回は大鳥さんが特赦により出獄し、千鶴たちの元を訪ねるところです。彼には予め手紙で、双子の出産や野村君の生存を知らせておくことにしました。ビックリさせるだけじゃなくて、そーゆー展開もアリかと思ったので。あ、余談ですが、ネットで実在の相馬主計の子孫の人ってのを調べたんですけど、見た目が薄ミュで相馬主計役をやってた梅津瑞樹君によく似ていました。偶然なんだろうけど…。その相馬主計の子孫の人も、名前は分かんなかったんですけど少なくとも苗字は『相馬』というらしいです。やっぱり彼の直系なのかな?相馬主計についてはまだまだ謎な部分が多いですからね~。Twitterで情報募集してるんですけど、中々集まらない始末…。図書館行けば資料あるかな~。あ、とりあえず、自分で分かる範囲で小説に生かそうと思います。それでは、お楽しみください。4,616文字pixiv小説作品 - 軌跡を追いかけて
牢の中の共和国【後編】
明治の千鶴ちゃんと辰ノ口監獄の方々。相千の再会と決別、それから現在のお話。 今までコマ切れなってしまっていた相馬君のお話は今回が終着点となります。 このお話は龍馬さんの暗殺事件という大きな壁があったので正直ここまで書くことになるとは全く思ってなかった。長く続けてみるものですね(爺か14,440文字pixiv小説作品 - 北辰の星
新選組の魂
いつもご覧いただき、ありがとうございます。うう…。戦いの最期が近くなってきて寂しいです…。緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ各地で感染者は出ていますね。油断せず、引き続き気を引き締めて頑張りましょう!!いつか…エンターテインメント業界が完全復活出来るその日まで!!そしたら…薄ミュ相馬編も復活してくれないかな~と秘かに期待しております。もちろん簡単ではないでしょうが…。それまで相千の布教活動頑張ります!!さて、今回のお話は、土方さんと大鳥さん、榎本さんの話です。土方さんが相馬君と千鶴のことを二人に頼みます。前回は八郎相手でしたが、きっとこの二人にも離してるだろうな~と。まぁ函館戦争が終わっても、このシリーズはまだ続くので。お楽しみください。2,696文字pixiv小説作品 宮古湾海戦は何故起こったか?~信じないでください嘘です
たまたまパソコンに接続していない古いパソコンのドキュメントに残っていた自作小説を見つけました。ジャンル的にも久しぶりなので今回思い切って投稿させていただきます。今回は開陽丸を失った後の五稜郭内が舞台です。前作同様たんなる妄想です。13,097文字pixiv小説作品ひよことひじかたくん
奉行がひよこだったり現代っぽかったりでパラレルです。ご注意ください。ツイッタで盛り上がったひよこ奉行祭。超今更ですが書いてみました。途中で飽き……もといキリがいいので、箱買いターンまで。もう少しだけ続きます。3,067文字pixiv小説作品